カテゴリ:おおぞら
3年 「おおぞら」理解教育
8月26日(金)に、3年生の教「おおぞら」理解教育が実施されました。
愛和小では毎年、3年生を対象に、特別支援教室「おおぞら」ではどんなことを
学習しているのか、子供たちに理解してもらうために「おおぞら」の教員が授業を
行っています。
8月26日(金)に、3年生の教「おおぞら」理解教育が実施されました。
愛和小では毎年、3年生を対象に、特別支援教室「おおぞら」ではどんなことを
学習しているのか、子供たちに理解してもらうために「おおぞら」の教員が授業を
行っています。
愛和小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室内に掲示してあります。
今月の献立
12月5日(火)
・ごはん
・大根のみそ汁
・さばの塩焼き
・ひじきのそぼろ煮
・牛乳
12月4日(月)
・イギリスパン
・ポークビーンズ
・ツナオムレツ
・野菜のバジルソテー
・牛乳
12月1日(金)
・ごはん
・おでん
・しそひじきふりかけ
・肉野菜炒め
・いちごミルメーク
・牛乳
このホームページは、「多摩市立小中学校におけるインターネットの活用に関する要綱」に基づいて発信しています。 このホームページの情報の著作権は愛和小学校に帰属します。情報を無断で使用しないでください。 また、許可なくリンクを設定することもご遠慮ください。