2023年10月の記事一覧 2023年10月 全ての記事 カテゴリ 1年 2年 3年 4年 5年 6年 おおぞら アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (9) 2025年6月 (11) 2025年5月 (6) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (3) 2025年1月 (0) 2024年12月 (3) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (11) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (7) 2024年5月 (3) 2024年4月 (3) 2024年3月 (1) 2024年2月 (5) 2024年1月 (0) 2023年12月 (2) 2023年11月 (6) 2023年10月 (6) 2023年9月 (25) 2023年8月 (4) 2023年7月 (3) 2023年6月 (8) 2023年5月 (2) 2023年4月 (11) 2023年3月 (4) 2023年2月 (8) 2023年1月 (5) 2022年12月 (7) 2022年11月 (5) 2022年10月 (15) 2022年9月 (51) 2022年8月 (4) 2022年7月 (1) 2022年6月 (3) 2022年5月 (1) 2022年4月 (1) 2022年3月 (9) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (3) 2021年11月 (11) 2021年10月 (10) 2021年9月 (5) 2021年8月 (3) 2021年7月 (6) 2021年6月 (19) 2021年5月 (2) 2021年4月 (7) 2021年3月 (4) 2021年2月 (12) 2021年1月 (4) 2020年12月 (15) 2020年11月 (9) 2020年10月 (15) 2020年9月 (9) 2020年8月 (1) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生 平和教育 投稿日時 : 2023/10/27 学校管理者 カテゴリ:6年 本日、恵泉女学園大学の学生による平和教育の授業が行われました。子供たちは、戦争についての講話や紙芝居の実演体験を通して、平和な未来を創るために、自分に何ができるかを考えました。子供たちからは「いじめや差別をしない」「話し合いで解決する」「戦争についてもっと知る」と言った考えが出ていました。 123456 »
6年生 平和教育 投稿日時 : 2023/10/27 学校管理者 カテゴリ:6年 本日、恵泉女学園大学の学生による平和教育の授業が行われました。子供たちは、戦争についての講話や紙芝居の実演体験を通して、平和な未来を創るために、自分に何ができるかを考えました。子供たちからは「いじめや差別をしない」「話し合いで解決する」「戦争についてもっと知る」と言った考えが出ていました。
このホームページは、「多摩市立小中学校におけるインターネットの活用に関する要綱」に基づいて発信しています。 このホームページの情報の著作権は愛和小学校に帰属します。情報を無断で使用しないでください。 また、許可なくリンクを設定することもご遠慮ください。