ブログ

Blog of Kitataka.jhs

本日の様子(2/19)水曜授業

 今日は暦の上では「雨水」です。雨水とは「立春」(2月4日頃)と「啓蟄」(3月6日頃)の中間にあたり、この日から雪や氷が解けてとなり、雪がに変わって降るという意味だそうです。そろそろ寒さが峠を越え、暖かくなり始める頃ですね。草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなってくるのでしょう。天気予報では午後から本格的な雨が降ると出ています。気を付けて下校してほしいです。
 さて、今日は明日に行われる「3年生を送る会」のため、授業内容を明日と入れ替えています。5時間終了後、部活動・下校になりますのでよろしくお願いします。

【給食メニュー】 わかめご飯、鶏の唐揚げ、ツナ海苔酢和え、オニオンスープ、レモンタルトです。今日は上高小リクエストメニューです。とても美味しくいただきました。

【給食メニュー】として、毎日(?)アップさせていただいていますが、この給食は「検食用」の給食です。「検食」って?と不思議に思っている方もいると思います。実は文部科学省から次のような指導があります。食べる方もけっこう真剣です。
検食の方法

ア 当日の給食については、学校給食調理場及び共同調理場の受配校において、あらかじめ責任者(校長又は教頭)を定めて検食を行うこと。
 検食は、児童生徒の摂食開始時間の30分前までに行い、異常があった場合には、給食を中止するとともに、共同調理場の受配校においては、速やかに共同調理場に連絡すること。

イ 検食の際には,特に次の点に留意すること。    

・ 食品の中に人体に有害と思われる異物の混入がないか。

・ 調理過程において加熱・冷却処理が適切に行われているか。

・ 食品の異味,異臭その他の異常がないか。

・ 一食分として,それぞれの食品の量が適当か。

・ 味付けや,香り,色彩,形態などが適切になされているか。また,児童生徒の嗜好(しこう)との関連はどのように配慮されているか。

ウ 検食を行った時間,検食者の意見など,検食の結果を検食簿等に必ず記録すること。