Blog of Kitataka.jhs
2月13日(火)曇り 校長室コラム「穏やかな一日に」
≦校長室コラム「穏やかな一日に」>今朝は冷えて「-9度」。 日中は風は弱いですが、曇り空で最高気温は「7度」までしか上がらないようです。
(今日の給食 変わりきんぴら他) (お昼頃の空のようす)
(トイレのスリッパ どのトイレもスリッパがそろっています)
(今日の授業風景)
(昼休みの生徒風景) (昼休み 電子黒板の操作確認していました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザでのお休みは「2名」に減少しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 3名(病気2通級1)早退1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 出席停止2(受験2) 職員 0名 でした。
〇平昌五輪2017・・・・・・昨日の夜の競技で、日本に3つのメダル表彰がありました。
******今日の朝刊に大きく取り上がられていて、嬉しくなります。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「暗記」が得意な子と得意でない子がいます。では、得意でない子も「暗記」ができる方法があるので紹介します。
●それは「暗記」をする時間帯にあるようです。人間は効率的に「暗記」できる時間帯は、寝る直前の「10分前」です。
●寝る直前に憶えた記憶は、一番新鮮なので記憶として残りやすいと言われています。******寝る前の10分間に、さっと確認する習慣ができると有効だと思います。 参考文献 「下野新聞」(H30,2,13)9面から
(今日の給食 変わりきんぴら他) (お昼頃の空のようす)
(トイレのスリッパ どのトイレもスリッパがそろっています)
(今日の授業風景)
(昼休みの生徒風景) (昼休み 電子黒板の操作確認していました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザでのお休みは「2名」に減少しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 3名(病気2通級1)早退1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 出席停止2(受験2) 職員 0名 でした。
〇平昌五輪2017・・・・・・昨日の夜の競技で、日本に3つのメダル表彰がありました。
******今日の朝刊に大きく取り上がられていて、嬉しくなります。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「暗記」が得意な子と得意でない子がいます。では、得意でない子も「暗記」ができる方法があるので紹介します。
●それは「暗記」をする時間帯にあるようです。人間は効率的に「暗記」できる時間帯は、寝る直前の「10分前」です。
●寝る直前に憶えた記憶は、一番新鮮なので記憶として残りやすいと言われています。******寝る前の10分間に、さっと確認する習慣ができると有効だと思います。 参考文献 「下野新聞」(H30,2,13)9面から
2月12日(月)晴れ 校長室コラム「3連休3日目」
≦校長室コラム「3連休 3日目でした> 冷たく強い風が吹く一日でした。太陽の光は春を感じます。
〇体調は回復しましたか・・・・・・体調不良やインフルエンザに罹患した生徒は、この3日間、ゆっくりできたでしょうか?
●明日の火曜日、欠席やお休みの生徒が少なくなることを願っています。
●今日まで部活動の練習があったと思います。家に帰ってから、「期末テスト」のテスト勉強ができているでしょうか?
〇ピョンチャン五輪2017・・・・・・色々な種目でテレビ放送がされていますが、なかなか日本人のメダル受賞がみられません。他の国際大会と比べて「オリンピック」の雰囲気は違う、と選手たちが言っています。******緊張やあがるのはどの選手も同じです。是非、これまでの実力を発揮して入賞、メダル獲得をしてほしいです。
〇体調は回復しましたか・・・・・・体調不良やインフルエンザに罹患した生徒は、この3日間、ゆっくりできたでしょうか?
●明日の火曜日、欠席やお休みの生徒が少なくなることを願っています。
●今日まで部活動の練習があったと思います。家に帰ってから、「期末テスト」のテスト勉強ができているでしょうか?
〇ピョンチャン五輪2017・・・・・・色々な種目でテレビ放送がされていますが、なかなか日本人のメダル受賞がみられません。他の国際大会と比べて「オリンピック」の雰囲気は違う、と選手たちが言っています。******緊張やあがるのはどの選手も同じです。是非、これまでの実力を発揮して入賞、メダル獲得をしてほしいです。
2月11日(日)晴れ 校長室コラム「建国記念の日」
<校長室コラム「建国記念の日でした」> 今朝の最低気温はマイナスではなくプラスの「2度」でした。日中、暖かくなり「13度」ぐらいまで上昇しました。ただし、午後は冷たい強風が吹いていました。
●明日は「建国期編の日」の振替休日になり、3連休になります。
〇今週の行事予定・・・・・・・1年、2年は木曜日と金曜日に「期末テスト」があります。
●11日(日) ㊗建国記念の日
●12日(月) 振替休日
●13日(火) 運営委員会(放課後) BT(自習) 一斉下校(期末テスト前) 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 県立高校特色選抜合格内定発表 ピアノ調律(8時~) 東小工事打合せ(14時~) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●15日(木) 1年、2年期末テスト1日目(①②⑤⑥充当) BT(自習) 木曜①②⑤⑥テスト ③④の順
●16日(金) 1年、2年期末テスト2日目(④⑤⑥充当) 調理実習(午後 1年1組) 部活動17時15分下校完了 金曜④⑤⑥テスト ①②③の順
●17日(土) 歴代PTA役員等懇親会
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時30分過ぎに北中へ行きました。
●校舎の外側を1周、巡回しました。ガラスの破損等もなく、問題はありませんでした。
一人、職員が仕事をしていました。期末テストの問題作成をしていたようです。
(校舎西北側県道 拡張工事) (駐輪場北側 柵ができました)
(校舎 風景) (夕方の空のようす)
〇マイナンバーカードの交付申請・・・・・・マイナンバーカードの交付申請はされたでしょうか?
●先日、大型スーパーのスピード写真コーナーで、800円を支払い交付申請をしてきました。
******マイナンバーの申請は自分の「スマートフォン」からのできますし、最近はスーパー等のスピード写真の機械からも申請できます。
●約1ヶ月後の今日、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」という表題の郵便はがきが届きました。 このはがきを役場に持参すれば、「マイナンバーカード」が発行されます。
******なかなか国民に周知、浸透していない「マイナンバーカード」ですが、申請手続きは結構簡単です。
●明日は「建国期編の日」の振替休日になり、3連休になります。
〇今週の行事予定・・・・・・・1年、2年は木曜日と金曜日に「期末テスト」があります。
●11日(日) ㊗建国記念の日
●12日(月) 振替休日
●13日(火) 運営委員会(放課後) BT(自習) 一斉下校(期末テスト前) 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 県立高校特色選抜合格内定発表 ピアノ調律(8時~) 東小工事打合せ(14時~) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●15日(木) 1年、2年期末テスト1日目(①②⑤⑥充当) BT(自習) 木曜①②⑤⑥テスト ③④の順
●16日(金) 1年、2年期末テスト2日目(④⑤⑥充当) 調理実習(午後 1年1組) 部活動17時15分下校完了 金曜④⑤⑥テスト ①②③の順
●17日(土) 歴代PTA役員等懇親会
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時30分過ぎに北中へ行きました。
●校舎の外側を1周、巡回しました。ガラスの破損等もなく、問題はありませんでした。
一人、職員が仕事をしていました。期末テストの問題作成をしていたようです。
(校舎西北側県道 拡張工事) (駐輪場北側 柵ができました)
(校舎 風景) (夕方の空のようす)
〇マイナンバーカードの交付申請・・・・・・マイナンバーカードの交付申請はされたでしょうか?
●先日、大型スーパーのスピード写真コーナーで、800円を支払い交付申請をしてきました。
******マイナンバーの申請は自分の「スマートフォン」からのできますし、最近はスーパー等のスピード写真の機械からも申請できます。
●約1ヶ月後の今日、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」という表題の郵便はがきが届きました。 このはがきを役場に持参すれば、「マイナンバーカード」が発行されます。
******なかなか国民に周知、浸透していない「マイナンバーカード」ですが、申請手続きは結構簡単です。
2月10日(土)晴れ 校長室コラム「平昌五輪 開幕」
<校長室コラム「平昌オリンピック 開幕」>今日も春らしく日差しが暖かく感じられました。
〇発熱や頭痛、腹痛等、大丈夫でしょうか・・・・・・特に、1年の2クラスの生徒たちが、体調不調や発熱、インフルエンザ等でのお休みが微増していました。
●1年は、8日(木)、9日(金)の2日間、放課後の部活練習はしないで下校させました。この効果が良い方向に出ることを期待したいです。
〇平昌オリンピックが開幕・・・・・・昨日の夜、開会式が行われました。ピョンチャンとの時差がないので、日本からもリアルタイムで映像が見られました。
●各競技もはじまりました。日本選手の活躍を願っています。
〇栃木の書壇50人展・・・・・・2月8日から18日(日)まで、宇都宮東武の5階イベントプラザで行われています。
●今日の午後、「50人展」の作品を見てきました。高根沢町の鈴木先生など書家の作品も展示されていました。
******一つの作品を仕上げるために、下書きを100枚、200枚と書いていく中で出品作品が出来てきます。「書」の強さ、迫力、美しさなどを感じながら鑑賞してきました。
〇発熱や頭痛、腹痛等、大丈夫でしょうか・・・・・・特に、1年の2クラスの生徒たちが、体調不調や発熱、インフルエンザ等でのお休みが微増していました。
●1年は、8日(木)、9日(金)の2日間、放課後の部活練習はしないで下校させました。この効果が良い方向に出ることを期待したいです。
〇平昌オリンピックが開幕・・・・・・昨日の夜、開会式が行われました。ピョンチャンとの時差がないので、日本からもリアルタイムで映像が見られました。
●各競技もはじまりました。日本選手の活躍を願っています。
〇栃木の書壇50人展・・・・・・2月8日から18日(日)まで、宇都宮東武の5階イベントプラザで行われています。
●今日の午後、「50人展」の作品を見てきました。高根沢町の鈴木先生など書家の作品も展示されていました。
******一つの作品を仕上げるために、下書きを100枚、200枚と書いていく中で出品作品が出来てきます。「書」の強さ、迫力、美しさなどを感じながら鑑賞してきました。
2月9日(金)晴れ 校長室コラム「1年 調理実習」
<校長室コラム「1年2組 調が実習」>風が弱く、太陽の光が差し、春を感じる陽気となりました。
今日の天気配置図は、日本列島を「おにぎり型高気圧」が覆っていることから、気温も上がり暖かくなっているということです。
(今日の給食 八宝菜 他) (朝 生徒会役員が国旗掲揚を)
(3年 BTの漢字テストをしていました)
(午後の総合の時間 グループごとにプレゼン風)
〇調理実習・・・・・・今日、③④校時を使い1年2組が「調理実習」を行いました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。
3人、4人のグループで、仕事の分担をしながら、鮭の下ごしらえをしながら、ジャガイモの皮むきをしていました。
皮むきのようすを見ていると、包丁より「ピーラー派」が多いことが分かりました。
●時間内に、料理2品が完成しグループごとに試食をしていました。
******担任の松本先生も調理のようすを見に来ていました。生徒の料理の試食はできたのかな?
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患がこれ以上、増加しない状況です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5)遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 6名(病気等5通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻2早退1 職員 1名(時間休1) でした。
******今日も1年は放課後の部活動練習なしで下校させます。明日から3連休になります。
体調が悪い生徒は無理をせず、自宅でゆっくりして期末テストの勉強をしていてほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「2030年問題」・・・・・・12年後の「2030年」。社会はどのように変化しているでしょうか?
●「2030年」には少子高齢化社会が更に進行します。日本の65歳以上の割合が30%に達するという予測があります。
そして生産年齢人口は「約58%」にまで減少することで、国の収入が大きく減少していきます。
●オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授と野村総合研究所の共同研究では、10年~20年後には現在、日本人が就いている職業の約49%がAIやロボットに取って代われる可能性が高いという報告を出しています。
●確かに、現在、車の自動運転システムが精度を上げ、バスやタクシーの運転手という職種がなくなってくることが予想されます。
スーパーやお店でも、レジの無人化が進行しています。
******現在の中学生が10数年後、20代後半になった時の社会は、大きく「近未来化」しているかもしれませんが、AIやロボットにはできない職種、人間にしかできない職種も多く残ると考えます。
これからの子供たちは、広い視野と知恵、グローバルな考えが、より必要になってくるのかもしれません。
参考文献「月刊プリンシパル」(2017,2月)学事出版 22ページから引用
今日の天気配置図は、日本列島を「おにぎり型高気圧」が覆っていることから、気温も上がり暖かくなっているということです。
(今日の給食 八宝菜 他) (朝 生徒会役員が国旗掲揚を)
(3年 BTの漢字テストをしていました)
(午後の総合の時間 グループごとにプレゼン風)
〇調理実習・・・・・・今日、③④校時を使い1年2組が「調理実習」を行いました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。
3人、4人のグループで、仕事の分担をしながら、鮭の下ごしらえをしながら、ジャガイモの皮むきをしていました。
皮むきのようすを見ていると、包丁より「ピーラー派」が多いことが分かりました。
●時間内に、料理2品が完成しグループごとに試食をしていました。
******担任の松本先生も調理のようすを見に来ていました。生徒の料理の試食はできたのかな?
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患がこれ以上、増加しない状況です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5)遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 6名(病気等5通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻2早退1 職員 1名(時間休1) でした。
******今日も1年は放課後の部活動練習なしで下校させます。明日から3連休になります。
体調が悪い生徒は無理をせず、自宅でゆっくりして期末テストの勉強をしていてほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「2030年問題」・・・・・・12年後の「2030年」。社会はどのように変化しているでしょうか?
●「2030年」には少子高齢化社会が更に進行します。日本の65歳以上の割合が30%に達するという予測があります。
そして生産年齢人口は「約58%」にまで減少することで、国の収入が大きく減少していきます。
●オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授と野村総合研究所の共同研究では、10年~20年後には現在、日本人が就いている職業の約49%がAIやロボットに取って代われる可能性が高いという報告を出しています。
●確かに、現在、車の自動運転システムが精度を上げ、バスやタクシーの運転手という職種がなくなってくることが予想されます。
スーパーやお店でも、レジの無人化が進行しています。
******現在の中学生が10数年後、20代後半になった時の社会は、大きく「近未来化」しているかもしれませんが、AIやロボットにはできない職種、人間にしかできない職種も多く残ると考えます。
これからの子供たちは、広い視野と知恵、グローバルな考えが、より必要になってくるのかもしれません。
参考文献「月刊プリンシパル」(2017,2月)学事出版 22ページから引用
2月8日(木)晴れ 校長室コラム「修学旅行説明会」
<校長室コラム「特色選抜入試2日目」>朝は寒かったですが、日中は最高気温「7度」ぐらいになり、太陽の光は春の暖かさを感じました。
●昨日、県立の特色選抜入試で北中からは34名が受検してきました。
特色選抜2日目もある高校2校に、2名の生徒が望んでいます。
来週2月14日(水)に合格内定の報告があります。
(今日の給食 すいとん汁 他) (お昼頃の空の風景)
(午前中 保体科で持久走をしている風景)
(1年 総合の発表資料の作成 風景)
(19時から PTA企画委員会がありました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患が1年に多いことから、今日と明日の2日間、1年は「部活、練習なし」で下校させます。
1年保護者には、お昼頃、「携帯の一斉配信」でメール配信させていただきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)遅刻1早退1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 5名(病気等4通級1)遅刻1 出席停止2(受検2) 職員 0名 でした。
〇修学旅行 業者説明会・・・・・・今日⑤⑥校時に旅行業者が来校し、2年を対象に「修学旅行」に係る説明会を行いました。
●⑤校時は京都と奈良を中心に、観光名所や神社、寺院について、画像や動画を見ながら業者から話を聞きました。
●⑥校時は、修学旅行2日目のグループ行動の行程について、話し合いう時間となりました。
京都駅近くの旅館から7時間のタクシーで動く行程をグループごとに話し合を行いました。
〇子育て・親育ちの眼「辛抱して歌い続けなさい」・・・・・・演歌歌手 天童よしみさんはご存知でしょうか?! 天童さんが有名になるまでの記事を紹介します。
●少女時代、彼女は「のど自慢あらし」と言われたそうです。やがて若くして念願の歌手デビューを果たします。デビュー当時は人気を集めましたが、次第にレコードは熟れなくなり人気もなくなっていきました。
●「もう歌手はやめよう」と母親に相談すると、母は「辛抱して歌を続けなさい」と激励したそうです。
その後、スナックや酒場で歌い続け、レコードは熟れない、人気は出ない苦しい中、母は「誰があなたの歌を聞いているか分からない。心を込めて全力で歌いなさい」と諭したそうです。
●ある日、田舎の酒場で歌っていると、有名なプロジューサーが歌を聞き「素晴らしい。うちの会社にきてほしい。」と誘いがあったそうです。
●やがて天童よしみは新曲が用意され、その曲はヒットし、名前が全国に知れ渡ったということです。
******何事も「辛抱して」「続ける」ことが、人生をプラスに転換できるのかもしれません。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2018,2月号)51ページから
●昨日、県立の特色選抜入試で北中からは34名が受検してきました。
特色選抜2日目もある高校2校に、2名の生徒が望んでいます。
来週2月14日(水)に合格内定の報告があります。
(今日の給食 すいとん汁 他) (お昼頃の空の風景)
(午前中 保体科で持久走をしている風景)
(1年 総合の発表資料の作成 風景)
(19時から PTA企画委員会がありました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患が1年に多いことから、今日と明日の2日間、1年は「部活、練習なし」で下校させます。
1年保護者には、お昼頃、「携帯の一斉配信」でメール配信させていただきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)遅刻1早退1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 5名(病気等4通級1)遅刻1 出席停止2(受検2) 職員 0名 でした。
〇修学旅行 業者説明会・・・・・・今日⑤⑥校時に旅行業者が来校し、2年を対象に「修学旅行」に係る説明会を行いました。
●⑤校時は京都と奈良を中心に、観光名所や神社、寺院について、画像や動画を見ながら業者から話を聞きました。
●⑥校時は、修学旅行2日目のグループ行動の行程について、話し合いう時間となりました。
京都駅近くの旅館から7時間のタクシーで動く行程をグループごとに話し合を行いました。
〇子育て・親育ちの眼「辛抱して歌い続けなさい」・・・・・・演歌歌手 天童よしみさんはご存知でしょうか?! 天童さんが有名になるまでの記事を紹介します。
●少女時代、彼女は「のど自慢あらし」と言われたそうです。やがて若くして念願の歌手デビューを果たします。デビュー当時は人気を集めましたが、次第にレコードは熟れなくなり人気もなくなっていきました。
●「もう歌手はやめよう」と母親に相談すると、母は「辛抱して歌を続けなさい」と激励したそうです。
その後、スナックや酒場で歌い続け、レコードは熟れない、人気は出ない苦しい中、母は「誰があなたの歌を聞いているか分からない。心を込めて全力で歌いなさい」と諭したそうです。
●ある日、田舎の酒場で歌っていると、有名なプロジューサーが歌を聞き「素晴らしい。うちの会社にきてほしい。」と誘いがあったそうです。
●やがて天童よしみは新曲が用意され、その曲はヒットし、名前が全国に知れ渡ったということです。
******何事も「辛抱して」「続ける」ことが、人生をプラスに転換できるのかもしれません。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2018,2月号)51ページから
2月7日(水)晴れ 校長室コラム「特色選抜入試」
<校長室コラム「県立特色選抜入試」> 朝から穏やかな日和になっています。日差しも暖かく春を感じます。
(今日の給食 ナポリタン他) (お昼頃の青空)
(社会科2年 調べたレポートの発表会 風景)
(校庭 午前中、軽トラで地ならしをしました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 3年 4名(病気等3通級1)遅刻1 出席停止34(県立入試34) 職員 3名(時間休3) でした。
〇生徒会主催 清掃活動・・・・・・今日の放課後、新生徒会役員が呼びかけ廊下や階段、壁の清掃活動を行いました。
●今回の参加生徒は、生徒会本部と1年、2年の評議委員会、生活交通委員会の生徒でした。
●「ぞうきん」や「黒ずみ取り(メラニンスポンジ)」を使い、黒いスジのような汚れを落としていました。
(生徒会役員の清掃活動 風景)
******30分ぐらいの清掃活動で、廊下や階段、壁が綺麗になりました。「ありがとうございました!」
〇電子黒板 操作説明会・・・・・・今日、15時30分から職員対象の「電子黒板」操作説明会がありました。
●今年度、新たに購入した「60型電子黒板」と最新「実物投影機」の操作方法について、業者が来校し約50分間、説明を聞きました。
(電子黒板操作説明会 風景)
******現在、「電子黒板」と最新「実物投影機」は一対しかありませんので、各教科で使用の割り当てをしながら、有効に活用していこうと考えています。
(今日の給食 ナポリタン他) (お昼頃の青空)
(社会科2年 調べたレポートの発表会 風景)
(校庭 午前中、軽トラで地ならしをしました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 3年 4名(病気等3通級1)遅刻1 出席停止34(県立入試34) 職員 3名(時間休3) でした。
〇生徒会主催 清掃活動・・・・・・今日の放課後、新生徒会役員が呼びかけ廊下や階段、壁の清掃活動を行いました。
●今回の参加生徒は、生徒会本部と1年、2年の評議委員会、生活交通委員会の生徒でした。
●「ぞうきん」や「黒ずみ取り(メラニンスポンジ)」を使い、黒いスジのような汚れを落としていました。
(生徒会役員の清掃活動 風景)
******30分ぐらいの清掃活動で、廊下や階段、壁が綺麗になりました。「ありがとうございました!」
〇電子黒板 操作説明会・・・・・・今日、15時30分から職員対象の「電子黒板」操作説明会がありました。
●今年度、新たに購入した「60型電子黒板」と最新「実物投影機」の操作方法について、業者が来校し約50分間、説明を聞きました。
(電子黒板操作説明会 風景)
******現在、「電子黒板」と最新「実物投影機」は一対しかありませんので、各教科で使用の割り当てをしながら、有効に活用していこうと考えています。
2月6日(火)晴れ 校長室コラム「研究授業」
<校長室コラム「校内 研究授業がありました」> 今朝は「-7度」。日中は最高気温「7度」という一日でした。「春の日差し」で、校庭の湿った土も乾いてきています。
(今日の給食 しもつかれ他)(鮭は切り身、酒粕のないしもつかれ)
(お昼の国旗掲揚塔 穏やかな空)(今日の夕焼け 綺麗なオレンジ色)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年1組で休む生徒の数が増えていて、要注意です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(年休1) でした。
******1年1組の欠席やインフルエンザの罹患状況を注視していこうと考えています。
〇校内研究授業及び授業研究会を行いました・・・・・・今日の⑤校時に2教科(数学科と英語科)の研究授業を行いました。
●数学科は齋藤先生が2年2組で、題材名「確率」の学習を展開しました。
本時の目標は、「さいころの目の出方について考え、確率に対する興味・関心を高めることができる」でした。
●英語科は清水先生が1年1組で、単元名「Project2 友達にインタビューしよう」の学習を展開しました。本時の目標は、「友達の紹介文を書くことができる」でした。
(研究授業 風景)
******今年度、北中が取り組んでいる「学び合い」を取り入れた授業ができていました。
生徒、一人ひとりが意欲t的に主体的に学ぶ姿がありました。
●指導で来校された県教委からの3名の先生方を入れて、2つの教科で授業研究会。最後に全体研修会を行い、次年度の北中の研究の方向性の指針が見えました。
(授業研究会 風景)
******学力向上応援団の星先生には、今年度5回の学校訪問をいただき、建設的で貴重な御指導をいただきました。感謝申し上げます。
〇さくら地区学校警察連絡協議会 篤行・善行少年表彰がありました・・・・・・本日、15時00分からさくら市氏家公民館大ホールで、「篤行・善行少年と優良勤労青少年、優良職場指導者表の彰式」がありました。
●本校からは3年の2名、髙橋さんと稲森さんが、さくら警察署長から賞状を授与されました。「おめでとうございます!」
(表彰式後集合写真の撮影 中・高、職場・北中生徒と)
******私は今年度、地区学警連協議会会長を仰せつかった関係で、主催者あいさつや式中、小中高校生の賞状授与の介添えの仕事をさせていただきました。
******なかなかできない貴重な仕事をさせていただきました。
(今日の給食 しもつかれ他)(鮭は切り身、酒粕のないしもつかれ)
(お昼の国旗掲揚塔 穏やかな空)(今日の夕焼け 綺麗なオレンジ色)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年1組で休む生徒の数が増えていて、要注意です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(年休1) でした。
******1年1組の欠席やインフルエンザの罹患状況を注視していこうと考えています。
〇校内研究授業及び授業研究会を行いました・・・・・・今日の⑤校時に2教科(数学科と英語科)の研究授業を行いました。
●数学科は齋藤先生が2年2組で、題材名「確率」の学習を展開しました。
本時の目標は、「さいころの目の出方について考え、確率に対する興味・関心を高めることができる」でした。
●英語科は清水先生が1年1組で、単元名「Project2 友達にインタビューしよう」の学習を展開しました。本時の目標は、「友達の紹介文を書くことができる」でした。
(研究授業 風景)
******今年度、北中が取り組んでいる「学び合い」を取り入れた授業ができていました。
生徒、一人ひとりが意欲t的に主体的に学ぶ姿がありました。
●指導で来校された県教委からの3名の先生方を入れて、2つの教科で授業研究会。最後に全体研修会を行い、次年度の北中の研究の方向性の指針が見えました。
(授業研究会 風景)
******学力向上応援団の星先生には、今年度5回の学校訪問をいただき、建設的で貴重な御指導をいただきました。感謝申し上げます。
〇さくら地区学校警察連絡協議会 篤行・善行少年表彰がありました・・・・・・本日、15時00分からさくら市氏家公民館大ホールで、「篤行・善行少年と優良勤労青少年、優良職場指導者表の彰式」がありました。
●本校からは3年の2名、髙橋さんと稲森さんが、さくら警察署長から賞状を授与されました。「おめでとうございます!」
(表彰式後集合写真の撮影 中・高、職場・北中生徒と)
******私は今年度、地区学警連協議会会長を仰せつかった関係で、主催者あいさつや式中、小中高校生の賞状授与の介添えの仕事をさせていただきました。
******なかなかできない貴重な仕事をさせていただきました。
2月5日(月)晴れ 校長室コラム「穏やかな陽気に」
<校長室コラム「町内は穏やかな陽気に」>今日の最高気温は「6度」という予報ですが、太陽の光は外気温10度ぐらいに感じられました。今日も日本海側や九州各地では大型寒気の影響で、「大雪」になっている地域があります。
(今日の給食 セルフホットドック他) (お昼の空模様)
(春を感じる陽気でした) (1年保体科 持久走のそうす)
(ALTとの会食風景) (東小学校 工事風景)
〇今日の欠席等について・・・・・・風邪や体調不良はありますが、「インフルエンザ」は増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 早退1 遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気等4通級1) 3年 2名(病気等2) 早退4 遅刻2 職員 0名 でした。
〇立志式を終えて・・・・・・今日の2年生は、生活態度や学習態度を見ても、皆落ち着いてやる気と意欲を感じました。
●先週金曜日の「立志式」が終わり、自覚と将来についての夢や目標が確定したことで、意識が高まっているように感じました。
(2年社会科 研究レポートの発表会のようす)
〇社会科通信・・・・・・野本先生が作詞した「社会科通信」第23号を「PDF」で
掲載します。 春に関する二十四節気の話などが掲載されています。
(今日の給食 セルフホットドック他) (お昼の空模様)
(春を感じる陽気でした) (1年保体科 持久走のそうす)
(ALTとの会食風景) (東小学校 工事風景)
〇今日の欠席等について・・・・・・風邪や体調不良はありますが、「インフルエンザ」は増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 早退1 遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気等4通級1) 3年 2名(病気等2) 早退4 遅刻2 職員 0名 でした。
〇立志式を終えて・・・・・・今日の2年生は、生活態度や学習態度を見ても、皆落ち着いてやる気と意欲を感じました。
●先週金曜日の「立志式」が終わり、自覚と将来についての夢や目標が確定したことで、意識が高まっているように感じました。
(2年社会科 研究レポートの発表会のようす)
〇社会科通信・・・・・・野本先生が作詞した「社会科通信」第23号を「PDF」で
掲載します。 春に関する二十四節気の話などが掲載されています。
2月4日(日)晴れ 校長室コラム「立春に」
<校長室コラム「今日、立春です!」>今日から暦の上では「春」です。日中は、太陽が出て「春」を感じる陽気となりました。これからは日ごとに、暖かくなってくれることを願っています。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の水曜日、木曜日は、県立高校の「特色選抜」受検があります。
●4日(日) 立春 塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目
●5日(月) 全校朝会(なし) 部活動17時15分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●6日(火) 現職教育(⑤校時 研究授業) ⑥校時欠時 火曜①②③④⑤ 一斉下校
篤行善行少年表彰(氏家公民館 15時~)
●7日(水) 県立高校特色選抜受検 生徒会による清掃活動(放課後) 部活動17時15分下校完了 水曜①②③④⑤ 電子黒板説明会(15時30分)
●8日(木) 県立高校特色選抜受験2日目 修学旅行業者説明会(2年 総合) BT(漢字) 町小中学校長研修会(9時 北中会場) PTA企画委員会(19時 中会議室) 部活動17時15分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●9日(金) 家庭科調理実習(1年2組③④ 1組⑤⑥) 部活動17時15分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●10日(土)
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目・・・・・・今日は、交流大会2日目でした。会場は氏家中の新体育館で開催されました。
●地区内の中学校チームが、県北の高校チームの胸をかりて12分で試合をしていました。私は北中バスケ部が那須拓揚高、矢板中央高校と対戦するのを応援をしながら観戦してきました。
(交流大会 試合のようす)
******この交流大会は5年前、那拓のバスケ顧問が声をかけてはじまったもので、中学生にとってはとても有意義な経験になると思いました。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の水曜日、木曜日は、県立高校の「特色選抜」受検があります。
●4日(日) 立春 塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目
●5日(月) 全校朝会(なし) 部活動17時15分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●6日(火) 現職教育(⑤校時 研究授業) ⑥校時欠時 火曜①②③④⑤ 一斉下校
篤行善行少年表彰(氏家公民館 15時~)
●7日(水) 県立高校特色選抜受検 生徒会による清掃活動(放課後) 部活動17時15分下校完了 水曜①②③④⑤ 電子黒板説明会(15時30分)
●8日(木) 県立高校特色選抜受験2日目 修学旅行業者説明会(2年 総合) BT(漢字) 町小中学校長研修会(9時 北中会場) PTA企画委員会(19時 中会議室) 部活動17時15分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●9日(金) 家庭科調理実習(1年2組③④ 1組⑤⑥) 部活動17時15分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●10日(土)
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目・・・・・・今日は、交流大会2日目でした。会場は氏家中の新体育館で開催されました。
●地区内の中学校チームが、県北の高校チームの胸をかりて12分で試合をしていました。私は北中バスケ部が那須拓揚高、矢板中央高校と対戦するのを応援をしながら観戦してきました。
(交流大会 試合のようす)
******この交流大会は5年前、那拓のバスケ顧問が声をかけてはじまったもので、中学生にとってはとても有意義な経験になると思いました。