Blog of Kitataka.jhs
8月2日(水)曇り 校長室コラム「大きな地震が2回」
<校長室コラム「朝、大きな地震が2回ありました」>朝2時02分と7時16分ごろの2回、関東地方に「震度4」クラスの地震が起きました。
●震源地は2つとも「茨城県内」でした。高根沢町は震度「4または3」だったようです。朝、2時の地震では最初の揺れに気づき、飛び起きてしまいました。校舎内を確認しましたが、被害等はありませんでした。
(今日のトイレ内部の工事のようす)
〇関東中学校水泳競技大会に生徒1名参加・・・・・・先日の「県総体水泳大会」速報をこのブログでお知らせしましたが、100mバタフライに出場した1年 芝(秀)君が第4位となりました。
●しかも、関東大会の出場枠にも入ることができて、来週8月10日(木)、千葉県習志野市(千葉県国際総合水泳場)で開催される「関東大会」に出場することになりました。
●芝(秀)君は9日(水)の午後から大会会場で練習をすることから、1泊2日で参加していきます。この関東大会の引率では、塚原教頭にお願いしました。
******明日の9時、役場に芝君と出向き、加藤町長さんに結果報告を兼ねて挨拶に行きます。
〇今日は4つの部活が練習・・・・・・今日は地区内の先生方は道徳や特別活動などの領域別に別れて午前中、研修会があった関係で、参加しない職員が4つの部活の練習に当たりました。
●駅伝部では顧問の一人 関谷先生が「率先垂範」で部員の先頭に立って走り続ける姿がありまいた。女子バレー部員も一緒に練習に参加して走っていました。
(先頭向かって左側が関谷先生です)
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日は衝撃の「ドリル音」が聞こえませんでした。
●現場副監督に聞くと、「トイレの壁と床の掘削は終わりました」「これからは音は少し静かになります」と言っていました。
今後は便器の取り付けやドアや枠の設置工事に入るようです。
●すべての教室の窓ガラスに半透明(透けて見えない)のビニールシートをかけています。
(8月8日から工事の関係で、来賓玄関は使用できなくなります)
・・・・・・今週末には校舎壁面の塗装工事に入るようです。塗装は4回、4層に塗料を塗り重ねるそうです。
壁面塗装は10月末ぐらいには終了し、校舎4面に掛かっている足場も取り壊される予定です。「生徒や保護者の皆様にも、あと3ヶ月は色々と御不便をおかけします。」
●震源地は2つとも「茨城県内」でした。高根沢町は震度「4または3」だったようです。朝、2時の地震では最初の揺れに気づき、飛び起きてしまいました。校舎内を確認しましたが、被害等はありませんでした。
(今日のトイレ内部の工事のようす)
〇関東中学校水泳競技大会に生徒1名参加・・・・・・先日の「県総体水泳大会」速報をこのブログでお知らせしましたが、100mバタフライに出場した1年 芝(秀)君が第4位となりました。
●しかも、関東大会の出場枠にも入ることができて、来週8月10日(木)、千葉県習志野市(千葉県国際総合水泳場)で開催される「関東大会」に出場することになりました。
●芝(秀)君は9日(水)の午後から大会会場で練習をすることから、1泊2日で参加していきます。この関東大会の引率では、塚原教頭にお願いしました。
******明日の9時、役場に芝君と出向き、加藤町長さんに結果報告を兼ねて挨拶に行きます。
〇今日は4つの部活が練習・・・・・・今日は地区内の先生方は道徳や特別活動などの領域別に別れて午前中、研修会があった関係で、参加しない職員が4つの部活の練習に当たりました。
●駅伝部では顧問の一人 関谷先生が「率先垂範」で部員の先頭に立って走り続ける姿がありまいた。女子バレー部員も一緒に練習に参加して走っていました。
(先頭向かって左側が関谷先生です)
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日は衝撃の「ドリル音」が聞こえませんでした。
●現場副監督に聞くと、「トイレの壁と床の掘削は終わりました」「これからは音は少し静かになります」と言っていました。
今後は便器の取り付けやドアや枠の設置工事に入るようです。
●すべての教室の窓ガラスに半透明(透けて見えない)のビニールシートをかけています。
(8月8日から工事の関係で、来賓玄関は使用できなくなります)
・・・・・・今週末には校舎壁面の塗装工事に入るようです。塗装は4回、4層に塗料を塗り重ねるそうです。
壁面塗装は10月末ぐらいには終了し、校舎4面に掛かっている足場も取り壊される予定です。「生徒や保護者の皆様にも、あと3ヶ月は色々と御不便をおかけします。」
8月1日(火)曇り 校長室コラム「今日から8月です」
<校長室コラム「今日から8月です!」> 迷走「台風5号」の影響もあり、日本列島の各所で「雷雨や大雨」が起こっています。夕方、雨が降りましたが、夕方には「大雨警報」は解除されています。
(校舎壁塗装のために窓ガラス免に半透明シートがかけられました)
(工事の関係で、水道水とトイレが制限されています)
〇県総体サッカー大会で・・・・・・今日の朝刊に、氏家中サッカー部が「優勝」という記事が掲載されていました。
●県春季大会では1回戦敗退したチームが、昨年度に続き「2連覇」を成し遂げました。「おめでとうございます!」
〇今日から8月です!・・・・・・7月21日(金)からはじまった「夏休み」が今日で、12日目となりました。
●今年の「夏休み」は・・・土日まで含めると「38日」あります。約3分の1が終わったことになります。
●部活動の練習・・・今日の計画では、8つの部活動が練習を行っていました。ただし、朝小雨が降っていた関係で男子ソフトテニス部は練習は「なし」になりました。
(地区少年の主張大会に向けた練習が始まっています)
●柔道部は夏休み中、日程があえば阿久津中と「合同練習」を行っています。
〇一日体験・・・・・・4つの県立高校で「一日体験学習」が行われました。
●今日の「一日体験」は、宇都宮白楊と宇都宮工業と那須拓揚、烏山高校で行われました。希望した北中の3年生は皆、参加していました。
〇東小と北中の完成校舎の色が変化!?・・・・・・今日の午前中、工事現場北西のフェンスに掲げてあった「東小・北中校舎の完成図(鳥瞰図)」の取り替え工事をしていました。
●今までの完成図では校舎の色合いが灰色で、2箇所黄色の縦線が入っていました。それが、今日の新たな「校舎完成図」では、壁面は白地で、屋根は濃い灰色、縦に「薄い紫色」が入っていました。***北中の「スクールカラー」を取り入れてくださったようで嬉しいです。
(取り替えられた校舎完成図)
(校舎壁塗装のために窓ガラス免に半透明シートがかけられました)
(工事の関係で、水道水とトイレが制限されています)
〇県総体サッカー大会で・・・・・・今日の朝刊に、氏家中サッカー部が「優勝」という記事が掲載されていました。
●県春季大会では1回戦敗退したチームが、昨年度に続き「2連覇」を成し遂げました。「おめでとうございます!」
〇今日から8月です!・・・・・・7月21日(金)からはじまった「夏休み」が今日で、12日目となりました。
●今年の「夏休み」は・・・土日まで含めると「38日」あります。約3分の1が終わったことになります。
●部活動の練習・・・今日の計画では、8つの部活動が練習を行っていました。ただし、朝小雨が降っていた関係で男子ソフトテニス部は練習は「なし」になりました。
(地区少年の主張大会に向けた練習が始まっています)
●柔道部は夏休み中、日程があえば阿久津中と「合同練習」を行っています。
〇一日体験・・・・・・4つの県立高校で「一日体験学習」が行われました。
●今日の「一日体験」は、宇都宮白楊と宇都宮工業と那須拓揚、烏山高校で行われました。希望した北中の3年生は皆、参加していました。
〇東小と北中の完成校舎の色が変化!?・・・・・・今日の午前中、工事現場北西のフェンスに掲げてあった「東小・北中校舎の完成図(鳥瞰図)」の取り替え工事をしていました。
●今までの完成図では校舎の色合いが灰色で、2箇所黄色の縦線が入っていました。それが、今日の新たな「校舎完成図」では、壁面は白地で、屋根は濃い灰色、縦に「薄い紫色」が入っていました。***北中の「スクールカラー」を取り入れてくださったようで嬉しいです。
(取り替えられた校舎完成図)
7月31日(月)晴れ 校長室コラム「50地点で猛暑日」
<校長室コラム「日本の50地点で35度以上の猛暑日でした」> 2つの高気圧が日本列島を覆うような配置になったことで、50地点で「猛暑日」になりました。高根沢町でも「30度」前後に気温が上昇したと思われます。
●昨日の北中HPブログへのアクセスは「650件」でした。連日、600件越えです。***うれしく感じております。
●今日の下野新聞記事で・・・先日と同様に、地区内の中学校で「ガラス32枚が割られる」事件が29日(土)にあったようです。******北中についても「対岸の火事」と思わず、塚原教頭や久郷生徒指導主事、職員と連絡、連携を取り合い、夜間、早朝の校内の巡回等を行っていこうと考えています。
〇夏休み11日目・・・・・・校内では、午前中11の部活動が練習をしていました。
●3年は、「三者面談」予定では、最終日でした。面談がまだできていない生徒と保護者については、担任とよく日時を調整して実施してください。
●一日体験・・・作新学院と宇短附高の「一日体験」がありました。
〇子育て・親育ちの眼「大学夜間部(2部)への志願者増加傾向に」・・・・・・格差社会が進んだこともあり、「学費」が安く(昼間部より約50万円安い)働きながら学べる「夜間部(2部)」への志願者が大都市部を中心に増えています。
●「夜間部」のある大学は・・・全国に31大学あります。定員の最多の大学は東洋大学で定員枠は755名です。2016年5月での夜間部の学生総数は3381人で、全私立大学の1部の学生との割合は約24%になります。
●ここ10年、休廃止が目立った大学の「夜間部」が、大学間競争が厳しくなる中、家計が厳しい学生や社会人を呼び込む方策として、「夜間部」が再び注目されています。
******働きながら大学で学ぶ厳しさはあると思いますが、大学卒業時の卒業証書には「経営学士」「教育学士」「法学士」など、昼間の部と同じ卒業証書です。手前味噌で恐縮ですが、私の弟は働きながら、4年間で神奈川大学の経済学部2部を卒業し、企業に就職していました。******参考文献「毎日新聞」(H29,7,11) 27面から引用
●昨日の北中HPブログへのアクセスは「650件」でした。連日、600件越えです。***うれしく感じております。
●今日の下野新聞記事で・・・先日と同様に、地区内の中学校で「ガラス32枚が割られる」事件が29日(土)にあったようです。******北中についても「対岸の火事」と思わず、塚原教頭や久郷生徒指導主事、職員と連絡、連携を取り合い、夜間、早朝の校内の巡回等を行っていこうと考えています。
〇夏休み11日目・・・・・・校内では、午前中11の部活動が練習をしていました。
●3年は、「三者面談」予定では、最終日でした。面談がまだできていない生徒と保護者については、担任とよく日時を調整して実施してください。
●一日体験・・・作新学院と宇短附高の「一日体験」がありました。
〇子育て・親育ちの眼「大学夜間部(2部)への志願者増加傾向に」・・・・・・格差社会が進んだこともあり、「学費」が安く(昼間部より約50万円安い)働きながら学べる「夜間部(2部)」への志願者が大都市部を中心に増えています。
●「夜間部」のある大学は・・・全国に31大学あります。定員の最多の大学は東洋大学で定員枠は755名です。2016年5月での夜間部の学生総数は3381人で、全私立大学の1部の学生との割合は約24%になります。
●ここ10年、休廃止が目立った大学の「夜間部」が、大学間競争が厳しくなる中、家計が厳しい学生や社会人を呼び込む方策として、「夜間部」が再び注目されています。
******働きながら大学で学ぶ厳しさはあると思いますが、大学卒業時の卒業証書には「経営学士」「教育学士」「法学士」など、昼間の部と同じ卒業証書です。手前味噌で恐縮ですが、私の弟は働きながら、4年間で神奈川大学の経済学部2部を卒業し、企業に就職していました。******参考文献「毎日新聞」(H29,7,11) 27面から引用
7月30日(日)曇り 校長室コラム「夏休み10日目」
<校長室コラム「夏休み10日目です」> 今日も朝から曇り空で、エアコンがなくても過ごせるくらいの天候でした。 父島近辺を迷走している「台風」の動きが気になるところです。私に入った情報では、高校野球で西東京大会決勝で早稲田実業が敗戦したということです。
******最近、日本を含めた世界の政治、経済状況やスポーツ、芸能情報などがめまぐるしく変化しています。北中の生徒たちは可能な限り、お家に届く「新聞」やスマホの「LINEニュース」などを読んでいくことが必要(情報収集能力につながります)だと考えています。
〇昨日の北中HPへのアクセス数へのお礼・・・・・・昨日の北中HPへのアクセスが「668件」ありました。
●夏休み中にもかかわらず、在籍生徒数の3倍のアクセス数があり有り難く嬉しく感じております。******夏季休業中も北中HP(ホームページ)の質と内容を考えていこうと考えています。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の行事予定についてお知らせします。
●30日(日) 大規模改修工事(~5日)
●31日(月) 3年三者面談 一日体験(作新学院、宇短附高)
●7月1日(火) 一日体験(宇白揚、宇工業、那須拓揚、烏山)
●2日(水) 大規模改修工事打合せ(14時~現場事務所) 地区中教研(領域) 一日体験(那須拓揚、矢板高)
●3日(木) 町講演会(改善センター) 一日体験(那須清峰、さくら静修)
●4日(金) 夏休み13日目 一日体験(高根沢校)
●5日(土) 町中学生海外派遣事業事前研修会(町改善センター)
●6日(日) 町子ども会議(町改善センター 13時30分~ 生徒会役員3名参加)
〇夏休み10日目になりました・・・・・・県総体3日目最終日になります。下野新聞に「県総体」の結果が連日掲載されています。
地区大会で切磋琢磨して競ってきた地区内の中学校(中学生)の活躍を確認してみてください。
●今日、「一日体験学習」で3年の何名かは、作新学院高校と宇短附高に行った生徒がいたと思います。******高校の雰囲気や様子を十分に味わってきてほしいと思います。
●1年、2年は日曜日で、部活の練習もなく自分の時間が過ごせたと思います。友達とベルモールやTOHOシネマズ宇都宮に映画に行った生徒もいたと思います。
******私の推薦の映画は「君の膵臓が食べたい」です。ラストでこれでもか!と泣かせてくれます!
〇本校職員に事務連絡・・・・・・今日、午後2時ごろ学校へ行きました。土、日もなく大規模改修工事が行われていました。
●校内に入ると、東側の生徒トイレの壁と床のコンクリートの掘削が行われていました。「ダダダダッ・・・」というドリル音が校内に響き渡っていました。
●職員室全面の黒板の記事をお知らせします。
1つ目は、給湯室 水道使用禁止という記事がありました。下水、排水工事の関係で明日以降、何日までかは不明です。
2つ目は、校舎の水道が「断水」する日をお知らせします。
7月は7月31日(月)、8月1日(火)。
8月は、8月5日(土)、6日(日)です。
9月は、「浄化槽を新しく設置」工事する関係で9月16日(土)、17日(日)、18日(月)、23日(土)、24日(日)です。
******ただし、高架水槽に貯めてある「10㎥」分の水道水の使用とプールの水道は使用可能です。
******労基法の関係もあるのか、日曜日は工事を休む業者も多くいるようです。現場監督や現場副監督も交代で休むと言っていました。
******最近、日本を含めた世界の政治、経済状況やスポーツ、芸能情報などがめまぐるしく変化しています。北中の生徒たちは可能な限り、お家に届く「新聞」やスマホの「LINEニュース」などを読んでいくことが必要(情報収集能力につながります)だと考えています。
〇昨日の北中HPへのアクセス数へのお礼・・・・・・昨日の北中HPへのアクセスが「668件」ありました。
●夏休み中にもかかわらず、在籍生徒数の3倍のアクセス数があり有り難く嬉しく感じております。******夏季休業中も北中HP(ホームページ)の質と内容を考えていこうと考えています。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の行事予定についてお知らせします。
●30日(日) 大規模改修工事(~5日)
●31日(月) 3年三者面談 一日体験(作新学院、宇短附高)
●7月1日(火) 一日体験(宇白揚、宇工業、那須拓揚、烏山)
●2日(水) 大規模改修工事打合せ(14時~現場事務所) 地区中教研(領域) 一日体験(那須拓揚、矢板高)
●3日(木) 町講演会(改善センター) 一日体験(那須清峰、さくら静修)
●4日(金) 夏休み13日目 一日体験(高根沢校)
●5日(土) 町中学生海外派遣事業事前研修会(町改善センター)
●6日(日) 町子ども会議(町改善センター 13時30分~ 生徒会役員3名参加)
〇夏休み10日目になりました・・・・・・県総体3日目最終日になります。下野新聞に「県総体」の結果が連日掲載されています。
地区大会で切磋琢磨して競ってきた地区内の中学校(中学生)の活躍を確認してみてください。
●今日、「一日体験学習」で3年の何名かは、作新学院高校と宇短附高に行った生徒がいたと思います。******高校の雰囲気や様子を十分に味わってきてほしいと思います。
●1年、2年は日曜日で、部活の練習もなく自分の時間が過ごせたと思います。友達とベルモールやTOHOシネマズ宇都宮に映画に行った生徒もいたと思います。
******私の推薦の映画は「君の膵臓が食べたい」です。ラストでこれでもか!と泣かせてくれます!
〇本校職員に事務連絡・・・・・・今日、午後2時ごろ学校へ行きました。土、日もなく大規模改修工事が行われていました。
●校内に入ると、東側の生徒トイレの壁と床のコンクリートの掘削が行われていました。「ダダダダッ・・・」というドリル音が校内に響き渡っていました。
●職員室全面の黒板の記事をお知らせします。
1つ目は、給湯室 水道使用禁止という記事がありました。下水、排水工事の関係で明日以降、何日までかは不明です。
2つ目は、校舎の水道が「断水」する日をお知らせします。
7月は7月31日(月)、8月1日(火)。
8月は、8月5日(土)、6日(日)です。
9月は、「浄化槽を新しく設置」工事する関係で9月16日(土)、17日(日)、18日(月)、23日(土)、24日(日)です。
******ただし、高架水槽に貯めてある「10㎥」分の水道水の使用とプールの水道は使用可能です。
******労基法の関係もあるのか、日曜日は工事を休む業者も多くいるようです。現場監督や現場副監督も交代で休むと言っていました。
7月29日(土)曇り時々小雨 校長室コラム「県総体2日目」
<校長室コラム「県総体2日目」> 今日で「夏休み」9日目になります。湿度は高いですが、夏日にはならなかったようです。「夏休み」に入って2回目の「土曜日」です。長期休業中の土、日は大会以外は原則、練習は行わないことになっているので、ほとんどの生徒たちはゆっくりできたのではないでしょうか?
(土曜日ですが、休みなく大規模改修工事の作業をしていました)
〇県総体2日目結果 速報・・・・・・個人戦で大会に参加しているq2347生徒の情報をお知らせします。
●県総体水泳大会2日目・・・100mバタフライ決勝 第4位入賞 芝(秀)君 ******関東大会への出場権も見えてきました。正式に分かったら、ここに加筆します。
●県総体柔道大会2日目・・・個人戦 中里さん 2回戦で惜敗でした
個人戦 〇〇君 1回戦で惜しくも敗退
●県総体剣道大会・・・個人戦1回戦 野澤さん 延長戦で惜しくも敗退でした
〇社会を明るくする運動 東小結社ミニ集会・・・・・・本日、10時00分から太田公民館で開催されました。約25名の地域の方々の参加がありました。
●内容は・・・主催者あいさつのあと、出席者自己紹介、犯罪発生状況について太田駐在所長から説明がありました。
●小中学校の現状について・・・東小の永井校長と私から学校の現状をお話しました。
******北中の現状では「夢と冒険の中学校」を推進と生徒たちのようすについて約10分ぐらいお話をさせていただきました。お孫さんが北中に在籍している祖父母も参加していただいていました。お一人の方は「北中のブログを毎日、見ています。」「学校のようすが毎日分かってありがたいです。」などと感想をいただき嬉しくなりました。
●講話では・・・小堀教育長が学校のようすや学校建設、コミュニティスクールの推進などンいついて講話がありました。
〇喜連川 天王祭の補導に・・・・・・さくら警察署からの依頼で、本日18時00分から「天王祭」の合同補導を行うことになりました。昨年に続き地元の私が約1時間、補導に参加しました。
******補導中、喜連川のお祭には生徒は見かけませんでした。喜連川に親戚や喜中に友達などがいれば、お祭に来た生徒もいたかもしれません・・・。
(土曜日ですが、休みなく大規模改修工事の作業をしていました)
〇県総体2日目結果 速報・・・・・・個人戦で大会に参加しているq2347生徒の情報をお知らせします。
●県総体水泳大会2日目・・・100mバタフライ決勝 第4位入賞 芝(秀)君 ******関東大会への出場権も見えてきました。正式に分かったら、ここに加筆します。
●県総体柔道大会2日目・・・個人戦 中里さん 2回戦で惜敗でした
個人戦 〇〇君 1回戦で惜しくも敗退
●県総体剣道大会・・・個人戦1回戦 野澤さん 延長戦で惜しくも敗退でした
〇社会を明るくする運動 東小結社ミニ集会・・・・・・本日、10時00分から太田公民館で開催されました。約25名の地域の方々の参加がありました。
●内容は・・・主催者あいさつのあと、出席者自己紹介、犯罪発生状況について太田駐在所長から説明がありました。
●小中学校の現状について・・・東小の永井校長と私から学校の現状をお話しました。
******北中の現状では「夢と冒険の中学校」を推進と生徒たちのようすについて約10分ぐらいお話をさせていただきました。お孫さんが北中に在籍している祖父母も参加していただいていました。お一人の方は「北中のブログを毎日、見ています。」「学校のようすが毎日分かってありがたいです。」などと感想をいただき嬉しくなりました。
●講話では・・・小堀教育長が学校のようすや学校建設、コミュニティスクールの推進などンいついて講話がありました。
〇喜連川 天王祭の補導に・・・・・・さくら警察署からの依頼で、本日18時00分から「天王祭」の合同補導を行うことになりました。昨年に続き地元の私が約1時間、補導に参加しました。
******補導中、喜連川のお祭には生徒は見かけませんでした。喜連川に親戚や喜中に友達などがいれば、お祭に来た生徒もいたかもしれません・・・。
7月28日(金)晴れ 校長室コラム「県総体はじまる」
<校長室コラム「県総体 はじまる」>今日は「夏の太陽」が出て「夏の雲」も空を覆っていました。「この空模様だと夕立や雷雨があるかな?」と思っていましたが、今のところは近辺に雨雲は出ていません。
(厚い夏の雲が覆っています) (飛行機雲もくっきり)
〇昨日の北中ホームページのアクセス数・・・・・・夏休みに入ったことで、各小中学校ともホームページの更新ができないところだと思います。
●北中では、ホームページ「365日更新」という目標のもとに、何か記事や内容を見つけて掲載しています。
昨日の北中ホームページへのアクセス数は「511件」という高アクセス数でした。
******毎日、ご覧いただいている方が多くなっています。感謝しております。
〇県総体1日目 速報・・・・・・今日は「水泳大会」に生徒が出場しました。速報をお知らせします。
●50m自由形 第8位 芝(秀)君
***総体は3学年一緒で種目ごとに予選、決勝が行われます。1年の芝君には厳しい戦いとなります。関東大会出場まであと一歩でした。
明日は「100mバタフライ」があります。期待したいです。
〇今日の部活動練習・・・・・・午前中、練習していた部はソフトボール部とソフトテニス部(男女)、バレーボール部、バスケットボール部、サッカー部でした。
******ソフトボール部で塚原教頭が淺田先生に代わってノックをはじめました。教頭は前任校でソフト部の顧問をしていたようです。
〇大規模改修工事・・・・・・今日の蒸し暑い中、多くの職人さんたちが校内に入り工事をしていました。
●生徒昇降口をのぞくと、下駄箱が取り去られ、床のシートも剥がされていました。
(生徒昇降口の改修工事風景)
●職員トイレの床と壁のコンクリートをはがすドリル音が今日も響いていました。******白いほこりと大きな騒音は、作業員の方々も大変だろうなと、感じてしまいます。
〇子育て・親育ちの眼「三歳児神話 母親に重圧」・・・・・・昔から、子どもが3歳までは母親が家庭で育児に専念しないと、子どもの発達に悪影響を及ぼす、という考え方があります。
●「三歳児神話」は・・・欧米の研究者が「母性の役割」を強調したことが、世界中に広がったとされています。日本では、「ワンオペ育児」という言葉もできました。
●1998年の「厚生白書」では・・・50育児で大切なのは母親ではなく「愛情の質」と書いていますが、日本では妻は家庭を守るという考え方を約4割が賛成している(性差別分担意識)現状があります。
●淑徳大学の柏女霊峰教授は・・・3歳までの時期はとても大切なのは間違いない。しかし子どもに愛情を注ぐのは母親だけではなく、父親や祖父母、保育士であってもよい。
母嫌が育児に疲弊し情緒不安定になれば、子どもはそのマイナスの影響を受けてしまう。子育てを支える「仕組み作り」の構築が重要だと話していました。
******参考文献「読売新聞」(H29,7,27)17面から引用
(厚い夏の雲が覆っています) (飛行機雲もくっきり)
〇昨日の北中ホームページのアクセス数・・・・・・夏休みに入ったことで、各小中学校ともホームページの更新ができないところだと思います。
●北中では、ホームページ「365日更新」という目標のもとに、何か記事や内容を見つけて掲載しています。
昨日の北中ホームページへのアクセス数は「511件」という高アクセス数でした。
******毎日、ご覧いただいている方が多くなっています。感謝しております。
〇県総体1日目 速報・・・・・・今日は「水泳大会」に生徒が出場しました。速報をお知らせします。
●50m自由形 第8位 芝(秀)君
***総体は3学年一緒で種目ごとに予選、決勝が行われます。1年の芝君には厳しい戦いとなります。関東大会出場まであと一歩でした。
明日は「100mバタフライ」があります。期待したいです。
〇今日の部活動練習・・・・・・午前中、練習していた部はソフトボール部とソフトテニス部(男女)、バレーボール部、バスケットボール部、サッカー部でした。
******ソフトボール部で塚原教頭が淺田先生に代わってノックをはじめました。教頭は前任校でソフト部の顧問をしていたようです。
〇大規模改修工事・・・・・・今日の蒸し暑い中、多くの職人さんたちが校内に入り工事をしていました。
●生徒昇降口をのぞくと、下駄箱が取り去られ、床のシートも剥がされていました。
(生徒昇降口の改修工事風景)
●職員トイレの床と壁のコンクリートをはがすドリル音が今日も響いていました。******白いほこりと大きな騒音は、作業員の方々も大変だろうなと、感じてしまいます。
〇子育て・親育ちの眼「三歳児神話 母親に重圧」・・・・・・昔から、子どもが3歳までは母親が家庭で育児に専念しないと、子どもの発達に悪影響を及ぼす、という考え方があります。
●「三歳児神話」は・・・欧米の研究者が「母性の役割」を強調したことが、世界中に広がったとされています。日本では、「ワンオペ育児」という言葉もできました。
●1998年の「厚生白書」では・・・50育児で大切なのは母親ではなく「愛情の質」と書いていますが、日本では妻は家庭を守るという考え方を約4割が賛成している(性差別分担意識)現状があります。
●淑徳大学の柏女霊峰教授は・・・3歳までの時期はとても大切なのは間違いない。しかし子どもに愛情を注ぐのは母親だけではなく、父親や祖父母、保育士であってもよい。
母嫌が育児に疲弊し情緒不安定になれば、子どもはそのマイナスの影響を受けてしまう。子育てを支える「仕組み作り」の構築が重要だと話していました。
******参考文献「読売新聞」(H29,7,27)17面から引用
7月27日(木)曇り 校長室コラム「夏休み7日目」
<校長室コ県ラム「夏休み7日目」>2つの迷走する「台風」の影響でしょうか?今日は気温が上がらず、最高気温は「24度」ぐらいでした。
(野本先生が野球部の臨時コーチに)
(新人チームに実技指導を)(3年バスケ部がボールのタイヤ圧を調整)
〇県中総体・・・・・・今日からソフトテニス大会とバレーボール大会がはじまっています。
●明日からすべての種目が開催されます。北中の生徒は、水泳大会が県温水プール(小山市)で、柔道大会が県武道館(宇都宮市)で開催され参加していきます。
******参加する生徒は、県大会でこれまで培った実力を発揮し、遠慮しないで勝ち上がってくれることを願っています。
〇大規模改修工事・・・・・・8時30分から、職員トイレの床や壁を壊すドリル音が響き渡っています。
●壁を砕くドリル音のために、職員室にかかってくる電話の声もよく聞こえないくらいです。
意図しない「不協和音」(一日、6時間ぐらい)を月曜日から連日聞きながら仕事している職員たちに、体調不良が起きないかと心配になってきます。***私も今週の3日間で、ストレスフルになっています。
(職員トイレの改修工事風景) (壁粉砕の埃が広がらないように)
〇地区PTA指導者研修会・・・・・・今日、13時30分から氏家公民館で「地区PTA指導者研修会」が行われました。
●北中からもPTA役員さん2名が研修に参加してくれたと思います。「お世話になりました。」
7月26日(水)曇り 校長室コラム「三者面談」
<校長室コラム「三者面談 3日目」> 昨日は夕方から夜にかけて、鹿沼市や宇都宮市などでは「大雨(豪雨)」がありました。 今日は朝から「曇り空」で、気温は上がらず風もあり過ごしやすかったです。
(大きな重機も入り、工事が急ピッチで進行中です)
〇三者懇談・・・・・・今年度は大規模改修工事のために、3年のみ「三者面談」を実施しています。
●トイレの壁や床のコンクリートを剥がすドリル音が響く中での面談になっています。今後のお子様の学習や受検、学校生活に活かせるような時間になってもらえることを願っています。
(三者面談のようす)
〇部活動のようす・・・・・・8時から駅伝部が練習をしていました。1時間行い、その後、自分が入部している部活の練習に合流するようになっています。
●合唱部(特設)も「地区芸術祭」に向けて練習を始めました。
ただし、工事の関係で3階の「音楽室」に行けないことから、1階の校長室や進路相談室など3カ所でパート練習をしています。練習する教室がないので朝の1時間、校長室も使用を認めました。
来週から練習会場は、お隣の東小学校の教室や音楽室を借用して練習ができようになっています。
(合唱部の練習風景)
(玄関に並べて置かれた生徒の靴) (集合場所は1階廊下でした)
〇東小学校建設工事打ち合わせ・・・・・・先週水曜日は「北中大規模改修工事」の打ち合わせがあり、今週は「東小学校建設工事」の打ち合わせと2週間ごとに2つの工事打合せが、現場の工事事務所で、町教委や設計者、工事業者、学校関係者が集まって打ち合わせを行っています。
●可能な限り、大きな音がでる工事については、この夏休み中に終わるように話しています。
●断水の予告・・・9月16日(土)、17日(日)、18日(敬老の日)、23日(土)、24日(日)の5日間、現在の浄化槽を新しい浄化槽に配管を移し、解体工事を行う関係で、校内は断水になります。ただし高架水槽の10立米の水は使用できます。
(新しい浄化槽設置工事風景)
〇子育て・親育ちの眼「縦糸と横糸」・・・・・・北海道大学の横藤雅人先生の言葉を紹介します。
●教師と子どもとの関係は、「縦糸と横糸」の関係と、表わせます。「縦糸」は教師から子どもへの指導や支援の「糸」です。
「縦糸」がしっかり張られていないと指示が通らなくなります。クラスもまとまらくなります。
ところが「縦糸」が強すぎると、教師が力で押したり監視したりするような力が強くなり、子どもは教師と離れだし距離をとろうとします。
●「横糸」は子どもと教師の横の関係で「親しみ度」とも言えます。
「横糸」がゆるゆるだと、教師の指導が発揮されず子どもと友達のような関係になってしまいます。
「横糸」を適度に張る手段としては、教師の弱さや失敗談などを子どもたちに語ることが一番だと横藤先生は話しています。
「先生もそんなことがあったんだ」と親しみを持って子供たちが見てくれることで「横糸」が少しずつ張っていくのです。
******昔から、私は中島みゆきの歌が好きで、「糸」という曲を横藤雅人先生の文章を読みながら、頭に浮かんでいました。
参考文献 立川談慶著「落語家直伝うまい!授業のつくりかた」誠文堂新光社 2017年 87ページから引用
(大きな重機も入り、工事が急ピッチで進行中です)
〇三者懇談・・・・・・今年度は大規模改修工事のために、3年のみ「三者面談」を実施しています。
●トイレの壁や床のコンクリートを剥がすドリル音が響く中での面談になっています。今後のお子様の学習や受検、学校生活に活かせるような時間になってもらえることを願っています。
(三者面談のようす)
〇部活動のようす・・・・・・8時から駅伝部が練習をしていました。1時間行い、その後、自分が入部している部活の練習に合流するようになっています。
●合唱部(特設)も「地区芸術祭」に向けて練習を始めました。
ただし、工事の関係で3階の「音楽室」に行けないことから、1階の校長室や進路相談室など3カ所でパート練習をしています。練習する教室がないので朝の1時間、校長室も使用を認めました。
来週から練習会場は、お隣の東小学校の教室や音楽室を借用して練習ができようになっています。
(合唱部の練習風景)
(玄関に並べて置かれた生徒の靴) (集合場所は1階廊下でした)
〇東小学校建設工事打ち合わせ・・・・・・先週水曜日は「北中大規模改修工事」の打ち合わせがあり、今週は「東小学校建設工事」の打ち合わせと2週間ごとに2つの工事打合せが、現場の工事事務所で、町教委や設計者、工事業者、学校関係者が集まって打ち合わせを行っています。
●可能な限り、大きな音がでる工事については、この夏休み中に終わるように話しています。
●断水の予告・・・9月16日(土)、17日(日)、18日(敬老の日)、23日(土)、24日(日)の5日間、現在の浄化槽を新しい浄化槽に配管を移し、解体工事を行う関係で、校内は断水になります。ただし高架水槽の10立米の水は使用できます。
(新しい浄化槽設置工事風景)
〇子育て・親育ちの眼「縦糸と横糸」・・・・・・北海道大学の横藤雅人先生の言葉を紹介します。
●教師と子どもとの関係は、「縦糸と横糸」の関係と、表わせます。「縦糸」は教師から子どもへの指導や支援の「糸」です。
「縦糸」がしっかり張られていないと指示が通らなくなります。クラスもまとまらくなります。
ところが「縦糸」が強すぎると、教師が力で押したり監視したりするような力が強くなり、子どもは教師と離れだし距離をとろうとします。
●「横糸」は子どもと教師の横の関係で「親しみ度」とも言えます。
「横糸」がゆるゆるだと、教師の指導が発揮されず子どもと友達のような関係になってしまいます。
「横糸」を適度に張る手段としては、教師の弱さや失敗談などを子どもたちに語ることが一番だと横藤先生は話しています。
「先生もそんなことがあったんだ」と親しみを持って子供たちが見てくれることで「横糸」が少しずつ張っていくのです。
******昔から、私は中島みゆきの歌が好きで、「糸」という曲を横藤雅人先生の文章を読みながら、頭に浮かんでいました。
参考文献 立川談慶著「落語家直伝うまい!授業のつくりかた」誠文堂新光社 2017年 87ページから引用
7月25日(火)曇り 校長室コラム「夏休み5日目」
<校長室コラム「夏休み5日目」> 本日、7月25日(火)は暦の上では「土用丑の日」です。スーパーや魚屋で「うなぎ」を買って、夕飯に「うなぎの蒲焼き」が出ていることだと思います。
朝から曇り空です。今日、明日まで雨の降るような陽気です。夕方から、「土砂降り」の大雨が降り始めています。2日後の木曜日からは、本格的な夏模様になっていくようです。
〇大規模改修工事関係・・・・・・工事も先週末から本格化してきました。この夏休み中に校舎壁面亀裂箇所の補修や東西のトイレ改修、1階の床や照明の改修工事など、校舎内にはたくさんの業者や職人が入っています。
●昨日、そして今日と職員トイレの壁や床を掘削する作業をしている関係で、電話の声が聞こえないくらいの騒音が終日、響きわたっています。
この騒音の中で、エアコンもない1階の2部屋で3年の「三者面談」を行っています。「本当に申し訳なく感じております。」
●騒音ともう一つ、職員(部活の生徒たちも)が苦労しているのは「トイレ」です。
校舎内、すべての「トイレ」が使用不可であり、学校敷地内で使用できる「トイレ」は2カ所。「プールのトイレ」と「体育館内と外トイレ」のみです。
この夏休み中、ずっと「トイレ」が近くにない状態が職員には厳しい感じです。
〇午前中の部活動練習のようす・・・・・・午前中、ほとんどの部活が練習をしていました。
●「駅伝部」が今日から始動・・・・・・今日、8時00分に駅伝部員が集合し、久郷先生から話や指示を受けて、練習を始めました。
***昨年度は、女子が「県大会」に出場しています。
(駅伝部が始動しました)
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「〇は世につれ 世は〇につれ」という言葉をご存じでしょうか? 私の世代(50代)では〇の中に入る漢字1文字がすぐ頭に浮かびます。
●あるテレビ番組で、この問題が出題されました。若い芸能人たちは全員、正答がでなかったそうです。
誤答としては「金」や「男」、「服」、「親」などでした。
●昭和の時代は年齢に関わらず誰もが口ずさめるヒット曲がありました。
現代は、時代の記憶を「歌」で表せない時代になってしまったようです。
●先日、亡くなった作曲家の平尾昌晃さんは、「歌」は個々人を越えて「世」へとつながっていた。
「歌」は多くの人が声を出して歌ってこそ「歌」だと思う、とも話していました。
******昭和歌謡を代表する作曲家がまた一人、お亡くなりになりました。親子や世代を超えて、みんなで大きな声で「同じ歌」を歌えない時代にはしたくないものですね。
参考文献「毎日新聞」(H29,7,25)1面から引用
朝から曇り空です。今日、明日まで雨の降るような陽気です。夕方から、「土砂降り」の大雨が降り始めています。2日後の木曜日からは、本格的な夏模様になっていくようです。
〇大規模改修工事関係・・・・・・工事も先週末から本格化してきました。この夏休み中に校舎壁面亀裂箇所の補修や東西のトイレ改修、1階の床や照明の改修工事など、校舎内にはたくさんの業者や職人が入っています。
●昨日、そして今日と職員トイレの壁や床を掘削する作業をしている関係で、電話の声が聞こえないくらいの騒音が終日、響きわたっています。
この騒音の中で、エアコンもない1階の2部屋で3年の「三者面談」を行っています。「本当に申し訳なく感じております。」
●騒音ともう一つ、職員(部活の生徒たちも)が苦労しているのは「トイレ」です。
校舎内、すべての「トイレ」が使用不可であり、学校敷地内で使用できる「トイレ」は2カ所。「プールのトイレ」と「体育館内と外トイレ」のみです。
この夏休み中、ずっと「トイレ」が近くにない状態が職員には厳しい感じです。
〇午前中の部活動練習のようす・・・・・・午前中、ほとんどの部活が練習をしていました。
●「駅伝部」が今日から始動・・・・・・今日、8時00分に駅伝部員が集合し、久郷先生から話や指示を受けて、練習を始めました。
***昨年度は、女子が「県大会」に出場しています。
(駅伝部が始動しました)
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「〇は世につれ 世は〇につれ」という言葉をご存じでしょうか? 私の世代(50代)では〇の中に入る漢字1文字がすぐ頭に浮かびます。
●あるテレビ番組で、この問題が出題されました。若い芸能人たちは全員、正答がでなかったそうです。
誤答としては「金」や「男」、「服」、「親」などでした。
●昭和の時代は年齢に関わらず誰もが口ずさめるヒット曲がありました。
現代は、時代の記憶を「歌」で表せない時代になってしまったようです。
●先日、亡くなった作曲家の平尾昌晃さんは、「歌」は個々人を越えて「世」へとつながっていた。
「歌」は多くの人が声を出して歌ってこそ「歌」だと思う、とも話していました。
******昭和歌謡を代表する作曲家がまた一人、お亡くなりになりました。親子や世代を超えて、みんなで大きな声で「同じ歌」を歌えない時代にはしたくないものですね。
参考文献「毎日新聞」(H29,7,25)1面から引用
7月24日(月)曇り 校長室コラム「三者面談」
<校長室コラム「三者面談」1日目>夏休み4日目になりました。関東地方が「梅雨明け」して夏本格にになると思いきや、この2日間は曇り空でしのぎやすいです。
〇ほとんどの部活動が練習・・・・・・今日の部活動の予定表を見ると、ほとんどの部活で練習が入っていました。
●団体種目については、新チームに編成替えして再スタートが切れたものと思います。あと2ヶ月後の「新人大会」に向けて、同じ夢と目標を持って練習に打ち込んでほしいです。
〇今日のニュースから・・・・・・全国高等学校野球選手権栃木大会夏予選 決勝において、作新学院野球部が優勝した記事が、全国、地方版ともに大きく取り上げられていました。
●夏県予選7連覇の作新に大きな拍手を贈りたいです。
******是非、甲子園でも自力を発揮し、優勝を目指してほしいです。
〇三者面談 1日目・・・・・・大規模改修工事の中で、3年のみ「三者面談」を行います。
●3年、「三者面談」1日目でした。1組、2組とも予定どおり、実施できたと報告がありました。ただし、上から横から、後ろから床や壁などを削る大きな音が響き渡る中での面談でした。面談に来校された保護者の皆様には、申し訳なく感じております。
******私は今日「人間ドック」で宇都宮市内の病院に「職免」で朝から出かけていました。歳とともに「金属疲労」ではありませんが、いくつかの検査でチェックが入り午後まで検査、結果を聞いて帰ってきました。
帰り道、17時過ぎに北中へ行くと翔兵先生が帰るところでした。校内の工事は5時30分を過ぎてもやっていました。
(体育館と校舎の間 合同浄化槽の工事が行われています)
(技術棟にも足場と黒い網シートがかかりました)
〇ほとんどの部活動が練習・・・・・・今日の部活動の予定表を見ると、ほとんどの部活で練習が入っていました。
●団体種目については、新チームに編成替えして再スタートが切れたものと思います。あと2ヶ月後の「新人大会」に向けて、同じ夢と目標を持って練習に打ち込んでほしいです。
〇今日のニュースから・・・・・・全国高等学校野球選手権栃木大会夏予選 決勝において、作新学院野球部が優勝した記事が、全国、地方版ともに大きく取り上げられていました。
●夏県予選7連覇の作新に大きな拍手を贈りたいです。
******是非、甲子園でも自力を発揮し、優勝を目指してほしいです。
〇三者面談 1日目・・・・・・大規模改修工事の中で、3年のみ「三者面談」を行います。
●3年、「三者面談」1日目でした。1組、2組とも予定どおり、実施できたと報告がありました。ただし、上から横から、後ろから床や壁などを削る大きな音が響き渡る中での面談でした。面談に来校された保護者の皆様には、申し訳なく感じております。
******私は今日「人間ドック」で宇都宮市内の病院に「職免」で朝から出かけていました。歳とともに「金属疲労」ではありませんが、いくつかの検査でチェックが入り午後まで検査、結果を聞いて帰ってきました。
帰り道、17時過ぎに北中へ行くと翔兵先生が帰るところでした。校内の工事は5時30分を過ぎてもやっていました。
(体育館と校舎の間 合同浄化槽の工事が行われています)
(技術棟にも足場と黒い網シートがかかりました)