Blog of Kitataka.jhs
本日の様子(1/29)立志式
登校前にはみぞれ交じりの雨も降っていましたが、太陽が眩しい日になりました。今日は「立志式」が行われます。江戸時代の成人式でもある元服は、数えで15歳頃の立春に行われ、「元」は首の意味で冠をかぶること、「服」は成人の服を着ることを表し、髪型を変えたり、名前を改めたりすることもあったようです。現在は伝統的に行っている地域とそうでない地域があるようですが、本校は伝統的に来賓を招き、2年生を祝っていたようです。今年度はコロナ禍の影響により、2年生・保護者・1年生のみの出席となりましたが、2年生は緊張しているようです。
【授業参観】3年生は「実力テスト」に集中して取り組んでいました。
3年1組
3年2組
3年3組
2年「数学」確立の内容になりました。サイコロを実際に振って出た数を集計したり、電卓を使ったりして求めていました。
1年1組「家庭」学習の振り返りを行っていました。
1年2組「技術」木材加工の仕上げです。間もなく完成です。
1年3組「理科」火山灰を顕微鏡で確認していました。
【給食メニュー】わかめご飯、牛乳、から揚げ、春雨サラダ、なめこ汁です。なめこはモエギダケ科スギタケ属と呼ばれるきのこの一種で、日本では味噌汁の定番です。ぬるぬるとした粘質が特徴の栄養価の高いきのこで、飲み込んだ後の温かさは最高です。ごちそうさまでした。