Blog of Kitataka.jhs
本日の様子(2/7)
今朝は今季一番の寒さで、車外温度は-9℃でした。北海道旭川市では-31℃を超えたとのこと、急に寒くなると身体も対応が難しいですね。今日は1998年(平成10年)に「長野冬季オリンピックの開会式」が行われた日です。日本では今までに、1964年の東京オリンピック、1972年の札幌オリンピック、1998年の長野オリンピックと3回行われ、今年の東京を含め4回目のオリンピック開催となります。世界でも3番目に多い開催国になります。(アメリカ(8回開催)・フランス(5回開催))
【授業参観】2年1組「社会」日清・日露戦争後のアジア諸国について学んでいました。
2年2組「国語」文法(助動詞)について学んでいました。
1年2組「社会」安土時代について学んでいました。
1年1組「技術」自動計算式について学んでいました。
2年1・3組男子「保健体育」サッカーのミニゲームを汗をかきながら活動していました。
2年1・3組女子「保健体育」男子同様、サッカーのミニゲームをしていました。
1年2組「美術」模写の授業で集中して取り組んでいました。
【給食メニュー】黒柴米入りご飯、鶏肉のごま味噌焼き、しもつかれ、干ぴょうのかき卵汁です。しもつかれは北関東地方の伝統の郷土料理で、初午(2/9)の日に作りお赤飯とともに神社等に供える行事食といわれています。特に栃木県では各家庭の味があり、給食のしもつかれはとても食べやすく工夫されていました。
【授業参観】2年1組「社会」日清・日露戦争後のアジア諸国について学んでいました。
2年2組「国語」文法(助動詞)について学んでいました。
1年2組「社会」安土時代について学んでいました。
1年1組「技術」自動計算式について学んでいました。
2年1・3組男子「保健体育」サッカーのミニゲームを汗をかきながら活動していました。
2年1・3組女子「保健体育」男子同様、サッカーのミニゲームをしていました。
1年2組「美術」模写の授業で集中して取り組んでいました。
【給食メニュー】黒柴米入りご飯、鶏肉のごま味噌焼き、しもつかれ、干ぴょうのかき卵汁です。しもつかれは北関東地方の伝統の郷土料理で、初午(2/9)の日に作りお赤飯とともに神社等に供える行事食といわれています。特に栃木県では各家庭の味があり、給食のしもつかれはとても食べやすく工夫されていました。
来週の予定(10日~)
10日(月) ※一斉下校
11日(火) 建国記念の日
12日(水) あいさつ運動(3-2)
学年朝会
※一斉下校
13日(木) 1・2年期末テスト ①②③④56の授業順
BT(計算テスト)
安全点検日
※ピアノ調律(音~体)
※一斉下校
14日(金) 1・2年期末テスト ③④①256の授業順
校舎、体育館点検
※部活動あり 17:15下校完了
11日(火) 建国記念の日
12日(水) あいさつ運動(3-2)
学年朝会
※一斉下校
13日(木) 1・2年期末テスト ①②③④56の授業順
BT(計算テスト)
安全点検日
※ピアノ調律(音~体)
※一斉下校
14日(金) 1・2年期末テスト ③④①256の授業順
校舎、体育館点検
※部活動あり 17:15下校完了
本日の様子(2/6)
今季一番の寒波が訪れ、日本海側は久しぶりの降雪とのこと、学校周辺も冷たい北風が吹き荒れ、校庭で授業をしている生徒も寒さを実感しているようです。
さて、今日は「県立高校特色選抜選考」が各高校で行われ、本校からも多くの生徒が受検しています。昨日まで面接や小論文等の指導を通して、受験生は大きく成長したと実感しています。本番で力が発揮できるよう願っています。
【授業参観】2年3組「国語」走れメロスの情景を理解していました。
2年2組「技術」コンピュータを活用し、修学旅行の事前調査を行っていました。
【給食メニュー】二色丼(鶏そぼろ・卵そぼろ)、豆腐仕立ての野菜汁です。
さて、今日は「県立高校特色選抜選考」が各高校で行われ、本校からも多くの生徒が受検しています。昨日まで面接や小論文等の指導を通して、受験生は大きく成長したと実感しています。本番で力が発揮できるよう願っています。
【授業参観】2年3組「国語」走れメロスの情景を理解していました。
2年2組「技術」コンピュータを活用し、修学旅行の事前調査を行っていました。
【給食メニュー】二色丼(鶏そぼろ・卵そぼろ)、豆腐仕立ての野菜汁です。
本日の様子(2/5)
暖かな日が続いています。しかし、昨夜の雨と朝の冷え込みにより、通学時は路面が凍結していたところがあり心配でしたが、生徒は安全に登校できました。今日は全校集会があり、卒業式まで31日(登校日数は21日)残りの学校生活を一日一日充実した生活を送るようにお願いしました。また、今年は4年に1度の「閏年」です。1日多い日にも感謝です。
【授業参観】3年1組「国語」3年生は高校受検に向けて、真剣に取り組んでいました。
2年2組「社会」帝国主義について学んでいました。
2年3組「国語」走れメロスの主人公の気持ちを確認していました。
1年男子「保健体育」サッカーのミニゲームです。楽しく活動していました。
1年女子「保健体育」バスケットボールのゲームです。一生懸命走っていました。
空き教室は窓を開け、換気しています。現在、インフルエンザ罹患者は2名です。蔓延しないよう手洗いを重視して取り組んでいます。
【給食メニュー】ツナサンド、トマトオムレツ、ブラウンシチューです。シチューは濃厚でとてもおいしくいただきました。
【授業参観】3年1組「国語」3年生は高校受検に向けて、真剣に取り組んでいました。
2年2組「社会」帝国主義について学んでいました。
2年3組「国語」走れメロスの主人公の気持ちを確認していました。
1年男子「保健体育」サッカーのミニゲームです。楽しく活動していました。
1年女子「保健体育」バスケットボールのゲームです。一生懸命走っていました。
空き教室は窓を開け、換気しています。現在、インフルエンザ罹患者は2名です。蔓延しないよう手洗いを重視して取り組んでいます。
【給食メニュー】ツナサンド、トマトオムレツ、ブラウンシチューです。シチューは濃厚でとてもおいしくいただきました。
本日の様子(2/4)立春
今日は「立春」です。いよいよ春に向けてスタートしました。現在、新型コロナウィルスやインフルエンザ等の感染症対策が必須の状況ですが、学校では期末テスト(1・2年生)や高校入試に向けて学習に真剣に取り組んでいるところです。
【校内散策】朝日に照らされた校舎 玄関前のプランター
花壇に咲くパンジー
来賓玄関にある花
立志式で飾られた花
【校内散策】朝日に照らされた校舎 玄関前のプランター
花壇に咲くパンジー
来賓玄関にある花
立志式で飾られた花
本日の様子(2/3)節分
2月が始まりました。今日は「節分」です。冬の節が終わり、春の節に移る時期で、「立春」の前日、すなわち「大寒」の最後の日にあたります。季節の変わり目には邪気が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「豆まき」が行われ、一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら豆をまき、年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行います。皆さんの御家庭では誰が鬼になるのでしょうか?
【授業参観】2年1組「数学」平行四辺形について学んでいました。
2年2組「国語」文法について学んでいました。
2年3組「国語」文学の筆者の気持ちをグループで調べていました。
2年2組「美術」北斎の版画を模写する方法を学んでいました。
1年1組「国語」文学のあらすじを確認していました。
1年2組「数学」立方体の体積について学んでいました。
【給食メニュー】アンサンブルエッグ、アーモンドとブロッコリーのサラダ、ポークビーンズです。今日はかみかみメニューなので、よくかんでいただきました。
【授業参観】2年1組「数学」平行四辺形について学んでいました。
2年2組「国語」文法について学んでいました。
2年3組「国語」文学の筆者の気持ちをグループで調べていました。
2年2組「美術」北斎の版画を模写する方法を学んでいました。
1年1組「国語」文学のあらすじを確認していました。
1年2組「数学」立方体の体積について学んでいました。
【給食メニュー】アンサンブルエッグ、アーモンドとブロッコリーのサラダ、ポークビーンズです。今日はかみかみメニューなので、よくかんでいただきました。
立志式
生徒主催の式典「立志式」の様子をお知らせします。
開式のことば 司会者
校長式辞
多くの御来賓の皆様
教育委員会から記念品贈呈
話を聞く生徒
励ましのことば 目標発表
現在の夢を全員が発表しました。
校歌斉唱、ピアノ伴奏 閉式のことば
集合写真 2年1組
2年2組
2年3組
ステージに飾られた花
宿泊学習での作品展示
開式のことば 司会者
校長式辞
多くの御来賓の皆様
教育委員会から記念品贈呈
話を聞く生徒
励ましのことば 目標発表
現在の夢を全員が発表しました。
校歌斉唱、ピアノ伴奏 閉式のことば
集合写真 2年1組
2年2組
2年3組
ステージに飾られた花
宿泊学習での作品展示
本日の様子(1/31)立志式
2年生の新たなスタートを祝うかのような、素晴らしい朝を迎えました。昨日に比べると、ひんやりとした空気のように感じますが、式の中で2年生一人一人が自分の夢を伝えますのでどうぞご期待ください。
【会場の様子】
不苦労(フクロウ)作品
【会場の様子】
不苦労(フクロウ)作品
来週の予定(2月3日~)
3日(月) 専門委員会
※部活動あり 17:15下校完了
4日(火) 救命講習②③2-3
134256の授業順
BT(計算)
SC来校日
※部活動あり 17:15下校完了
5日(水) あいさつ運動(3-1)
全校朝会
※一斉下校
6日(木) 県立高特色選抜入試
BT(計算)
※部活動あり 17:15下校完了
7日(金) 143256の授業順
県立高特色選抜入試
※部活動あり 17:15下校完了
※部活動あり 17:15下校完了
4日(火) 救命講習②③2-3
134256の授業順
BT(計算)
SC来校日
※部活動あり 17:15下校完了
5日(水) あいさつ運動(3-1)
全校朝会
※一斉下校
6日(木) 県立高特色選抜入試
BT(計算)
※部活動あり 17:15下校完了
7日(金) 143256の授業順
県立高特色選抜入試
※部活動あり 17:15下校完了
本日の様子(1/30)
おはようございます。太陽が眩しい朝を迎えました。昨日は急な下校方法の変更により、保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、混雑することもなく、生徒も安全に下校することができました。改めて感謝いたします。
さて、昨日の新聞紙上に「児童生徒 視力低下進む」との見出しで記載されていました。スマホやテレビゲームの利用増加などの生活習慣が要因かと推測されています。本校の生徒も視力低下の傾向で、めがねやコンタクトレンズで矯正している生徒が多くいます。中には矯正せず、目を細めて黒板を見ている生徒も見かけます。もう一度ご家庭でお子様の視力についてご検討いただければ幸いです。
なお、明日は10時から「立志式」が本校体育館で、午後2時から町民ホールで「有森裕子さんの講演会」が開催されます。2年生の保護者の皆様におかれましてはお忙しいとは存じますが、ご出席をよろしくお願いいたします。