Blog of Kitataka.jhs
本日の様子(9/19)
すっかり秋を思わせる朝夕の涼しさ(寒さ)を感じますが、突然の豪雨や天候の変化で体調を崩しやすい天候です。今週末(9/21)から開催されます、地区新人各種大会の開催にも影響が出ないように祈りたいです。
さて、本校では本日、通常であれば「部活動無し」の日ですが、大会に向け実施(調整)します。この年代は、2022年に栃木県で開催します「いちご一会国体」において、少年の部の中心となります。大きな目標に向かって、頑張ってほしいです。
組合せをお知らせいたしますので、多くの方の応援をお待ちしております。
【大会組合せ】(9/21)
野 球 対矢板 9:00~ 塩谷町運動公園野球場
バスケットボール 対阿久津 9:00~ 対片岡 氏家体育館
バレーボール 対矢板東 9:00~ 対阿久津 阿久津中体育館
サッカー 対矢板・矢板東 11:20~ SAKURAグリーンフィールド
ソフトボール 対氏家・喜連川 9:00~ 対矢板 さくら菖蒲沢運動公園
剣道 5チームリーグ戦 氏家中学校
柔道 5チームリーグ戦 矢板市武道館
テニス男 北高根沢・阿久津・矢板 リーグ戦 氏家中学校
テニス女 北高根沢中・矢板東・氏家・阿久津リーグ戦
さて、本校では本日、通常であれば「部活動無し」の日ですが、大会に向け実施(調整)します。この年代は、2022年に栃木県で開催します「いちご一会国体」において、少年の部の中心となります。大きな目標に向かって、頑張ってほしいです。
組合せをお知らせいたしますので、多くの方の応援をお待ちしております。
【大会組合せ】(9/21)
野 球 対矢板 9:00~ 塩谷町運動公園野球場
バスケットボール 対阿久津 9:00~ 対片岡 氏家体育館
バレーボール 対矢板東 9:00~ 対阿久津 阿久津中体育館
サッカー 対矢板・矢板東 11:20~ SAKURAグリーンフィールド
ソフトボール 対氏家・喜連川 9:00~ 対矢板 さくら菖蒲沢運動公園
剣道 5チームリーグ戦 氏家中学校
柔道 5チームリーグ戦 矢板市武道館
テニス男 北高根沢・阿久津・矢板 リーグ戦 氏家中学校
テニス女 北高根沢中・矢板東・氏家・阿久津リーグ戦
今週の予定(9月17日~)
今週、地区新人大会が開催されます。新チームになり2ヶ月足らずですが、生徒たちは新部長を中心として各部一生懸命に練習に励んできました。緊張や不安もあると思いますが、今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
9月17日(月) 敬老の日
9月18日(火) SC来校日
B・T(計算)
部活動あり 18:00下校
9月19日(水) 全校朝会
月23456の授業
食に関する指導(2-2)
部活動あり 18:00下校
9月20日(木) B・T(計算)
部活動あり 18:00下校
9月21日(金) 地区新人各種大会
3年生実力テスト(特別日課)
※一斉下校
9月22日(土) 地区新人各種大会
県新人水泳大会
9月17日(月) 敬老の日
9月18日(火) SC来校日
B・T(計算)
部活動あり 18:00下校
9月19日(水) 全校朝会
月23456の授業
食に関する指導(2-2)
部活動あり 18:00下校
9月20日(木) B・T(計算)
部活動あり 18:00下校
9月21日(金) 地区新人各種大会
3年生実力テスト(特別日課)
※一斉下校
9月22日(土) 地区新人各種大会
県新人水泳大会
本日の様子(9/14)
秋雨前線が停滞し、明日からの3連休も天候が心配です。運動会や稲刈りなど、この連休中に行うと聞いておりますが、晴れてほしいですね。今日の登校時刻に雨が降り、レインコートを着用して安全に登校していました。最近、下校時刻に突然雨が降り、雨の中を下校する姿が見られますが、なぜか、体操着のまま帰る生徒が多く見られます。生徒自身で洗濯するのなら良いでしょうが、きっと、保護者の方が洗濯するのでしょうね。とにかく、雨の時は路面が滑りやすくなりますので、安全に登下校をお願いします。
昨夜(19:00~)PTA企画委員会を実施しました。前期のPTA行事の反省と今後の協力依頼を行いました。そして、9月8日に掘り起こした「タイムカプセル」の蓋を開けました。中には当時の生徒の作文や書道の作品、体操着と体操帽子、そして当時使用していた教科書やマンガなどが入っていました。マンガの中に「どらえもん」があり、まさに「ドラえもんのタイムカプセル」でした。
【給食メニュー】 豆腐仕立ての野菜汁です。まろやかでした。
栄養教諭が給食時に「食に関する指導」を実施してくれました。内容は「スポーツ栄養について」です。お凜おいっ区代表選手の食事を紹介し、バランスの良い食事と量などこれから新人大会に向けて取り組む生徒にとって、とても参考になりました。
昨夜(19:00~)PTA企画委員会を実施しました。前期のPTA行事の反省と今後の協力依頼を行いました。そして、9月8日に掘り起こした「タイムカプセル」の蓋を開けました。中には当時の生徒の作文や書道の作品、体操着と体操帽子、そして当時使用していた教科書やマンガなどが入っていました。マンガの中に「どらえもん」があり、まさに「ドラえもんのタイムカプセル」でした。
【給食メニュー】 豆腐仕立ての野菜汁です。まろやかでした。
栄養教諭が給食時に「食に関する指導」を実施してくれました。内容は「スポーツ栄養について」です。お凜おいっ区代表選手の食事を紹介し、バランスの良い食事と量などこれから新人大会に向けて取り組む生徒にとって、とても参考になりました。
保護者の皆様へお願い
明日は本校で地区新人大会の代表者会議が15:30分から開催されます。さらに、東小学校の授業参観が同時刻に開催されています。生徒は部活動無しで「一斉下校」になります。
つきましては、校舎及び体育館周辺の駐車場は混雑が予測されます。
生徒送迎につきましては、十分にご注意願います。
つきましては、校舎及び体育館周辺の駐車場は混雑が予測されます。
生徒送迎につきましては、十分にご注意願います。
本日の様子(9/13)
1日中曇りの天気予報も、時々日差しが表れ、校庭では3年生女子が保健体育で「ソフトボール」を楽しそうに活動しています。昭和の時代、小学校では男子は野球、女子はソフトボールを授業や課外活動などで時間をかけて行い、稲刈り後の田んぼは、絶好のグランドでした。近所の友達や後輩など数名が集まり、自分たちでルールを決め楽しんだものです。現在、文科省では生涯学習・生涯スポーツの視点から中学を卒業するまでに、得意なスポーツの技術を身に付け、一生涯、活動することを目指しています。そして、昭和時代のように、仲間が自然に集まり、活動場所を見つけ、スポーツを通して仲間との人間関係の構築や体力の向上を目指しています。よく、「歴史は繰り返す」と言われますが、今の子どもたちも昔のように、元気に外で仲間と遊ぶ姿が見たいですね。
高根沢町交通安全対策協議会から校門前に「安全旗」を寄贈していただきました。校門前の横断時に活用させていただきます。
【給食メニュー】
【塩谷地区少年の主張発表会】
本日、13:20からさくら市立氏家中学校体育館にて「第48回栃木県少年の主張発表塩谷地区大会」が開催されました。塩谷地区9校から1名ずつ出場し、日頃感じている事を感性豊かに表現していました。本校の代表として出場した生徒も夏休み明けから担当教員と練習を重ね、本番でも堂々とした態度で発表していました。この期間の練習や大勢の前で発表した経験は、今後の生活に必ず活かせることと思います。陰に日向に御支援してくださいましたご家族の方に感謝を申し上げます。ご苦労様でした。
高根沢町交通安全対策協議会から校門前に「安全旗」を寄贈していただきました。校門前の横断時に活用させていただきます。
【給食メニュー】
【塩谷地区少年の主張発表会】
本日、13:20からさくら市立氏家中学校体育館にて「第48回栃木県少年の主張発表塩谷地区大会」が開催されました。塩谷地区9校から1名ずつ出場し、日頃感じている事を感性豊かに表現していました。本校の代表として出場した生徒も夏休み明けから担当教員と練習を重ね、本番でも堂々とした態度で発表していました。この期間の練習や大勢の前で発表した経験は、今後の生活に必ず活かせることと思います。陰に日向に御支援してくださいましたご家族の方に感謝を申し上げます。ご苦労様でした。
本日の様子(9/12)
通勤時の車外温度は15℃を示していました。秋を感じる季節になり、秋の夜長をどのようにお過ごしでしょうか。読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋等、様々な表現がございますが、だらだら過ごすことは避けたいですね。現在、高根沢町の日の出時刻(5:20)、日の入り時刻(17:53)です。本校の下校時刻は18:00(新人大会終了時まで)ですので、薄暗い状況になります。実際に日の入り時刻から30~40分程度で暗くなるといわれています。本日の全校集会で「安全」についてお話しさせていただきました。9月21日から全国統一で行われる「秋の交通安全運動」において、自分の身を守るために、ルール厳守と広い視野で余裕をもって登下校してほしいです。
明日開催される「塩谷地区少年の主張発表大会」に出場する生徒のプレ発表を全校生徒の前で行いました。タイトルは「助け合う心」です。昨年度、中学生海外派遣事業に参加し、フィジー共和国の人々のくらしや人柄を通して、我々日本人に不足していること、自分として今後目指すことがまとめられていました。明日も本日のように緊張しないで頑張ってほしいです。
2年生は町教委子ども課の御協力で6月に「赤ちゃんふれあい」活動を実施しました。
本日はその振り返り活動として当日の映像を再確認したり、その後の赤ちゃんや妊婦さんの出産状況等をお話しいただき、改めて命の重要性と今の自分自身の成長を実感いたしました。
【給食メニュー】 汁はなめこ汁です。コロッケが大きくて美味しいです。
【校内の様子】
保健室の廊下に、安全に関する掲示物がありました。9月の怪我の状況は保体授業・部活動そして昼休みや清掃の順でした。十分に注意して生活しましょう。
廊下に上履きがきちんと並んでいました。男子トイレも気持ちよいです。
明日開催される「塩谷地区少年の主張発表大会」に出場する生徒のプレ発表を全校生徒の前で行いました。タイトルは「助け合う心」です。昨年度、中学生海外派遣事業に参加し、フィジー共和国の人々のくらしや人柄を通して、我々日本人に不足していること、自分として今後目指すことがまとめられていました。明日も本日のように緊張しないで頑張ってほしいです。
2年生は町教委子ども課の御協力で6月に「赤ちゃんふれあい」活動を実施しました。
本日はその振り返り活動として当日の映像を再確認したり、その後の赤ちゃんや妊婦さんの出産状況等をお話しいただき、改めて命の重要性と今の自分自身の成長を実感いたしました。
【給食メニュー】 汁はなめこ汁です。コロッケが大きくて美味しいです。
【校内の様子】
保健室の廊下に、安全に関する掲示物がありました。9月の怪我の状況は保体授業・部活動そして昼休みや清掃の順でした。十分に注意して生活しましょう。
廊下に上履きがきちんと並んでいました。男子トイレも気持ちよいです。
本日の様子(9/11)
朝から「秋」を感じる気候になりました。3年前の今日(9/11)は平成27年9月関東・東北豪雨の災害の日です。9/7頃から雨が降り続け、鬼怒川も氾濫し、「鬼怒グリーンパーク」も被害を受けました。昨日の夕方も雷と雨で下校時刻を遅らせましたが、判断に迷う天候が今後も続きそうです。
本校の校庭は、水はけが良く、朝から駅伝部が練習しました。現在、陸上部員以外でも部活動単位で参加し、約50名程度が体力向上のため活動しています。
※9/10 16:00頃の校庭
※ 朝、駅伝部の活動
【給食メニュー】
3年生は総合的な学習の時間で「国際理解」を学習しています。本日、県産業労働観光部国際課から2名の国際交流員が来校し、中国とアメリカの文化や生活習慣を学び、日本との違いを理解する学習をしました。お二人とも大学時代、日本の大学に留学し、日本語もたいへん上手にお話ししていました。これからの社会は「グローバル化」し、日本語だけでなく、いろいろな国の言葉を学ばなければなりません。お二人は、日本の「アニメ」に興味を持ち、日本語を学んだそうです。自分に興味・関心のある国の言葉が覚えやすいのですね。
※ アメリカについての説明
※ 中国についての説明
1年生は総合的な学習の時間で「環境」を学習しています。本日、足尾まるごと井戸端会議の代表の方が来校し、足尾鉱毒事件で失った自然環境を取り戻すため、足尾の町民が発起人となり、現在、植樹活動を行っていることを紹介してくれました。
1年生は、10月2日(火)、実際に足尾町を訪れ、植樹活動を行います。
本校の校庭は、水はけが良く、朝から駅伝部が練習しました。現在、陸上部員以外でも部活動単位で参加し、約50名程度が体力向上のため活動しています。
※9/10 16:00頃の校庭
※ 朝、駅伝部の活動
【給食メニュー】
3年生は総合的な学習の時間で「国際理解」を学習しています。本日、県産業労働観光部国際課から2名の国際交流員が来校し、中国とアメリカの文化や生活習慣を学び、日本との違いを理解する学習をしました。お二人とも大学時代、日本の大学に留学し、日本語もたいへん上手にお話ししていました。これからの社会は「グローバル化」し、日本語だけでなく、いろいろな国の言葉を学ばなければなりません。お二人は、日本の「アニメ」に興味を持ち、日本語を学んだそうです。自分に興味・関心のある国の言葉が覚えやすいのですね。
※ アメリカについての説明
※ 中国についての説明
1年生は総合的な学習の時間で「環境」を学習しています。本日、足尾まるごと井戸端会議の代表の方が来校し、足尾鉱毒事件で失った自然環境を取り戻すため、足尾の町民が発起人となり、現在、植樹活動を行っていることを紹介してくれました。
1年生は、10月2日(火)、実際に足尾町を訪れ、植樹活動を行います。
本日の様子(9/10)
秋雨前線の影響か、朝から涼しい風が吹き、半袖では肌寒さも感じます。
さて、通勤途中の田んぼには、金色に輝く稲穂が観られます。すでに稲刈りが終わっているところもありますが、今年の収穫状況はどのようなのでしょうか。ことわざに「実るほど、頭を垂れる、稲穂かな」があります。人格者ほど「謙虚である」という意味です。私たちも常に謙虚な姿勢で生活したいです。
さて、廊下には夏休みの課題である「書道の作品」が飾られています。この後、審査が行われますが、どの作品も心がこもった素晴らしい作品です。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
全国中学生創造ものづくり教育フェア作品コンクールに出品する作品です。
【給食メニュー】
さて、通勤途中の田んぼには、金色に輝く稲穂が観られます。すでに稲刈りが終わっているところもありますが、今年の収穫状況はどのようなのでしょうか。ことわざに「実るほど、頭を垂れる、稲穂かな」があります。人格者ほど「謙虚である」という意味です。私たちも常に謙虚な姿勢で生活したいです。
さて、廊下には夏休みの課題である「書道の作品」が飾られています。この後、審査が行われますが、どの作品も心がこもった素晴らしい作品です。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
全国中学生創造ものづくり教育フェア作品コンクールに出品する作品です。
【給食メニュー】
タイムカプセル掘り出し作業
本日、保護者の御協力により「町制30周年記念のタイムカプセル」を掘り起こしました。以前、本校職員で掘り起こしに挑戦いたしましたが残念ながら掘り起こすことが出来ませんでした。
今回、2年生の親子奉仕活動に合わせて、生徒や保護者にも見学していただきました。
今後、中を確認し、12月にご本人にお渡しする予定です。
手で掘りましたが・・・・ 重機はすごいです
あっという間に土が掘られました 細かいところはスコップで掘りました
広範囲に掘り出し、トラック一杯につちが積まれました
2年生も感動していました
約1m50cmの深さに埋まっていました 重さは30kgぐらいでした
協力していただいた保護者の皆様です
元の場所はきれいになりました 現在、来賓玄関にあります
今回、2年生の親子奉仕活動に合わせて、生徒や保護者にも見学していただきました。
今後、中を確認し、12月にご本人にお渡しする予定です。
手で掘りましたが・・・・ 重機はすごいです
あっという間に土が掘られました 細かいところはスコップで掘りました
広範囲に掘り出し、トラック一杯につちが積まれました
2年生も感動していました
約1m50cmの深さに埋まっていました 重さは30kgぐらいでした
協力していただいた保護者の皆様です
元の場所はきれいになりました 現在、来賓玄関にあります
親子奉仕活動(2年生)
朝7時から約1時間、2年生対象とした「親子奉仕活動」が行われました。天気が心配されましたが、生徒も保護者も熱心に「学校をきれいにしよう」と一生懸命活動してくれました。ありがとうございました。これからもきれいな環境を維持していきたいと思います。