Blog of Kitataka.jhs
8月1日(月)その2 子育て・親育ちの眼「ママっ子男子」
<子育て・親育ちの眼「ママっ子男子が出現」> 従来の価値観や生き方に縛られない男子が出現しています。 それが、「ママっ子男子」です。
〇ママっ子男子とは、・・・・・・最近、デパートや美術館、舞台(映画)鑑賞、海外旅行に20代の男子が母親と2人で出かける風景を見かけます。 まるで、恋人同士のようです。
男子は、母親と出かけることで、洋服を買ってもらえるなどの利点もあるようです。このような男子たちは、母親と歩いていて恥ずかしいとか感じないようです。
以前言われた、「マザコン」とは違い、同世代の女性ウケも良いとのことです。
進路も決定していて、精神的に自立している20代男子が、初婚年齢が高くなったり、恋人がいない率が上昇したり、他人との関係の不得手さなどから、身近にいる母親が出かけるのに簡単なのかもしれません。 専門家によると、母親との「仲の良さ」はよいのだが、男子の成長の妨げにならないように留意する必要がある、とのことです。
***参考文献「読売新聞」(H28,7,20) 25面から引用
〇ママっ子男子とは、・・・・・・最近、デパートや美術館、舞台(映画)鑑賞、海外旅行に20代の男子が母親と2人で出かける風景を見かけます。 まるで、恋人同士のようです。
男子は、母親と出かけることで、洋服を買ってもらえるなどの利点もあるようです。このような男子たちは、母親と歩いていて恥ずかしいとか感じないようです。
以前言われた、「マザコン」とは違い、同世代の女性ウケも良いとのことです。
進路も決定していて、精神的に自立している20代男子が、初婚年齢が高くなったり、恋人がいない率が上昇したり、他人との関係の不得手さなどから、身近にいる母親が出かけるのに簡単なのかもしれません。 専門家によると、母親との「仲の良さ」はよいのだが、男子の成長の妨げにならないように留意する必要がある、とのことです。
***参考文献「読売新聞」(H28,7,20) 25面から引用
8月1日(月)晴れ その1 校長室コラム「夏休み12日目」
<校長室コラム「那智休み 12日目に」> 今日は、午前、午後と雨雲がかかるような不安定な保養でした。 しかし天気予報と反して、日中はジリジリ夏の太陽が顔をだして暑かったです。夜になって、雨が落ちてきました。
〇三者懇談最終日・・・・・・先週の月曜日から「三者懇談」を行ってきましたが、今日で最終日となります。 公私ともに御多用の中、そして暑い中、来校いただき感謝申し上げます。
4月からこの4ヶ月間のお子さんの学校生活や学習の様子が担任との話し合いで、お分かりになったことと思います。 3年生については、この面談で受検する高校や専修学校等の方向性が見えてきたと思います。
〇地区学校給食研究会主催の食育推進研修会・・・・・・本日、9時30分から町改善センター2階で食育推進研修会がありました。 私は、高根沢町の理事になっていることから、参加させていただきました。
講演題は、「スパイスの世界」で、講師は、交易食品株式会社の三矢 圭子先生にお願いしました。
内容は、最初に「香辛料」の定義や説明からはじまりました。次に、14種類のスパイスの試供品を見ながら(臭いをかぎながら)、主産地やスパイス学、用途やエピソード、効能など、お聞きすることができました。
***今後は、使われるスパイスを確認しながら、自分の体によいものを摂っていきたいと思いました。
〇三者懇談最終日・・・・・・先週の月曜日から「三者懇談」を行ってきましたが、今日で最終日となります。 公私ともに御多用の中、そして暑い中、来校いただき感謝申し上げます。
4月からこの4ヶ月間のお子さんの学校生活や学習の様子が担任との話し合いで、お分かりになったことと思います。 3年生については、この面談で受検する高校や専修学校等の方向性が見えてきたと思います。
〇地区学校給食研究会主催の食育推進研修会・・・・・・本日、9時30分から町改善センター2階で食育推進研修会がありました。 私は、高根沢町の理事になっていることから、参加させていただきました。
講演題は、「スパイスの世界」で、講師は、交易食品株式会社の三矢 圭子先生にお願いしました。
内容は、最初に「香辛料」の定義や説明からはじまりました。次に、14種類のスパイスの試供品を見ながら(臭いをかぎながら)、主産地やスパイス学、用途やエピソード、効能など、お聞きすることができました。
***今後は、使われるスパイスを確認しながら、自分の体によいものを摂っていきたいと思いました。
7月31日(日)晴れ その1 校長室コラム「夏休み11日目」
<校長室コラム「夏休み11日目、7月が終わります」> 連日、「夏日」です。生徒たち、体調を崩していませんか? 今日は、日中、町内では「雨」が降って少しは過ごしやすいでしょうか? 天気予報では、局地的に雷雨があるようです。
〇土曜日に、エアコン工事・・・・・・土曜日にエアコン工事をしていました。今日は、お休みのようです。室外機の設置場所の工事をしていました。 明日から、本格的に工事が進行していきます。
明日まで、「三者懇談」があります。面談に支障がないように工事をしていただきます。
〇社会を明るくする運動 上高地区ミニ集会に参加・・・・・・今日、13時30分から15時まで、上高ふれあいセンターで「ミニ集会」がありました。地区内の保護司及び、更生保護女性会、区長さん、校長が参加しました。
今日の講話1では、上高根沢小学校の野中亮一校長が上高小の現状について話をしました。
講話2では、尚徳有隣会参与の宮澤祐一さんから「「厚生保護施設」についてお話をいただきました。
〇県総体柔道大会、水泳大会の結果・・・・・・個人で参加した「県総体」の結果の報告をします。「ログイン」から入って、「ホーム グループスペース 北高中(具ログ・保護)」をクリックしてご覧ください。
〇土曜日に、エアコン工事・・・・・・土曜日にエアコン工事をしていました。今日は、お休みのようです。室外機の設置場所の工事をしていました。 明日から、本格的に工事が進行していきます。
明日まで、「三者懇談」があります。面談に支障がないように工事をしていただきます。
〇社会を明るくする運動 上高地区ミニ集会に参加・・・・・・今日、13時30分から15時まで、上高ふれあいセンターで「ミニ集会」がありました。地区内の保護司及び、更生保護女性会、区長さん、校長が参加しました。
今日の講話1では、上高根沢小学校の野中亮一校長が上高小の現状について話をしました。
講話2では、尚徳有隣会参与の宮澤祐一さんから「「厚生保護施設」についてお話をいただきました。
〇県総体柔道大会、水泳大会の結果・・・・・・個人で参加した「県総体」の結果の報告をします。「ログイン」から入って、「ホーム グループスペース 北高中(具ログ・保護)」をクリックしてご覧ください。
7月30日(土)晴れ その1 校長室コラム「喜連川天王祭 補導」
<校長室コラム「喜連川 天王祭補導に」>「梅雨明け」が出て、より太陽の光が強く感じました。 蒸し暑い一日になりました。 この暑さの影響で、庭や畑の雑草の伸びがはやく感じられます。私は、夕方まで、経口補水液を飲みながら、家の庭の草刈りと畑2反歩をトラクターでうなりました。
〇喜連川 天王祭補導に参加・・・・・・夕方、6時に喜連川交番に集合しさくら警察署員と学校関係者、管内の少年指導員さん方と合同で、お祭りの補導を行いました。 約1時間15分間、喜連川の町の中を歩きました。 北中の生徒は、見かけなかったように思います。 高根沢高校の生徒指導担当2名も補導に参加していたので、名刺を交換し挨拶をさせていただきました。
〇喜連川 天王祭補導に参加・・・・・・夕方、6時に喜連川交番に集合しさくら警察署員と学校関係者、管内の少年指導員さん方と合同で、お祭りの補導を行いました。 約1時間15分間、喜連川の町の中を歩きました。 北中の生徒は、見かけなかったように思います。 高根沢高校の生徒指導担当2名も補導に参加していたので、名刺を交換し挨拶をさせていただきました。
7月29日(金)晴れ その1 校長室コラム「県総体2日目」
<校長室コラム「県総体2日目」> 昨日、関東地方も「梅雨明け」しました。これからは、夏本番、特にこの夏は今までで「最高の気温」になるという予報が出ています。熱中症等には、十分気をつけてきださい。
〇県総体2日目・・・・・・今日は、柔道個人戦と水泳大会に生徒が参加しています。 水泳部のS君は、50m自由形で、27,76秒のタイムを出し、関東大会出場を決めました。
〇不審者遭遇事案・・・・・・27日(水)に、矢板市中で6年生女子児童への声かけ事案がありました。若い男から「かわいいね。」と声をかけられたそうです。部活動の行き帰り等で、このような事案に遭遇しないよう、生徒たちも十分に注意してほしいです。
〇ひよこの家を見学・・・・・・「ひよこの家では、この3日間を登校日として、体験活動を実施しています。今日の午前中は、「藍染め」。昼食には「流しそうめん」。夕方から夜には「スイカ割り」と「花火大会」があります。
午前中、教頭先生が見学。午後は私が行き、夕方には大谷先生も見学に行きます。
〇県総体2日目・・・・・・今日は、柔道個人戦と水泳大会に生徒が参加しています。 水泳部のS君は、50m自由形で、27,76秒のタイムを出し、関東大会出場を決めました。
〇不審者遭遇事案・・・・・・27日(水)に、矢板市中で6年生女子児童への声かけ事案がありました。若い男から「かわいいね。」と声をかけられたそうです。部活動の行き帰り等で、このような事案に遭遇しないよう、生徒たちも十分に注意してほしいです。
〇ひよこの家を見学・・・・・・「ひよこの家では、この3日間を登校日として、体験活動を実施しています。今日の午前中は、「藍染め」。昼食には「流しそうめん」。夕方から夜には「スイカ割り」と「花火大会」があります。
午前中、教頭先生が見学。午後は私が行き、夕方には大谷先生も見学に行きます。
7月28日(木)その2 校長室コラム「エアコン工事はじまりました」
<校長室コラム「教室のエアコン工事、はじまりました」>午後、工事の業者が来校し、エアコン工事の足場組みを始めました。
〇エアコン工事・・・・・・今日、明日で校舎北側に足場を組み、来週から本格的なエアコン取り付け工事がはじまるようです。
〇県総体の応援に出かけました・・・・・・小川教頭先生には学校に残っていただき、私は午前中、バスケットボール大会。午後、ソフトボール大会の応援に出ました。
〇内閣サイバーセキュリティセンターから・・・・・・文科省からの通知で、下の「pdf」のような通知が出ました。 「ポケモンGO」で遊ぶ時の注意事項が書かれています。
生徒の皆さん、是非、約束を守り楽しく、ポケモンゲームをしてください。
ポケモントレーナーのみんなへおねがい.pdf
〇エアコン工事・・・・・・今日、明日で校舎北側に足場を組み、来週から本格的なエアコン取り付け工事がはじまるようです。
〇県総体の応援に出かけました・・・・・・小川教頭先生には学校に残っていただき、私は午前中、バスケットボール大会。午後、ソフトボール大会の応援に出ました。
〇内閣サイバーセキュリティセンターから・・・・・・文科省からの通知で、下の「pdf」のような通知が出ました。 「ポケモンGO」で遊ぶ時の注意事項が書かれています。
生徒の皆さん、是非、約束を守り楽しく、ポケモンゲームをしてください。
ポケモントレーナーのみんなへおねがい.pdf
7月28日(木)晴れ その1 県総体1日目「結果」
<県総体1日目「結果速報」> 朝から、夏の太陽が顔を出して、「夏本番」のような天気の中で、「県総体」がはじまりました。
本日、北中からは、対小山三中 62対73
激戦区の下都賀地区を勝ち上がった三中。170cm級が3名いて、個人技も高い生徒が数名いるチームに対して、外からの2ポイント、3ポイントシュートで応戦しました。3,4クオーターでは、追いつき追い越すような北中の勢いを感じましたが、惜しくも1回戦敗退となりました。次年度につながる、素晴らしい戦いを見せていただきました。
〇ソフトボール大会・・・・・2回戦 対箒根中 1対4で惜敗
県北地区の箒根中との対戦せした。1回表に1点先取。この勢いで逃げ切るかと期待して応援しましたが、1回裏に2点、4回裏に2点とランナーがいるときに適時打があり、あと1本、打ち勝つことができませんでした。 生徒たち、そして親の会の保護者の方々も、悔しさの中によく戦ったという満足感も感じさせていただきました。
本日、北中からは、対小山三中 62対73
激戦区の下都賀地区を勝ち上がった三中。170cm級が3名いて、個人技も高い生徒が数名いるチームに対して、外からの2ポイント、3ポイントシュートで応戦しました。3,4クオーターでは、追いつき追い越すような北中の勢いを感じましたが、惜しくも1回戦敗退となりました。次年度につながる、素晴らしい戦いを見せていただきました。
〇ソフトボール大会・・・・・2回戦 対箒根中 1対4で惜敗
県北地区の箒根中との対戦せした。1回表に1点先取。この勢いで逃げ切るかと期待して応援しましたが、1回裏に2点、4回裏に2点とランナーがいるときに適時打があり、あと1本、打ち勝つことができませんでした。 生徒たち、そして親の会の保護者の方々も、悔しさの中によく戦ったという満足感も感じさせていただきました。
7月27日(水)その2 校長室コラム「三者面談3日目」
<校長室コラム「三者面談3日目」>今日も曇り空の一日でした。少し湿度が高めですが、涼しい南風が吹いてきて過ごしやすかったです。
〇地域連携だより「絆」・・・・・・1学期前半終了の日に、「絆」第2号をお子さんをとおして配布させていただきました。 ご覧になったと思いますが、「pdf」でも掲載させていただきます。
結「だ2号」7月20日発行.pdf
〇三者面談3日目・・・・・・「三者面談」お世話になっております。 子どもと一緒に父親や祖母が来校する姿が何名かありました。 昔の話ですが、我が家は、中学校からは「父親の出番」と夫婦で話し合い、仕事で年休がとれれば私が中学、高校に出向きました。
〇旧町体育館の屋根が解体・・・・・・今日、校舎の2階から北側を眺めると、旧町体育館の屋根全体が落とされていました。
〇地域連携だより「絆」・・・・・・1学期前半終了の日に、「絆」第2号をお子さんをとおして配布させていただきました。 ご覧になったと思いますが、「pdf」でも掲載させていただきます。
結「だ2号」7月20日発行.pdf
〇三者面談3日目・・・・・・「三者面談」お世話になっております。 子どもと一緒に父親や祖母が来校する姿が何名かありました。 昔の話ですが、我が家は、中学校からは「父親の出番」と夫婦で話し合い、仕事で年休がとれれば私が中学、高校に出向きました。
〇旧町体育館の屋根が解体・・・・・・今日、校舎の2階から北側を眺めると、旧町体育館の屋根全体が落とされていました。
7月27日(水)曇り その1子育て・親育ちの眼「曇り空」
<子育て・親育ちの眼「曇り空の一日に」> 天気予報では、明日から晴天が続くということです明日からは、本格的な「夏」になりそうで、関東地方でも明日には「梅雨明け」になりそうです。
〇「ごちそうさま」「ご馳走さま」・・・・・・食事のあとに言う日本語のあいさつが「ごちそうさま」「ご馳走様でした」です。 食事後に、お辞儀をしながら作ってくれた方へのお礼の言葉も込めて言う言葉で、他国の言葉にはないものです。
さて、ご馳走の「馳」、「走」は、どちらも「はしる」という意味です。昔は、今のように食材が簡単にそろうことはなく、馬を走らせて自ら狩りや収穫をしたりして走り回ったそうです。
「馳走(ちそう)」とは、「走り回る」、「奔走(ほんそう)する」ことを意味します。
日本人は、料理そのものへの感謝だけではなく、用意してくれた人々に対しても感謝の気持ちを表すために「ご馳走様でした」という言葉を使うのです。
******北中生徒の皆さん、朝食、昼食、夕食を作ってくれているお家の方やお母さんに対して、心から感謝の気持ちを込めて、「ご馳走さまでした」「ご馳走様でした。とっても美味しかったです。」と、言ってみてください。 参考文献「日本教育新聞」(平成28年7月25ひ) 日本教育新聞社 5面から引用
〇「ごちそうさま」「ご馳走さま」・・・・・・食事のあとに言う日本語のあいさつが「ごちそうさま」「ご馳走様でした」です。 食事後に、お辞儀をしながら作ってくれた方へのお礼の言葉も込めて言う言葉で、他国の言葉にはないものです。
さて、ご馳走の「馳」、「走」は、どちらも「はしる」という意味です。昔は、今のように食材が簡単にそろうことはなく、馬を走らせて自ら狩りや収穫をしたりして走り回ったそうです。
「馳走(ちそう)」とは、「走り回る」、「奔走(ほんそう)する」ことを意味します。
日本人は、料理そのものへの感謝だけではなく、用意してくれた人々に対しても感謝の気持ちを表すために「ご馳走様でした」という言葉を使うのです。
******北中生徒の皆さん、朝食、昼食、夕食を作ってくれているお家の方やお母さんに対して、心から感謝の気持ちを込めて、「ご馳走さまでした」「ご馳走様でした。とっても美味しかったです。」と、言ってみてください。 参考文献「日本教育新聞」(平成28年7月25ひ) 日本教育新聞社 5面から引用
7月26日(火)その2 子育て・親育ちの眼「嫌われ度」
<子育て・親育ちの眼「嫌われ度NO,1は?」>職場での不満(500人)調査をした結果で注目する記事があったので、紹介します。
〇話し方、聞き方での不満・・・・・・東京工芸大学のパフォーマンスを研究している大島先生が、職場での話し方・聞き方の嫌われ度NO1を調査しました。結果は次のようになります。
嫌われ度NO1・・・話を聞いていない人(18,2%)
嫌われ度NO2・・・上から目線の人(15,0%)
嫌われ度NO3・・・否定的な反応をする人(10,6%)
嫌われ度NO4・・・敬語ができない人(9,0%)
嫌われ度NO5・・・怒りの感情を出す人(7,6%)
嫌われ度NO6・・・話をさえぎる人(6,2%)
嫌われ度NO7・・・反応が薄い人(5,4%)
嫌われ度NO8・・・眼を見ない人(5,2%)
嫌われ度NO9・・・自慢げに話す人(3,8%)
嫌われ度NO10・・内容が不明瞭な人(2,8%)
******この結果は、大人社会だけではなく、中学校のクラスの中でも当てはまるように感じました。 北中生徒の皆さん、先生や友達との会話の中で、どのように受け答えをしていますか? 参考文献 「プレジデント」(2016,8,1号)プレジデント社 p48から引用
〇話し方、聞き方での不満・・・・・・東京工芸大学のパフォーマンスを研究している大島先生が、職場での話し方・聞き方の嫌われ度NO1を調査しました。結果は次のようになります。
嫌われ度NO1・・・話を聞いていない人(18,2%)
嫌われ度NO2・・・上から目線の人(15,0%)
嫌われ度NO3・・・否定的な反応をする人(10,6%)
嫌われ度NO4・・・敬語ができない人(9,0%)
嫌われ度NO5・・・怒りの感情を出す人(7,6%)
嫌われ度NO6・・・話をさえぎる人(6,2%)
嫌われ度NO7・・・反応が薄い人(5,4%)
嫌われ度NO8・・・眼を見ない人(5,2%)
嫌われ度NO9・・・自慢げに話す人(3,8%)
嫌われ度NO10・・内容が不明瞭な人(2,8%)
******この結果は、大人社会だけではなく、中学校のクラスの中でも当てはまるように感じました。 北中生徒の皆さん、先生や友達との会話の中で、どのように受け答えをしていますか? 参考文献 「プレジデント」(2016,8,1号)プレジデント社 p48から引用