ブログ

新規日誌

4月7日(木)雨 その1 校長室コラム「明日の始業式準備で」

<校長室コラム「明日は第1学期始業式です」>今日は、朝から冷たい雨が降っていました。途中、強い雨になったりと冬に逆戻りのような天候でした。
〇高校では入学式が行われました・・・・・・入学生とその保護者の方々には生憎の雨となってしまいました。 北中では、地区内4つの高校の入学式に職員が分担して参列しました。小川教頭はさくら清修高校。小林事務長は矢板高校。山口教務主任は矢板中央高校。私は地元の高根沢高校の入学式に参列しました。高根沢高校の入学式は、厳粛の中で生徒たちも礼儀正しく、約1時間弱の素晴らしい入学式でした。

〇各学年スタッフごとに、明日の準備・・・・・・1年生スタッフは、朝から入学式のしおり作りをしていました。 原稿を印刷し、一人ずつまとめて綴じ込んでいました。今年度の北中の「入学式」は9日(土)9時00分から挙行します。 
2年生スタッフは、午前中、この雨の中を「宿泊学習」の事前打ち合わせと下見を兼ねて、「国立那須甲子青少年自然の家」へ行ってきました。
3年生スタッフは、「修学旅行」に向けた打ち合わせや準備などをしていました。
明日、8日(金)から平成28年度第1学期がスタートします。
             
******上の写真は、今日の校舎内の風景でした***

〇町中学生海外派遣事業実施委員会が開催されました・・・・・・昨年度から新たにはじまった事業です。 今年度第1回目の実施委員会でした。 実施委員会の委員に阿久津中と北中の校長も入っています。 
今年度は、実施時期は8月、夏休み中に実施予定です。対象は中学2年生です。正式な文書が届きましたら、また詳しくお知らせいたします。 

4月6日(水)晴れ その1 校長室コラム「交通安全県民総ぐるみ運動」

<校長室コラム「交通安全県民総ぐるみ運動はじまる」>今日は4月6日です。春休みもあと1日となりました。
〇交通安全県民総ぐるみ運動出発式・・・・・・今日8時15分から、JAしおのや高根沢営農センター駐車場で「出発式」が行われました。 加藤町長さんをはじめ、小堀教育長さん、交通安全各団体の関係者。そして町内小中学校長、高根沢高校長などが集まり、「交通安全宣言」を行いました。交通安全期間中、軽トラが町内を巡回することになっています。 なお、総ぐるみ運動は、今日から来週金曜日の15日までです。 生徒の皆さんは、交通事故には十分注意して自転車での登下校をしてください。
   

〇町小中学校校長・教頭・教務主任研修会・・・・・・午前中に校長研修会。 14時から教頭研修会。15時30分から教務主任研修会が、町改善センターで行われました。 それぞれ、教育長からの挨拶の後、こどもみらい課と生涯学習課から今年度の事業説明がありました。

〇職員は学年事務・・・・・・今日は、職員会議もなく自由出勤でした。 出勤した職員は学年事務をしたり教室内の整理整頓をしたり、担当校務の計画作りなどをしていました。
***本日から、北中ホームページがリ・ニューアルされ、ブログへの書き込みもできるようになりました。嬉しい限りです。<校長 五味渕>