ブログ

2018年1月の記事一覧

1月30日(火)晴れ 校長室コラム「春の日差しを」

<校長室コラム「春の日差しを感じます」>早朝の気温は「-4度」。日中の最高気温は「5度」の予報が出ています。 昨夜の雪で、朝は校庭が真っ白でしたが、お昼頃には春(?)の太陽の日差しでとけてしまいました。
 
(今日の給食 サバの味噌煮他)   (お昼の空 風は冷たいです)
 
   (3年保体科の授業風景 バドミントンと卓球をしていました)
   
       (今日の部活動 練習風景)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年、3年に3,4名ずつインフルエンザが出ています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 出席停止4(インフルエンザ4)  2年 5名(病気等4通級1) 早退1    3年 6名(病気等5通級1) 遅刻2 出席停止3(入試1インフルエンザ2)   職員 0名 でした。 

〇1学年だより 第10号・・・・・・本日、お子様をとおして配布しました「1学年だより」ですが、「PDF」でもお届けします。
  1学年だより(第10号).pdf

〇今日の新聞記事から「ネットカフェ難民 都内に1日4,000人」・・・・・・住居がなく、インターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内に1日当たり約4,000人いることが、都の実態調査で分かりました。
●アンケート結果によると、平日、「住居がなく宿泊」している人は約4000人と算出しました。
●「住居のない」泊まり客を年代別にみると、30代(38,5%)。50代(27,9%)が多いことが分かった。
●労働形態は、「パート・アルバイト」(38,1%)。派遣労働者(33,2%)。契約社員(4,5%)など、不安定な働き方をしている人が7割を越えていました。この中には、「路上寝泊まり」が約4割、1ヶ月の収入は11万円~15万円が約5割でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,30)28面から引用

1月29日(月)晴れ 校長室コラム「少し暖かく感じました」

<校長室コラム「日中、少し暖かく春を感じました!」>今日の最高気温は「8度」で、昨日よりも2度ぐらい高かったようです。
●ただ、今週の天気予報では、1日の木曜日に「南岸低気圧」が銚子沖を通過していく関係で、東京がまた雪の予報になっているのが気になります。
 
 (今日の給食 塩ちゃんぽん他)  (お昼頃の空模様)
   
         (2年社会科 調べ学習風景)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザが治り今日から登校してきた生徒もいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 出席停止6(インフルエンザ6)   2年 2名(病気等1通級1)   3年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフルエンザ1)   職員 1名(職免1) でした。 
*******インフルエンザ予防のために、うがいや手洗いの他に、喉に湿り気があることが大切のようです。毎時間、少しずつ水(お茶)を飲むことも予防策になるようです。

〇県協会長杯バレーブール大会 結果報告に・・・・・・土曜日に開催された「県協会長杯バレーボール大会」の報告に小池部長と小堀副部長が校長室を尋ねてきました。
●1回戦はセットカウント2-0で勝利。宇河地区の中学校に勝利を収めました。
●2回戦は三島中。170cm以上の選手が4名いるチームでした。高さのバレーで北中のバレーができずに敗れてしまったと話していました。この大会での課題は「サーブカットとレシーブ」だと話していました。
 
******是非、練習の中で修正していってほしいです。

〇県郡市町対抗駅伝大会 結果・・・・・・28日(日)に開催された「県郡市町対応駅伝大会」に「塩谷チーム」の第1走で走った瀧さんは24位、タイムは10分10秒(2,7km)で走りきり、次のランナーに襷を渡しました。
●「塩谷チーム」は往路16位、復路21位、総合順位は17位(31チーム中)でした。
  
     (塚原教頭が足利銀行本店付近で撮影した写真です)

1月28日(日)曇り 校長室コラム「今週末は立志式」

<校長室コラム「今週末の金曜日は立志式が予定されています」> 日中は、前日より寒さも少なく気温が高かったようです。校庭の雪も4分の3はとけてきました。
 
       (今日の午後 校庭のようす)
●予定では「町一斉しば焼き」がありましたが、雪がとけていないので実施しなかったようです。

〇今週の行事予定・・・・・・明日からは金曜日の「立志式」に向けて学校は動いていきます。
●28日(日) 県郡市町対抗駅伝大会  全町一斉しば焼き  地区書き初め席書大会(町図書館)

●29日(月) 月曜①②③④⑤⑥  部活動17時下校完了

●30日(火) BT(漢字)  瀧スクールカウンセラー来校  部活動17時下校完了  火曜①②③④⑤⑥

●31日(水) 金曜日の授業 金曜①②③④⑤⑥  特色選抜出願~1日  立志式記念行事リハーサル(16時~町民ホール)  部活動17時10分下校完了

●2月1日(木) 立志式予行(⑤充当 1年・2年 体育館)  立志式会場準備(1年 ⑥充当)  木曜①②③④⑤⑥   部活なし一斉下校

●2日(金) 水曜日の授業  立志式(午前)・記念行事(14時 町民ホール)  3年実力テスト(⑤校時まで)  ノーチャイムで 

●3日(土) 地区バレーボール1年生大会(氏家中)  中高バスケットボール交流会(片岡中 4日は氏家中)   

〇県郡市町対抗駅伝大会・・・・・・朝から「とちぎTV」で生放送されていて、ご覧頂いた方も多くいらっしゃったと思います。
●第1走(中学女子)で・・・北中1年の瀧さんが県のトップ選手たちに負けずに2,7kmを、元気いっぱい走ってくれました。
       
******滝さんの応援に、塚原教頭がコース途中の足利銀行本店十字路付近から大きな声をかけてくれました。      

1月27日(土)晴れ 校長室コラム「少し日中、暖かに」

<校長室コラム「少し、日中暖かく感じました」> 朝は最低気温「-8度」。日中は昨日と比べると体感、暖かく「7度」まで上昇したようです。
●外の部活動は、午前中、集中して練習したいところですが・・・ソフトボール部や野球部、ソフトテニス部とも降雪が残っていた思うように練習ができない状況です。

〇県協会長杯バレーボール大会で・・・・・・バレーボール部は地区大会で勝ち上がり「県協会長杯バレーボール大会」に出場しました。
●1回戦・・・対上河内中戦 セットカウント2-0で勝利
   


●2回戦・・・対三島中戦  セットカウント0-2で惜敗 170cm以上の選手が4名いて身重差が大きかったようです。三島中は3回戦でも勝利しています。
******県協会長杯の過去の結果を見ると、塩谷地区が1回戦を勝ち上がるのは4~5年ぶりです。しかも塩谷地区の学校が宇河地区の学校に勝利したのは17年以上なかったようです。北中バレー部の今回の勝利は、塩谷地区バレーの歴史に残ることになりそうです。 

1月26日(金)晴れ 校長室コラム「今日の最高気温2度!?」

  <校長室コラム「今日、高根沢町の最高気温2度」>連日、寒い日が続きます。朝、起きるのが辛いと思います。今朝の最低気温は「-11度」だったようです。家の中も、室温2度ぐらいだったと思います。
 
 (今日の給食 芋がらご飯他)   (お昼頃の空模様)
   
           (朝の読書 風景)
 
 (トイレのスリッパ)    (ペットキャップ お願いします)
 
  (体育館横の北門 近日中に仮通行ができようになります)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患7名いますが、来週月曜日には登校ができると思います。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5) 遅刻1 出席停止7(インフルエンザ7)
2年 欠席 2名(病気1通級1) 遅刻1
3年 欠席 6名(病気等5通級1) 遅刻1 出席停止2(インフルエンザ1その他1)
職員 0名 でした。 

〇第59回 県郡市町対抗駅伝競走大会に・・・・・・明後日の28日(日)に「県郡市町対抗駅伝」が開催されます。
●塩谷郡チームの第1走者に北中1年の瀧さんが走る予定になっています。今日の昼休み、校長室で本人に話をききました。
●体調は・・・大丈夫です。 チームでの練習・・・3回しました。  大会コースの試走は・・・1回走りました。   毎日のトレーニングは・・・下校時、学校から家まで走って帰っています。   大会の目標は・・・20位以内に入ることです。 
******当日は県庁での開会式から栃木総合運動公園往復の10区間のテレビ放送(とちぎTV)もあります。瀧さんの活躍をみんなで応援してください。


〇ブレックスカップの報告に・・・・・・2週にかけて開催された「ブレックスカップ」の結果報告に、バスケ部の齋藤部長と山本副部長が校長室を訪ねてきました。
●予選リーグ2勝した感想は・・・実力です!?   決勝トーナメント1回戦が氏家中でしたが・・・えっーという感じ。他地区の中学校のほうがよかった。   途中4点リードしたときは・・・勝てると思った。   最後逆転されて・・・気持ちが弱かった。体力も。 

******これからも冠大会がいつもあります。今回の大会の反省点や修正点を日々の練習にぶつけてください。     

1月25日(木)晴れ 校長室コラム「総合の学習で」

<校長室コラム「総合的な学習の時間で」> 今朝は昨日よりも気温が下がり「-12度」でした。日中は太陽がでましたが、冷たい北風が吹き最高気温は「2度」だったようです。

〇今日の決起等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。

〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の尾保護に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。

〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は2時間、「環境」についての発表資料の作成をしていました。 

1月25日(木)晴れ 校長室コラム「総合の学習で」

<校長室コラム「総合的な学習の時間で」> 今朝は昨日よりも気温が下がり「-12度」でした。 日中は太陽がでましたが冷たい北風が吹き、最高気温は「2度」だったようです。
 
 (今日の給食 麻婆豆腐 他)   (お昼頃の空模様)
 
(校庭の雪 半分まで解けました)  (保体科 持久走風景)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。

〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の保護者に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。よろしくお願いします。

〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は午後の2時間、「環境」についての発表(プレゼン)資料の作成をしていました。
   
     (1年 模造紙に発表資料を書いていました)
●2年は体育館で、「立志式」の全体練習をしていました。校歌と国歌の練習では、少しでも大きな声を出していました。
    
         (2年  立志式練習風景)


〇地区書き初め展 入賞生徒の賞状書き・・・・・・本日、3時間使い、地区書き初め展で入賞した生徒の賞状の筆書きをしました。
●地区の「特選」3枚 「金賞」34枚  「銀賞」27枚  「銅賞」17枚  合計81枚の賞状書きで、校長室が歩けないくらいに、賞状でうまってしまいました。
   
       (校長室が賞状で歩けない状況に)

1月24日(水)晴れ 校長室コラム「英語力テスト」

<校長室コラム「英語力テスト実施」>朝起きると「寒いな!」と感じました。朝の最低気温は-10度でした。 日中は太陽が出ていますが、気温は5度ぐらいまでしか上昇しませんでした。 ここしばらく、冷蔵庫ではなく「冷凍庫」の中にいるような寒さが続きそうです。
  
(今日の給食 すいとん汁 他)   (強風注意報が出ていました)
 
(生徒会役員 国旗掲揚をしてくれています) (朝の校庭のようす)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年で発熱や体調不良が増えてきました。インフルエンザも4名罹患して休んでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 7名(病気等7)早退1 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 2名(病気1通級1)
3年 4名(病気等3通級1)早退1 遅刻6 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。

〇昨日の「大雪」で・・・・・・昨日、本州南側を通過した「南岸低気圧」の影響で、県内でも大きな被害がありました。
●県内で・・・転倒などでけがをした人は42人。交通事故は638件でした。

●県教委によると、臨時休校は小学校30校、中学校12校。高校10校、特別支援学校11校でした。
また始業時刻を遅らせた学校は高根沢町の小中学校を含めて、約480校ありました。 
  参考文献「毎日新聞」(H30,1,24)25面から

〇英語力テスト・・・・・・1校時、1年と2年は「英語力テスト」を実施しました。
●高根沢町の事業で、生徒の英語力向上をねらって実施しています。
     
     (英語力テスト 真剣に問題に挑む生徒たち)
 
〇北中進化のためのステップ6「行動力」・・・・・・何かを行うとき、考えることは大切です。しかし考えてばかりで行動しないでいると、機を逸してしまいます。
●「為せば成る 為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉は江戸時代、米沢第9代藩主 山口 鷹山(ようざん)が言った名言です。
やらないとダメ。考えていないで行動すれば成功する、という意味になります。
******北中進化のための一つの方策として、一人ひとりがよい北中作りのために「行動」してほしいと思います。    

1月23日(火)曇りのち晴れ 校長室コラム「2時間遅れで」 

<校長室コラム「降雪のため2時間遅れの登校でした」>昨日から降り続いた「大雪」も、朝3時前には止みました。積雪は15cm前後になり、最低気温-6度となったことで、通勤時の道路は圧雪され、凍っていました。
●校庭に積もった約15cmの雪が、最高気温8度ぐらいに上がり、暖かな太陽の光も加わり校舎側が溶け始めました。「田んぼ」のようにぬかるんでいて、保体科の授業は、できない状況になっています。
     
  (昼休み 生徒は雪合戦や雪遊びをしていました)

〇最終判断の「携帯一斉配信」を早朝、送信させていただきました・・・・・・5時45分に、町校長会長からの連絡事項(2時間遅れ登校)を送信させていただきました。
前日と同じ対応の「2時間遅れ(10時30分)の登校」でした。
●生徒の登校には大きなトラブルや事故はなかったようですが、雪でバランスを崩し55人が転んだという報告がありました。
     
  (登校前 1時間、職員全員で雪かきを行いました)
******今後、10cm以上の降雪があった場合、次の日の朝の登校時間については検討していきたいと思います。

〇今日の欠席等の状況・・・・・・他校で流行してきたインフルエンザが、北中にも増えてきそうで心配です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等2事故欠2)早退2遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3)   
2年 6名(病気等4事故欠2) 出席停止1(インフルエンザ1) 
3年 8名(病気等7事故欠1) 遅刻1 早退5 出席停止1(インフルエンザ1) 
 職員 2名(年休1 時間休1) でした。 

〇県立特色選抜受検の面接練習・・・・・・先週の金曜日から放課後を使い、本格的な「面接練習」がスタートしました。
●今日は私と久郷先生が担当で、A班の3名の面接練習を行いました。私なりの経験から、生徒にはアドバイスや助言を行いました。
******「面接練習」では、3学年担当以外に教頭、教務、私も加わり応援していきます。

〇北中進化のためにステップ5「時間を守る」・・・・・・学校は昔は「鐘」で、現在は「チャイム」で子どもたちに時(時間)を知らせています。
●学校は教室や特別教室、屋上にも「時計」が設置されています。しかし生徒そして職員は「チャイム」を頼りにして、「時計」に注視していないように思えます。

●今後は、「チャイム」の音で動くのではなく、時計を見ながら5分前、2分前、1分前に次の行動がとれるようになることで北中の進化につながります。

●「指示待ち」人間から「自主的、主体的」な行動がとれる人間へと変容し、北中の進化につながっていくと思います。

1月22日(月)曇り 校長室コラム「午後から大雪の予報が」

<校長室コラム「午後から大雪の天気予報がでています」> 朝からどんよりした灰色の雲が空一面を覆い、冷蔵庫のような冷たい風が吹いていました。
●12時25分、空から、パラパラと白い小さな雪の粒が落ちてきました。
 
(今日の給食 フルーツクリーム他)  (お昼頃の空模様)
 
  (16時30分頃 校庭と道路の風景)
     
       (今日の授業 体育館は冷蔵庫のようでした)

〇午後からの降雪のようすを見て・・・・・・午後からの雪の降り具合や天気予報を検討しながら、今日の生徒の「下校時刻」を考えていきます。
●降雪の状況から判断し、今日の部活動の練習は中止。16時15分一斉下校にしました。「携帯の一斉配信」しました。

●明日、23日(火)の登校については、14時30分の「携帯の一斉配信」では「2時間遅れ」の連絡を行いました。
******19時45分にまた「携帯の一斉配信」を行いましたが、明日朝5時30分に最終判断を行い、6時前には明日の対応について、改めて「携帯の一斉配信」をさせていただきます。

〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザは1名増えています。兄弟関係や部活の関係などで、増えないことを願いたいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)早退2 出席停止(インフルエンザ1)   2年 4名(病気3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1)   3年 3名(病気等2通級1)遅刻2   職員 0名 でした。
******インフルエンザ予防策として、湿度と喉を常に潤しておくことが重要のようです。我が家では、家に帰ってから寝ている間も「加湿器」をフル回転しています。 

〇北中進化のためのステップ4「大きな声であいさつ」・・・・・・前回は「笑顔」でしたが、今日は「あいさつ」について書きます。
●大企業人事部長が採用試験で最もポイントにする点は?・・・と問われて、「大きなあいさつができる学生を選ぶ」と答えていました。
●北中進化のために「あいさつ」が重要なポイントになります。では、「あいさつ」の効果6点、示します。
1つ目の効果は・・・あいさつをして「気持ちがいい」という効果です。そして気持ちが前向きになります。
2つ目の効果は・・・笑顔になるという効果です。人はあいさつをすると、無意識に笑顔になります。
3つ目の効果は・・・人間関係が良くなるという効果です。クラスの中で、ギスギスした関係もなくなり、「いじめ」もなくなります。
4つ目の効果は・・・礼儀や常識がある・なしの判断材料になるという効果です。あいさつができることで、「礼儀正しい」「常識ある人間だ」という印象が高まる効果があります。
5つ目の効果は・・・あいさつから会話がはじまる(深まる)という効果です。
6つ目の効果は・・・思い立ったら今から準備やお金もかからずできる(あいさつ)という効果です。 
******「あいさつの効果」を理解しながら、北中生徒会を中心に「あいさつの輪」を広げてほしいです。

1月21日(日)晴れ 校長室コラム「明日午後から大雪のおそれが」

<校長室コラム「明日、午後から大雪の予報が出ています」> 今日は冬らしい晴れの一日でした。最高気温は10度ぐらいだったようです。
 
      (本日、15時頃の校舎のようす)
 
(分別ごみ置き場 保護者の方でしょうか?アルミ缶5袋が・・・)

〇明日、22日(月)朝の登校は通常です・・・・・・今日の午後、町小中学校長会長から電話がありました。
●明日の雪は高根沢町内は、午後から降り出すような予報です。そこで明日朝の登校は「通常どおり」を考えています。

●明日、午後からの雪の降り具合や夕方の降雪状況から検討し、22日(火)は通常登校か、登校時刻を遅らせるか、休校等の対応を考えていきます。
******火曜日の登校について変更がある場合は、「携帯の一斉配信」でお知らせします。

〇今週の行事予定・・・・・・1月も第4週に入ってきました。
●21日(日) 地区理科展・自作展(喜連川公民館)

●22日(月) 3学年会  立志式講演会打合せ(17時~)  部活動17時下校完了(降雪のようすで時刻変更あり)  月曜①②③④⑤⑥  

●23日(火) BT(漢字)  瀧SC来校(相談等がある場合は照会ください)  部活動17時下校完了  入学説明会(上髙小15時~)  作新、文女第2回出願  火曜①②③④⑤⑥  ***降雪の状況で変更も

●24日(水) 学年朝会  英語力テスト(1年、2年 ①校時)  移動図書搬入  東小工事打合せ(14時~)  消防設備改修工事   部活動17時下校完了  水曜①②③④⑤  

●25日(木) BT(漢字)  部活動17時下校完了  木曜①②③④⑤⑥  

●26日(金) 入学説明会(東小13時50分)  金曜①②③④⑤⑥  部活動17時下校完了  

●27日(土) 県会長杯バレーボール大会(アリーナたぬま)  

〇地区理科展・自作展に出かけました・・・・・・朝、9時10分頃、喜連川公民館に到着しました。昨日と今日の2日間、「地区理科展と自作展」の展示が行われていました。
●夏休み中に「自由研究」した作品(手直し、修正したもの)や中学校によっては「理科部」があるところは、多くの生徒の研究作品が出品されていました。

●北中では、1年、2年とも2点ずつでしょうか、展示されていました。
       
    (地区理科展 北中生徒の作品等)
******会場で、見学に来ていた北中の生徒1名と保護者に出会いました。

1月20日(土)晴れ 校長室コラム「ブレックスカップ」

<校長室コラム「ブレックスカップ2018」>今日も厚い上着がいらないくらいに暖かく感じる一日でした。この暖かさは今日までで、明日から下り坂になっていくようです。

〇栃木県防災メール「22日は大雪のおそれ」・・・・・・17時12分に発信された「防災メール」によると、22日(月)は大雪のおそれがありそうです。
●22日(月)は前線を伴った低気圧が四国の南から伊豆諸島に向かって発達しながら東北地方東側に進む見込みです。
******明日の「防災メール」を注視しながら、雪の確認をしていきます。町校長会長からの指示を待ち、22日(月)の登校に遅れや変更が生じた時は、「携帯メールの一斉配信」で対応します。

〇町書き初め席書大会・・・・・・本日、10時00分から元気あっぷむらで、町内の小・中学生が集まり、「席書大会」が行われました。
●本館1階の多目的ホールいっぱいに、町内小中学生が集まりました。北中からは、今回は1名女子が参加して、キレのある素晴らしい4文字を書き上げていました。
    
          (町席書大会 風景)

〇ブレックスカップ2018 決勝トーナメント・・・・・・先週、予選リーグを行い1位になった35チームが決勝トーナメントに進出しました。
●先週の予選リーグ戦で2試合した北中バスケットボール部は、今日の決勝トーナメントに進出しました。今日の1回戦の相手は「氏家中」でした。同地区の対戦となってしまいました。
●第1,2クオーターでは接戦。第3クオーターではリードする場面もありました。第4クオーターで相手に引き離され、最終的には逆転され1回戦で惜しくも敗戦となりました。
       
    (ブレックスリーグ2018 1回戦のようす)

******昨年末の地区新人戦での対戦のようすと比較すると、北中チームは大きくチーム、個人とも進化していることが確認できました。今回の対戦を分析し、次の「地区春季大会」で勝利できることを願っています。

1月19日(金)晴れ 校長室コラム「調理実習」

<校長室コラム「調理実習がありました」> 今日も暖かな一日になりそうです。高根沢町の最高気温は「10度」。最低気温は「2度」でした。今日も春を感じさせる陽気でした。
 
(今日の給食 さんまの梅煮他)     (お昼の空模様)
 
           (南門 工事が完成しました)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・「いつも、喉(のど)を潤しておく(湿らせておく)こと」が、インフルエンザが罹患しない得策のようです。
休み時間ごとに、水を飲むだけでも効果があります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)早退1   2年 4名(病気3通級1)遅刻1 出席停止(インフルエンザ1)   3年 3名(病気等2通級1)遅刻1   職員 1名(時間休1) でした。

〇明日の土、日、祝祭日は「留守電」にします・・・・・・「働き方改革」の方策の一環で、北中では明日の土、日から「留守電」に切り替えます。
●なお、休みの日は教頭または校長が校舎巡回等で学校に来たとき、「留守電」を再生し、緊急の場合は対応します。緊急性の内容は月曜日に対応させていただきます。
******この土、日の「留守電」は試行です。問題や課題があるときは、従来どおりに修正します。

〇不明な携帯電話番号から受ける時は要注意!・・・・・・今日、職員に「090・・・」の電話が入り、出てみると「保証金詐欺まがい」の電話でした。
●最近は「0120・・・」からのフリーダイヤルではなく、携帯番号からの「オレオレ詐欺」や「詐欺まがい」の電話が入ってきます。お気を付けください。

〇調理実習・・・・・・今日、1年の2クラスは2時間ずつ使い、「餃子作り」の実習を行いました。
●キャベツやショウガのみじん切りをする生徒のようすを見ていると、「包丁」使いが出来る生徒と出来ない生徒がはっきり別れます。
3人から4人グループに分かれ、佐嶋先生から渡されたレシピをもとに、それぞれが美味しい「餃子」が完成し、出来上がった「餃子」を満足げに試食していました。
●生徒の感想を聞くと、「美味しい」「家のほうがうまい」「冷凍餃子のほうがいいかな」「キャベツ多すぎない」など、様々な感想を言っていました。
     
        (1年家庭科 調理実習風景)
******調理実習の指導に学校支援ボランティア3名のお母さん方が一日、来校し手助けしていただきました。ありがとうございました。

1月18日(木)晴れ 校長室コラム「三者面談最終日」

<校長室コラム「三者面談 最終日」>今日は「3月の陽気」でした。屋外でもオーバーやコートがいらないくらいに、暖かく感じられました。
●校長室前のツバキの木が、今日の暖かさで春になったと錯覚したのか、「赤い花」が開きました。
 
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (お昼の曇り空)
  
(今日のサッカーゴール ネット)  (今日の陽気で開花したツバキ)
 
(喜連川公民館 地区理科・自作展の展示風景 この土・日に開催)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・2年、3年で欠席者が増える傾向にあります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)   2年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフル1)   3年 5名(病気等4通級1) 遅刻3   職員 0名 でした。

〇立志式の練習・・・・・・2年は今日の④校時と⑤校時の2時間を使い、体育館で全体での練習をしていました。
●入場から退場まで、式次第にしたがい練習をしていました。今日は気温が上がったので、生徒は寒さもなく体育館で2時間、練習ができました。
 
          (立志式 2年練習風景)

〇北中の進化のためのステップ3「笑顔いっぱいの学校に」・・・・・・「笑顔」が北中進化のキーワードになることを書かせていただきます。
●「笑顔」が持つパワーは想像以上に大きいものがあります。
「笑う門には福来たる」ということわざのとおり、「笑顔」効果は絶大です。その効果としては、
1 口角(こうかく)を上げるだけで、沈んだ気持ちが明るくなります・・・加えて「笑顔」はまわりの人に連鎖します。

2 たとえ「作り笑顔」でも、ストレスを軽減させ、心拍数を落ち着かせる効果もあります。

3 「笑顔」を作ろうとすると、顔の筋肉を鍛える必要があるため、「若返り」効果も期待されます。

4 「笑う」ことで、脳内から「ドーパミン」などの快刺激ホルモンが分泌されることで、前向きな姿勢や言動になっていきます。 

5 付け足しで・・・「笑い」はがん細胞を攻撃する「キラー細胞」が増えるという相乗効果も期待できます。
******教室で、廊下で、部活動の練習の中で、「笑顔」いっぱい、あふれる北中になることを期待しています。

1月17日(水)曇りのち雨 校長室コラム「三者面談4日目」

<校長室コラム「三者面談4日目」>今日は「暖かくなる」という天気予報でしたが、一日気温は上がらず、ずっとどんよりとした曇り空でした。生徒の下校時刻には小雨が落ちてきました。
●高根沢町・・・今日の最高気温は「7度」。最低気温は「-2度」だったようです。
 
(今日の給食 米っ粉パン他)    (お昼頃の空 灰色の雲)
     
       (3年美術科の授業 篆刻作り)
    
 (朝、休み時間、昼休み、下校時の各階廊下 職員が立ちます)
   
          (今日の三者面談のようす)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ「1名」罹患の報告がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 遅刻2   2年 3名(病気等2通級1)出席停止1(インフル1)   3年 5名(病気等4通級1) 遅刻1   職員 1名(時間休1) でした。
******職員全員が現在、病気やけがもなく有り難いです。

〇今日の新聞で気になった記事は・・・・・・「スポーツ省指針 運動部ガイド骨子案が提示」という記事でした。
●学校の運動部活動に関するガイドラインの骨子案がスポーツ省から示されました。内容はスポーツ医学の観点などを踏まえ、週2回以上の休養日を作ることや練習時間は1日あたり2~3時間程度とすることです。
●この基準は中学校が対象で、高校にも準用するとあります。スポーツ省は年度末までに文案をとりまとめる方針です。
●この方針を受け、次年度、都道府県教委や市町区教委、学校がそれぞれ方針を策定することになります。
******週2回の休養日となると、何曜日と何曜日を部活休みにするかなど、今後教委、各中学校でも大きな問題になりそうです。  
 参考文献「毎日新聞」(H30,1,17)25面から   

〇北中の進化のためにステップ3「経過を褒め合う」・・・・・・人はどうしても「結果」を重要視します。「勝つことが何よりだ!」という考え方で生活していくと、人間関係はギスギスとしてきます。
●そこで提案です・・・生徒や職員は「結果」ではなく、「経過」や「これまでの努力」、「日々の継続」を認め、賞賛し、褒め合うことはできないでしょうか! 
●例えば、体育祭では「真剣に練習する姿を」。部活動では勝敗だけではなく、「これまでの練習の姿勢を」。校内合唱コンクールでは勝敗もありますが「全員が勝利を目指して練習してきた過程を」認め、褒め合える関係ができれば、北中の進化はより深まると考えます。   

1月16日(火)晴れ 校長室コラム「三者面談3日目」

<校長室コラム「三者面談 3日目です」>朝は[「氷点下7度」。日中の最高気温は「13度」だったようです。一日の温度差は20度になります。
ここ数日は、今日と同じように「春の陽気」になるようです。
 
         (今日の給食 きりたんぽ汁がでました)
 
 (お昼頃の空のようす)       (トイレのスリッパ)
   
    (今日の昼休み 清掃ボランティアのようす)
     
       (放課後 部活動の練習風景)

〇今日の欠席者の状況・・・・・・今日からインフルエンザは「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1)   2年 4名(病気3通級1)   3年 4名(病気けが3通級1)遅刻1   職員 0名 でした。
******一日の寒暖差の大きな日が続きます。衣服の管理等、気をつけてほしいです。

〇三者面談3日目です・・・・・・1月第1週からの私立高校入試では、受験した3年、「全員」が合格の通知をいただきました。
まずは進学先が決まりました。「ほっと、一安心です。」
●この喜びをパワーに変えて、県立高校受検でも大きな結果を期待しています。

〇脳トレに「川柳」作り・・・・・・東北大学教授の川島 隆太先生は脳を鍛える一つとして「川柳作り」が有効と話しています。
「おや」「あれ」「不思議」「おもしろい」時など、5・7・5の17文字で「川柳」を作ってみてはどうでしょうか。
●川柳紹介・・・100の母 感想聞かれて 「通過点」
        ゴッホの絵 どこか似ている 孫の絵と
        服選び お気に入りより 入る服
        かくれんぼ やってるうちに 忘れられ
        寒いから デパートに行き ウォーキング
 ******「なあるほど!」と思う川柳ばかりだと思います。 
参考文献「毎日新聞」(H30,1,14)6面から引用 

〇北中の進化のためのステップ2「ゼロベースで考えてみよう」・・・・・・次のような問題がありました。 あなたはどう回答しますか?
●問題です・・・暑さ10cm、重さ1tの鋼鉄の板に穴を開けたいと思います。
ところが、その板に穴を開けたり板を運んだりするすることが出来る道具は一切持っていません。
持っている物は、今、身の回りにある小物程度です。
さて、あなたはどうやって板に穴を開けますか? 
 
●なかなか答えが出ないと思います。今までの経験や知識、方法、ルールなどの制約や枠組みを取り払ってみると、色々な面白い答えが見つかります。
回答例としては、
◎回答1・・・穴の開いた別の鉄鋼と交換する。   回答2・・・キリを差し、ほんのわずかの穴を開ける。   回答3・・・マジックで直径1cmの円を描き、ドリルの穴と言う、など他にもたくさん答えがでてきます。
●北中のようすや現状、生徒会でできることはこの程度。部活では〇〇中には勝てないなどという枠組みや考え方を「ゼロ(ゼロベース)」にして考えると、新たな回答が見つかり、北中をより進化させることができると思います。
******参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」(三坂 健氏の講演資料から引用) 

1月15日(月)晴れ 校長室コラム「三者面談2日目」

<校長室コラム「三者面談 2日目」>「大寒波」が日本列島を襲来しています。北海道や日本海側の地域では、予想を上回る「大雪」です。
比べて高根沢町は雪は降りませんが、早朝の最低気温は「-7度」。最高気温は「6度」ぐらいでした。

●午前中の体育館は「冷蔵庫のよう」と生徒が話していました。
 
(今日の給食 スパゲティ他)   (お昼頃の空のようす)
   
  (今日の授業風景)       (放課後 美術部の活動)
   
       (1年廊下 校内書道展で作品展示)
 
       (三者面談のようす 廊下ドア越しに撮影)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・今週は、日本列島が「大きな冷蔵庫」の中に入っているような状態です。風邪などひかないように、気をつけてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)遅刻1   2年 3名(病気2通級1)遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1)   3年 4名(病気けが3通級1)遅刻2   職員 0名  でした。

〇新聞から「映画ランキング」・・・・・・昔は「レンタルDVD」がなかった時代なので、私はお小遣いをためて映画館に足を運びました。お家の方々も、映画での思い出がたくさんあると思います。
私が最近、鑑賞した映画は「DESTENY 鎌倉ものがたり」でした。1月第一週の興業通信社調べの観客動員数ベスト10を掲載します。

●映画ランキング・・・1位 スターウォーズ最後のジェダイ   2位 キングスマン ゴールデン・サークル   3位 DESTENY鎌倉ものがたり  4位 8年越しの花嫁 奇跡の実話   5位 妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活   6位 中二病でも恋がしたい!Take On Me    7位 オリエント急行殺人事件   8位 嘘八百   9位 未成年だけどコドモじゃない   10位 仮面ライダー平成ジェネレーションズFINALビルド&エドゼイドwithレジェンドライダー  でした。    
******参考文献「産経新聞」(H30,1,12)16面から 


〇北中の進化のためのステップ1「承認、認めること」・・・・・・数日前から「いじめの・・・」でシリーズ的に掲載をはじめましたが、「いじめ」に限定せず「北中の進化」に向けた方策を書いていきたいと考えます。
今日は「承認、認めること」です。

●「承認」とは、ほめるではなく相手の存在を認めること。相手に関心をもっていることを知らせることです。
●そこで、日々クラスや部活の友達の顔色やようすの変化に気づき声をかけてあげられると最高です。
●「承認」の効果は・・・1相手に心を自分に開いてもらえる   2相手に自信を持ってもらえる   3自分の気持ちも前向きになる   4相手のモチベーションが上がる   5相手の行動を肯定することで、より行動がよくなる   6学校やクラスの雰囲気が明るくなる  などの効果が表れます。   
******北中生徒一人ひとりが「承認」を考えて、友達に対応してほしいです。参考文献「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健氏の講演資料(H30,1,12)から引用

1月14日(日)晴れ 校長室コラム「元気あっぷマラソン大会」

<校長室コラム「町元気あっぷハーフマラソン大会」>朝からよい天気に恵まれました。ただし、冷たく強い北風が吹き続け、ハーフマラソン大会に参加した選手の皆さんにとっては、厳しい北風だったと思います。
●今日は14日で、各神社や地域ごとに「どんど焼き」が行われていました。無病息災を祈り、小正月の行事の一つです。私の地域では子どもたちは「花餅」をどんど焼きの火で焼き食べると「病気にならない」という風習があり、多くの子が持参していました。
 (どんど焼き 風景)

〇第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会 開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場陸上競技場で開会式が行われました。
●今年の参加者は1,994名。北は北海道から南は高知県からの参加者があったそうです。
北中からも、いくつかの部活動が練習の一つとして参加していました。女子は2km。男子は5kmを、参加生徒全員が完走しました。
       
      (元気あっぷハーフマラソン大会 風景)
******大会会場で、議長さんにお会いし、「70周年式典」のお礼を申し上げると、「北中のブログ、見ていますよ」という言葉をいただきました。有り難い限りです。

〇今週の行事予定を・・・・・・今週は「三者面談」の週になっています。お世話になります。
●14日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分~ 町民広場) 

●15日(月) 三者面談2日目   ②③④⑤⑥の順(①欠時)   安全点検日   部活動16時15分下校完了   

●16日(火) 三者面談3日目   瀧SC来校(相談のある方は連絡をお願いします)   部活動16時15分下校完了   火曜①③④⑤⑥の順で

●17日(水) 三者面談4日目   大規模改修工事打合せ(14時00分)   部活動16時15分下校完了   水曜①②③④⑤ 

●18日(木) 三者面談5日目  木曜①②③⑤⑥の順で(④欠時)   部活動16時15分下校完了   プロポーザルたかこう(元気あっぷむら13時~)   

●19日(金) 調理実習(1年1組③④ 1年2組⑤⑥)   入学説明会(北小14時~)   部活動16時40分下校完了   金曜①②③④⑤⑥  

●20日(土) 地区理科展・自作教具展(~21日 喜連川公民館)   傾聴ボランティア(コミュニティカフェ花の丘)  

「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いていきます。
●2回目は、「プラスのストローク」を増やすです・・・「ストローク」とは、「ひとかきとか行為」と略しますが、ここでは「続ける言葉、続ける行動、続ける考え」と略してください。小学校では「ニコニコ言葉」などと言っています。
●プラスの続ける言葉 例・・・「ありがとう」 「助かった」 「頼りになる」 「期待しているよ」 「さすがだね」 「気が利くね」 「おつかれさま」 「惜しいね」 等の言葉を繰り返したくさん使いましょう。

●プラスの続ける行動 例・・・拍手  握手  あいさつ  返事  褒める  承認する  話をよく聞く  相づちを打つ  応援する  返信する 等の行動を日々、繰り返し行っていきましょう。 

●プラスの続ける考え方 例・・・ポジティブに  利他的に  友を愛する  感謝の心  素直  自責の念  肯定的  人のよいところを探す 等の考え方で生活する。 
******プラスの言葉、行動、考え方で、日々の授業や休み時間、昼休み、放課後、部活の中で一人ひとりが続けていく中で、「いじめ」は起きなくなります。 
  参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健(H30,1,12)講演会資料から

1月13日(土)晴れ 校長室コラム「ブレックスカップ」

<校長室コラム「ブレックスカップ予選リーグ開催」>朝から太陽がでましたが、気温は5度ぐらいで外は寒く冷たい一日でした。

〇今日のニュースでは・・・・・・今日から「大学センター試験」が明日まで、行われます。お子様が高校3年の家庭では、子ども以上に親の方が緊張と不安で胃が痛くなると思います。***お子さんのこれまでの実力を信じて送り出してください。
●鹿児島で雪が降りました・・・九州の南にある鹿児島でも「雪」が降り、水道が凍り、池に氷が張り、厚さが1cmというニュースがありました。日本海側では、電車や道路などで大きな雪の影響が出ています。

〇ブレックスカップ予選リーグ(バスケット部参加)・・・・・・今日、県南の野木第二中学校を会場に予選リーグが開催されました。北中バスケット部は「2戦2勝」でした。
●試合結果・・・リーグ戦1 対野木第二中  66対22で勝利
        リーグ戦2  対国本中    62対43で勝利
******バスケットボール部は新チームになって個人力及びチーム力が大幅にアップしてきています。その成果がこの「ブレックスカップ」にパフォーマンスできることは素晴らしいと思います。次の試合は、来週末だそうです。

〇「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いて行きます。
●1回目は、「対話」の機会を増やすです・・・「対話」は、聞く、聴く、訊く、伝える要素が必要です。「対話」とは生徒と職員に上下の関係はWIN WIN の関係。相手の考えを「傾聴」する(できる)人間関係ができることで、弱い者をたたくという「いじめの関係」が出来なくなります。
******参考文系 「(株)HRインスティテュート 三坂 健氏の講演」から(H30,1,12)

〇個人情報の関係で・・・・・・保護者から、「〇〇先生の携帯番号を教えてもらえますか?」とか、連絡をとりたいので「生徒の〇〇さんのお家の電話番号を教えてもらえますか?」という問い合わせがあります。
●どの学校でも対応は同じだと思いましが・・・学校では個人の「電話番号」や「住所」などの個人情報は、原則、お教えできなないことになっています。
******ただし、緊急性がある用件については、学校が照会された個人に連絡をとり、連絡先の方が「電話番号を教えていい」とか、「私から相手に電話をします」等の返答を求めることはできます。

1月12日(金)晴れ 校長室コラム「三者面談1日目」

<校長室コラム「三者面談1日目」>朝から綺麗な冬晴れです。ただし最高気温は「5度」という予報でした。「寒の入り」で、寒さがこれから一層、増してくるものと思います。
・●風邪などひかないよう・・・防寒対策等、個人で考えて対応してほしいです。
 
(今日の給食 豚汁他)       (お昼頃の空のようす)
      
 (午前中4時間の授業風景 寝る生徒もなく集中していました)
     
(校内書き初め展 はじまりました)
 
        (東小校舎との連絡通路工事中風景)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルが2名になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名   2年 4名(病気3通級1)早退1 出席停止2名(インフル2)   3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2   職員 1名(時間休1) でした。

〇三者面談1日目・・・・・・1月早々から、公私ともに御多用の中、「三者面談」に来校いただきありがとうございます。
●特に3年は、お子さんとともに受検する「県立高校」を決定し、願書を書いていただきことになります。よく、お子さんと進路について話し合いして面談に望んでください。

〇午後、私は学校不在になりました・・・・・・午後、15時00分から矢板イースタンホテルを会場に、「塩谷地区小中学校長」主催の研修会がありました。
私は今年度、この会の「会長」を仰せつかっています。
●今日の研修会は「人財育成の講演会」を企画しました。地区内32校の小中学校長が参加して、1時間半の講演会を真剣に聴講していました。

●「人財育成の考え方と取り組みについて」と題して、株式会社HRインスティテュート 常務取締役シニアコンサルタントの三坂 健氏でした。
1 リーダーに求められる意識と行動   
2 ビジネスコミュニケーションに必要な力
3 「承認」の効果
4 ゼロベースで考える について、演習を交えて具体的にお話をいただきました。
   
        (三坂 健氏の講演会 風景)
******来週からの北中の職員育成に活用していきたいと思います。 

1月11日(木)晴れ 校長室コラム「3年期末テスト」

<校長室コラム「3年期末テスト2日目」>朝から冬晴れです。北風が強いので、外は寒く感じました。日本海側の地域では「大雪」になっています。
 
(今日の給食 ソースカツ他)    (お昼の空のようす)
     
             (今日の授業 風景)
 
       (今日のサッカーゴールネット)
 
 (今日の東小工事風景)     (東小と接続する廊下の工事)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患生徒が増えないことを願っています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1)早退1   2年 2名(病気等2)出席停止(インフル1 その他1)   3年 2年(病気1けが1)早退1 遅刻2   職員 3名(時間休2 特休1) でした。 

〇期末テスト 2日目・・・・・・3年は今日、3教科のテストを行い「期末テスト」が終了しました。
******1月4日から私立高校の受検をして、今週はその合格通知が学校に届いています。
放課後、3年の生徒たちは担任から助言や言葉をかけられながら「合格通知書」を受け取っていました。喜びの歓声が時折、廊下にも聞こえてきました。

〇冬休みが終わり・・・・・・冬休みが終わり、3日目となりました。お正月バージョンから、規則正しいチャイムの生活に変わりました。
どの生徒も職員も、体調を崩さないように気をつけて生活してほしいです。

1月10日(水)晴れ 校長室コラム「3年期末テスト」

<校長室コラム「3年期末テスト1日目でした」>朝から夕方まで、冬晴れの一日でした。北風も少なく、過ごしやすかったです。ただし明日からは強い寒波が南下してきて、気温が下がりそうです。
 
(今日の給食 納豆、和え物他)  (国旗掲揚 新生徒会役員が)
 
  (朝の読書 風景)       (朝 授業前の廊下のようす)

〇3年期末テスト 1日目・・・・・・3年は中学校での最後の定期テストに挑戦しています。今日がその1日目でした。
●明日、残り教科のテストに望みます。2学期の復習を兼ねて、自分の学習成果を出し切ってほしいです。

〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ1名が罹患しました。増えずに推移してくれることを願っています。
生徒は、休み時間ごとに手洗いとうがい(水を飲むことも有効)をしていってください。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1)   2年 3名(病気等3)出席停止(その他1 インフル1)   3年 2名(病気1けが1) 早退1 遅刻1   職員 1名(時間休1) でした。 

〇LINEの功罪を見極めて使用してください・・・・・・どなたもご存知の「LINE」について書かせていただきます。
●「LINE」はLINE株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスのことです。スマートフォンやiPhone、パソコンに対応したインターネット電話やテキストチャットなどの機能も有しています。

●「LINE」は「メール」と比べると、文字や文章(特に長文でも)、絵や動画でも素早く、多くの仲間に送信することができる素晴らしい利点があります。
しかし負の面として「LINE」からのトラブルやいじめなどが起きているのも事実です。
生徒たちのトラブル対応を見ていると、「グループ・ライン」からのトラブルが中学生には多いようです。
******親として、お子さんがどのような「LINEの使い方をしているのか?」「どのようなグループラインができているのか?」など、時々話し合い、チェックを入れていただけると、事前にトラブル回避ができると思います。

〇新聞記事から「ボルト、サッカー転身へ」・・・・・・毎日、事件や事故、新たな報道が涌いて出るように発信されています。
そんな中で、昨日の「産経新聞」にウサイン・ボルトの記事がありました。
●昨年引退したジャマイカのウサイン・ボルト(31歳)がドイツ1部リーグのドルトムントの入団試験をうけると8日、英国メディアに伝えられた。
「最大の夢の一つはマンチェスターUと契約すること。もしドルトムントが十分やれると言えば、どんどんやるよ」とボルトはサッカー選手への思いを話していました。
******100m、200mの世界記録保持者が、彼の夢でもあるプロサッカー選手に転身できることを願いたいです。   参考文献「産経新聞」(H30,1,9)22面から

1月9日(火)曇りのち晴れ 校長室コラム「2学期後半スタート」

<校長室コラム「第2学期後半 スタート」> 今日は朝のうちは灰色の雲が覆い、時折、雨が降るような天候でした。
●冬休み14日間・・・長いようであっという間に終わってしまった感じです。私は元旦、喉の炎症から風邪になり、声がほとんど出なくなりました。新年早々3日、4日と2日間、病院通いをして、今日「全校集会時」では何とか声が出てきました。
  
(今日の給食 おろしハンバーグ他) (国旗掲揚 生徒会役員が)
  
(3年男子 トイレのスリッパ)  (3年廊下に 入試の問題集)
  
(下駄箱 生徒の使用状況は?) (自転車小屋 整列して並ぶ自転車)  
 
 (東小との通路工事風景)      (下校時のようす)

〇今日の欠席状況・・・・・・北中ではまだ、インフルエンザの罹患生徒は出ていません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気2)   2年 5名(病気等5)出席停止1名
   3年 4名(病気4通級1)   職員 1名(時間休1) でした。
******病気やけが、交通事故には十分、気をつけて生活してください。

〇全校集会・・・・・・各学年とも、数名の欠席がありますが、体育館内には生徒たちの明るい笑顔がありました。
●最初に新生徒会役員の「任命式」を行いました。
坂部生徒会長を中心に、北中進化のために、種々の活動や新たな提案をしてほしいです。
   
     (新生徒会役員 任命式風景)
  
      (旧役員あいさつ 鈴木前会長があいさつ)

●新年の抱負・・・各学年1名が「新年の抱負」を発表してくれました。
3名とも、これまでの反省や自分の課題をもとに学習面、体育・スポーツ・部活面、心の面などから、スピーチをしていました。
   
    (学年代表3名 新年の抱負発表風景)

●校長の話では・・・1 お正月はどうでしたか? 特に、「お雑煮」を中心に
2 箱根大学駅伝から 4月から「一人箱根駅伝」をしてきて、今現在の私たちの位置について説明
   
    (校長あいさつ コース図を使って説明)
******平成29年度も残すところ、3年はあと2ヶ月。1年、2年はあと2ヶ月半です。
最後のラストスパート! 3月には箱根最終10区の「大手町」を何位でゴール出来るでしょうか? 

〇社会科通信PARTⅡ・・・・・・野本先生が今日、21号を発行しました。
●興味のある3つの話題を提案しながら、よく読んでほしい内容でした。
社会科通信PARTⅡ(第21号).pdf  ←左側「PDF」をクリックしてください。

1月8日(月)曇り 校長室コラム「成人の日」

<校長室コラム「成人の日 冬休み最終日」>冬休み最終日は、朝から曇り空でした。夕方からは小雨が降り出しました。明日、朝は雨が降らないことを願っています。
 
       (今日、午後の校舎のようす)

〇成人の日・・・・・・冬休み最終日の月曜日が「成人の日」となり、冬休みが1日休みは増えたことになりました。
●私立高校入試がありました・・・今日の入試は文星芸大附高と文星女子高の一般Aと矢板中央高、海星女子高でした。
******私立高校受験が終わったと思うもつかの間、明日から2学期後期がスタートします。卒業まで残り2ヶ月となってきました。

●各地の成人式のようすが報道されました・・・県内は7日(日)実施がほとんどのようでした。政令指定都市や大きな市では暦どおり今日、「成人式」が行われました。

〇明日から学校再スタート・・・・・・午後、校舎内外の巡回を明日からの学校の再スタートの確認をしてきました。校内の大規模改修工事は順調に終了していました。生徒の登校に問題はないと思います。
      
           (生徒を待つ 校舎内)
●サッカーゴールネット確認・・・どこも切れたりしていません。
 
    (今日のサッカーゴール ネットは問題なしです!)
******明日朝は、時間に余裕を持ち交通事故には十分注意して登校してください。

1月7日(日)晴れ 校長室コラム「冬休み 13日目」

<校長室コラム「冬休み 13日目」>今日も、穏やかで冬の太陽が顔を出していました。明日の「成人の日」は天気が少し崩れるようです。

〇私立高校入試・・・・・・今日は矢板中央高と文星芸大附属高、文星女子高(一般A)、海星女子高の入試がありました。これで私立高校入試の第1弾が終了しました。
●3年の生徒たちは自信を持って入試に望み、自分の実力を発揮できたことだと思います。あとは、良い結果を待つばかりです。

〇中央研修会に参加して・・・・・・冬休み最後の土、日の2日間、自己研修で日本教育相談学会主催の「中央毛演習会」に参加してきました。自分のカウンセリング技術や技能のブラッシュ・アップを兼ねて全国の仲間との交流もあり例年、参加しています。
●1日目の講座「レジリエンス教育とは?」・・・・・・「レジリエンス」って何? 私も知らないカウンセリングの分野で興味深く講師の話を聞きました。「レジリエンス」とは、「逆境力」「回復力」「復元力」という意味で、人がピンチや失敗、困難に遭遇したときの抜け出すノウハウを教える教育でした。どのように人は立ち直っていけるのか、いくつかの例示を学ぶことができました。
 

●2日目の講義「セカンドステップの実践」では・・・・・・2005年ごろアメリカから日本に入ってきた理論です。「SEL(Social Emotionaly Learning)」人と良い付き合い方を学ぶ学習を科学的根拠をもって幼児期から小学校期に週1回のペースで学ぶ展開例ができていました。
   

●ソーシャル・トレーニングを楽しく発展的に展開できるプログラムのように感じました。
******受講料と宿泊代に見合う研修ができたと感じています。「60の手習い」校長もこの歳になっても学んでいます。 

1月6日(土)晴れ 校長室コラム「冬休みも残り2日に」

<校長室コラム「冬休みも残り2日に」> 高根沢は穏やかで晴れだったでしょうか?私は今日と明日、東京に研修で来ているので分かりません。朝夕、冷えて気温が下がると思いますので、分気をつけてください。
●今日と明日の2日間、研修している日本教育相談学会「中央研修会」の内容については明日以降に紹介、掲載していこうと考えています。

〇作新学院高校入試がありました・・・今日は作新学院高校の総合科と情報科の入試がありました。私の方に連絡がなかったので、受験生全員、無事に受験が終了できたものと思います。
●明日は作新学院高校の特進、英進クラスの入試と文星芸大附属と文星女子高の入試があります。
******本番で実力が100%発揮できるよう、挑戦してきてほしいです。

〇全国高校サッカー選手権準決勝・・・・・・本日、埼玉スタジアムで、12時05分キックオフで準決勝がありました
●矢板中央高は流通経済大柏(千葉)と対戦し、0対1で惜しくも敗戦。宿願の決勝進出はできませんでした。
******私も中央高のキャプテン稲見君は喜連川小と喜連川中勤務のとき在籍していた生徒で応援していたので、本当に残念です。

〇大人になったらなりたい職業ランキング・・・・・・昨日の新聞に掲載された記事について紹介します。第一生命保険が昨年全国の幼児と小学生1100名を対象に調査した結果です。
●男の子・・・第1位 学者・博士   第2位 野球選手   第3位 サッカー選手   第4位 警察官・刑事   第4位 お医者さん   第6位 大工さん   第7位 消防士・救急隊   第8位 食べ物屋さん   第9位 建築家   第9位 電車・バス・車の運転手   第9位 料理人  でした。

●女の子・・・第1位 食べ物屋さん   第2位 看護師さん   第3位 保育園・幼稚園の先生   第4位 お医者さん   第5位 学校の先生(習い事の先生)   第6位 歌手・タレント・芸人   第6位 薬剤師さん   第6位 飼育係・ペ;ット屋さん・調教師   第9位 ダンスの先生・ダンサー・バレリーナ   第10位 デザイナー  でした。

●近年のノーベル賞受賞が続いたことで男子に人気を集めたようです。
******「大人になったらなりたい職業ランキング」は現在の世相の現れと感じています。北中の生徒も自分の夢やなりたい職業実現に向けて、大いに突き進んでほしいです。   参考文献「産経新聞」(H30,1,5)22面から引用     

1月5日(金)晴れ 校長室コラム「小寒」

<校長室コラム「今日は”小寒”でした」> 昨日と比べれば、冬日ながら暖かく感じられました。暦の上では「小寒」です。今日から本格的な寒い冬に突入していきます。
  
  (お昼頃の空 飛行機雲が)   (筋のような雲も)
 
  (職員室内のようす)      (1階廊下 お昼の気温7,4℃)

〇冬休み11日目に・・・午前中、約半数の職員が出勤していました。
●午前中、5つの部活が練習をしていました。私が練習の横を通りかかると、部長が練習を止め、起立して「おはようございます!」と大きな挨拶をしていました。
     
(部活の練習風景)        (ゴールネット 問題なしです!)
******生徒からの挨拶を聞くと、清々しい気持ちになりました。

〇大規模改修工事も再開・・・・・・お昼前に北中へ行くと、5名ぐらいの職員が校内に入って工事をしていました。西側の階段と踊り場のシート塗布が完成しています。生徒が来週、登校したとき「綺麗になったな!」と思います。
 
               (大規模改修工事 木工室、金工室内の工事風景)

〇明日の私立高校入試は・・・・・・明日の6日(土)には作新学院高校の入試(総合と情報科)があります。
●7日、日曜日には作新学院高校と文星附属・文星女子高校(一般B)の入試があります。

●8日成人の日(月)は、文星附属・文星女子(一般A)と矢板中央高校、海星女子高校の入試と続きます。

〇全国サッカー選手権大会・・・・・・今日、12時05分から順々決勝がありました。矢板中央高校は日本文理(新潟)と対戦し、1対0で勝利。ベスト4。準決勝に進出しました。

〇明日から2日間、県外に出ています・・・・・・校長は6日朝から7日夕方まで、東京で日本教育相談学会の「中央研修」があり、県外に出ています。万が一、何か非常事が起きた場合は、塚原教頭に先決、代行をお願いしてありますので、よろしくお願いします。

1月4日(木)晴れ 校長室コラム「冬休み10日目に」

<校長室コラム「業務再開 冬休み10日目に」>冬晴れの一日となりました。天気予報のとおり、那須や日光などの山間部は朝から「雪雲」がかかっていました。冬休みは残り4日間となっています。

〇宇短附高入試・・・・・・最初の私立高校入試が本日ありました。お正月気分を切り替えて、受験する生徒は早朝から始動しながら宇短附高の入試に挑戦したと思います。
●私の方には何の連絡も入らなかったので、受験をして無事に家に帰ったものと思います。
 
●明日、入試はお休みで、6日(土)に作新学院の総合と情報科の入試が行われます。

〇年度初め業務再開・・・・・・今日から北中の業務が再開しました。今日の日直は3年主任の菊地主任でした。
●3つの部活が午前中、年初めの練習をしていました。

〇今日のサッカーゴールは?・・・・・・日中、サッカー場を確認しました。どちらのゴールともネットに異常はありありませんでした。 
 

1月3日(水)晴れ 校長室コラム「正月3日目」

<校長室コラム「正月も3日目です」> 冬の太陽が出ていて光は暖かいですが、北からの風は縛れる寒さがありました。「栃木県防犯メール」によると、県北部や山沿いでは朝から夜にかけて大雪になる予報が出ました。

〇正月の3日・・・・・・各地で一足早い「成人式」が行われました。また県内外では、大きなスポーツ大会が開催されていました。
●お昼頃、学校へ行き校舎内外の巡回しました。サッカーゴールネットは何の問題もありませんでした。
 
       (3日、お昼前のゴールのようす)

●高根沢町では、午前中、町改善センターで「成人式」が開催されました。町小中学校長会会長の柴田校長が代表して、「成人式」に参列しました。

●全国高校サッカー選手権3回戦・・・矢板中央高校が1対0で神村学園(鹿児島)に勝利しました。ベスト8に進出しました。
   
     (全国高校サッカー 矢板中央高のようす)

●箱根大学駅伝 復路で・・・6区、山下りで東洋大学から首位を奪った青山学院大学が復路と総合優勝をかざりました。V4達成! 「本物の力がついてきた」と原監督は話していました。
    
        (優勝 青山学院大学のゴール風景)

〇明日から業務再開・・・・・・6日間、年度末と年度初め休日で学校業務が停止していましたが、明日から日直が入ったり職員も出勤していきます。練習のある部活もあるようです。
******これまでの冬休み中で、事故や怪我、生徒指導面などで担任に伝えたいことなどありましたら、連絡をお願いいます。

〇私立高校入試スタート・・・・・・明日、4日は宇短附高の入試が行われます。持ち物や準備忘れなどなく、集合時間に間に合うように登校してください。

1月2日(火)晴れ 校長室コラム「正月の2日に」

<校長室コラム「正月の2日に」>穏やかな正月を迎えています。冷たい北風が吹いてきて、寒さは感じますが太陽の光は暖かく感じました。
●今日は家で兄妹が集まったりなど、私用があり学校の巡回はできませんでした。塚原教頭が朝、巡回してくれたと思います。

〇箱根大学駅伝 往路・・・・・・朝、大手町を8時30分スタートして大学駅伝が行われました。
●前評判の高かった東海大学が飛び出すかなと期待してTV観戦していましたが、東洋大学が首位に立ち、そのまま逃げ切りで往路優勝に輝きました。
     
        (箱根大学駅伝大会往路 TV中継のようす)

●4連覇を狙う青山学院大学は準優勝でした。1位から6位まではタイムが離れていないで、十分どこも復路優勝の可能性があるという解説でした。
******今日は高校サッカーで矢板中央高も1回戦を戦ったと思います。結果が楽しみです。

〇今日の月は・・・・・・今日のニュースで今日の月は「スーパームーン」という事でした。いつもの月より、幾分大きく感じる「月」でした。
 
    (今日の月 「スーパームーン」でした)

1月1日(月)晴れ 校長室コラム「元旦」

<校長室コラム「元旦」> 「あけましておめでとうございます」 初日の出も見え、穏やかな新年を迎えのことと存じます。太陽は暖かく感じますが、北からの冷たい強風が吹く元旦でした。
      
(「この初日の出に願掛けをどうぞ!」 )(男体山 薄紅色に化粧)


〇北中は静かに新年を迎えました・・・・・・朝、塚原教頭が学校内外の巡回に来てくれれました。
●私も午後、学校へ行きました。東小や大規模改修の工事もなく、誰一人いないない校舎内を3階、2階、1階と回ってきました。それから体育館内とサッカー場も確認しました。ゴールネットは年末から切れたりもなく、何の問題も起きていません。
       
    (校舎内外 新しい戌年を祝福しているようです)
 
         (元旦のサッカーゴール)

〇今週から、各私立高校の入試があります・・・・・・北中生徒が受験する私立高校は宇短附高と作新学院高校、文星芸大附高、文星女子高、矢板中央高、海星女子学院高などです。
●3年は、今日「元旦」はお正月気分を十分、味わってください。
明日からは切り替えて、入試に万全の体制をとって受験してください。
三が日明けの4日(木)に最初の受験、宇短附高がありますので・・・。