Blog of Kitataka.jhs
今日の授業(6月25日)
~今日の授業(6月25日)~
【3年2組:3校時国語】
中間テストの答案返却と解説をやっていました。なかなか難しかったようです。
【3年1組:3校時美術】
CDジャケットづくりで、彩色計画をたてて、着色をスタートさせていました。着々と完成に向かって進んでいます。出来上がりましたら、紹介します。
【1年2組:3校時数学】
中間テストのと案を返却後、間違った問題の解き直しについて説明していました。できなかった問題をどうするかが今後の学力向上につながります。しっかり解き直しをしましょう。
【1年1組:3校時社会】
縄文時代と弥生時代の家、食べ物、土器などの違いについてまとめていました。電子黒板が効果的に使われていました。
【2年2組:4校時理科】
1組と同じ授業が展開されていました。みんな意欲的に取り組んでいました。
【2年3組:4校時音楽】
アルトリコーダーで「オーラリー」を練習していました。コロナ感染症予防対策のため、クラスを2つに分けて練習していました。いろいろなところに配慮した授業の実施に、感謝です。
【2年1組:3校時理科】
質量保存の法則の最後の積み上げプリントをやっていました。わからないところは教え合ったり、教科担任に聞きに行ったりして進めていました。とてもいい雰囲気でした。
今日の給食(6月25日)
~今日の給食(6月25日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、干ぴょうの梅肉和え、田舎汁、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、にんじん、きゅうり、なす、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(6月24日)
~今日の授業(6月24日)~
3校時で今日の中間テストが終わったので、4校時の授業を見てきました。
【2年2組:数学】
明日の中間テストに向けて、教え合いながら復習をしていました。とてもよい雰囲気で学習していました。
【2年3組】
明日の中間テストに向けて、復習をやっていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。
【2年1組:英語】
新出単語の発音を練習していました。ALTの正しい発音を聞いてからの練習なので、みんなとても正確な発音になっているように感じました。
【3年2組】
明日の中間テストに向けて、復習をやっていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。
【3年1組:数学】
明日の中間テストに向けて、復習をやっていました。物音一つ聞こえてきませんでした。
【1年2組:国語】
今日実施した中間テストの答案を返してもらい、解説を聞いていました。小学校の頃のワークテストとの違いがわかったと思います。
【1年1組:技術】
CDラックづくりで、のこぎりを使って必死に木の板を切っていました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
今日の給食(6月24日)
~今日の給食(6月24日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、冷奴、肉じゃが、ごぼうサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
校内研修
~校内研修~
今日の放課後、県教育委員会の学力向上コーディネーターの先生を招いて校内研修を実施しました。授業参観とその後学力向上に向けた講話を頂きました。とちぎっ子学習状況調査の結果の分析の仕方などたいへん勉強になりました。これを今後の授業に生かして行きたいと思います。
こころあったかメッセージ(校長室)
~こころあったかメッセージ(校長室)~
本校では、「こころあったかメッセージ」という名称で、他の人のおもいやりある言動をカードに書いて帰りの会で紹介し教室に掲示する取り組みを行っています。この取り組みに自分も参加しようと考え、校長室前に掲示用のスペースを設置し今日から始めました。できるだけ多くのおもいやりある言動を見つけ掲示したいと思います。
今日の給食(6月23日)
~今日の給食(6月23日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、揚げえび餃子、わかめともやしのナムル、生揚げと大根のオイスターソース煮です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(6月23日)
~今日の授業(6月23日)~
【1年2組:2校時社会】
縄文時代と弥生時代の食べ物や家、土器などについてまとめていました。とても興味深い授業でした。
【1年1組:2校時英語】
今まで学習してきた英文で、ALTと会話をしていました。みんな上手に答えることができていました。
【2年2組:2校時美術】
夏休みのポスターの課題についてテーマを決めて、そこから考えられることをもとにマッピングをしていました。いろいろなアイデアが出ていました。
【2年3組:2校時数学】
多項式について基本の問題を解いて復習をしていました。教え合っている場面も見られ、とてもよい雰囲気で授業が進められていました。
【2年1組:英語】
今まで学習してきたことの復習を、ゲーム形式で実施していました。とても楽しそうに取り組んでいました。
【3年2組:2校時理科】
酸性・アルカリ性の強さについて学習していました。みんなとても真剣に取り組んでいました。
【3年1組:2校時社会】
冷戦はどうやって終結したかというねらいで学習が展開されていました。意見を集約するのにタブレットが効果的に使われている授業でした。
今日の給食(6月22日)
~今日の給食(6月22日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの梅醤油煮、干ぴょうごま酢和え、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、キャベツ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
プール清掃(1年生)
~プール清掃(1年生)~
今日の3校時に、1年生がプール清掃を実施しました。おおまかなところは体育科教員が実施しておいたので、入口やプールの壁面と底面など細かなところを掃除しました。みんなとても楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした。水泳の授業は1、2年生で7月5日から実施します。詳しくは6月23日付で「水泳授業実施のお知らせについて」のプリントが配付されますのでそちらをご覧になって、対応をよろしくお願い致します。
2年生戦争体験講話お礼の手紙
~2年生戦争体験講話お礼の手紙~
今日の朝、2年生で実施した戦争体験講話の講師の見目様へのお礼の手紙が回ってきたので全員のものを読みました。よく書けていました。身近な宇都宮で空襲があったことや、宝積寺駅も狙われ死者が出たことなどを知り、みんないろいろ感じることがあったようです。リモートでの開催でしたが、ぜひ来年は対面でやりたいと強く感じました。
今日の授業(6月22日)
~今日の授業(6月22日)~
【3年1組:1校時理科】
マグネシウムリボン、pH試験紙、フェノールフタレイン溶液、BTB溶液を使って、酸性やアルカリ性の水溶液の性質を調べていました。どのグループも順調に実験が進んでいました。
【3年2組:1校時社会】
中間テストに向けて、社会科ワークを使って復習をやっていました。みんな集中して取り組んでいました。
【1年1組:1校時音楽】
全体で校歌の練習の後に、パート分けするための準備として少人数で歌って声の高さを確認していました。北高根沢中学校の校歌は、本当にいい校歌だと思っています。(卒業生だからですかね。)
【1年2組:1校時国語】
漢字の読みのテストの後にワークシートを使って「さんちき」のあらすじを確認していました。落ち着いた学習態度でした。
【2年1組:2校時理科】
酸化マグネシウムのマグネシウムと酸素の質量をグラフに表して、その比を求めていました。みんなよくできているように見えました。
【2年2組:2校時英語】
中間テストに向けて、英作文練習プリントに取り組んでいました。教科担任が細やかに個人指導をしているのが印象的でした。
【2年3組:2校時社会】
地理分野で九州地方の導入をやっていました。電子黒板を使い、効果的など導入をしていたので、生徒たちが目を輝かせて取り組んでいました。
2年生体育
~2年生体育~
今日の5校時、2年生が体育の時間に新体力テストの50m走のタイムを測定していました。みんな頑張って走っていました。無意識にゴールのところで少し力を抜いてしまう生徒がいたのがもったいないと感じました。
今日の給食(6月21日)
~今日の給食(6月21日)~
今日の給食は、牛乳パン、ブルーベリージャム、牛乳、スパゲッティナポリタン、イタリアンサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。
赤ちゃんふれあい活動の感想
~赤ちゃんふれあい活動感想~
16日(水)に実施した、赤ちゃんふれあい活動の感想が回ってきたので、全員のものを目を通しました。みんなとてもよい感想が書かれていて、実施して本当によかったと感じました。その中で何人かの感想に「できれば、赤ちゃんをだっこしたかった。」というものがありました。来年度は、なんとかいつもどおりの赤ちゃんふれあいで、だっこができることを願っています。
地区春季大会(水泳)
~地区春季大会(水泳)~
20日(日)に、地区春季大会の水泳が氏家中学校プールで実施されました。本校からも3名の生徒が参加しました。主な結果は、3年生男子200m背泳ぎ1位・100m背泳ぎ1位、3年生男子100m平泳ぎ2位・50m自由形2位でした。3年生男子2名は、7月2日(金)に実施される県大会に出場します。
今日の授業(6月21日)
~今日の授業(6月21日)~
【2年1組:1校時英語】
中間テスト対策で、英作文練習プリントをやって周りの生徒で答えの確認をしていました。中間テスト、頑張ってください。
【2年2組:1校時理科】
先日お知らせした、酸化銅の実験の結果をグラフに表していました。方眼紙にメモリを書くところからのスタートなので、少し苦戦していました。
【2年3組:3校時美術】
夏休みのポスターの課題について、テーマを決めてそのテーマから想像することをマッピングしていました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
【3年1組:1校時社会】
以前お知らせした戦後の日本で自分で調べたことを発表する授業の続きでした。順調に授業が流れているように感じました。
【3年2組:2校時社会】
1組と同じ内容で授業が進められていました。こちらもスムーズに授業が流れていました。
【1年1組:1校時英語】
Can you ~ ?を使ってやりとりができるというゴールに向けて、本文の会話を2人組で読んでいました。みんな意欲的に取り組んでいました。
【1年2組:1校時理科】
せきつい動物の分類が終わり、無せきつい動物の分類をしていました。学習プリントや無せきつい動物のカードが用意されており、授業がスムーズに進んでいました。
3年生修学旅行指導
~3年生修学旅行事前指導~
今日の6校時に、3年生が修学旅行の事前指導を実施しました。修学旅行は、27日~29日の2泊3日で東北方面に行きます。コロナ感染症予防対策をしっかりとって、生徒たちに危機意識を持たせて行ってきたいと考えています。保護者の皆様、御協力よろしくお願い致します。昨年、同じようなコースで修学旅行に行きましたが、見学場所はどこもしっかり対策がとられてほぼ心配がありませんでした。あとは生徒たちの行動次第です。
3年生体育
~3年生体育~
今日の5校時に、3年生が体育の時間に新体力テストの50m走のタイムを測定していました。さすがに3年生の走りには迫力があると感じました。
今日の給食(6月18日)
~今日の給食(6月18日)~
今日の給食は、地産地消ウィークで、ご飯、牛乳、大豆入りひき肉カレー、グリーンサラダです。高根沢町で生産されたものは、大豆、にんじん、アスパラガス、ブロッコリー、玉ねぎ、きゅうり、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。