ブログ

Blog of Kitataka.jhs

本日の様子(2/15)

 13日(土)深夜の大きな地震(高根沢町、震度5強)の影響・被害はいかがでしたか。10年前の「東日本大震災」が蘇り、恐怖を感じた人も多かったのではないでしょうか。学校ではほとんど被害も無く、防火扉が反応し、火災が発生しても安全な状況を確認いたしました。余震や本日の雨の影響で、二次災害が発生しないように祈るだけです。

 さて、3年生も「卒業式」まで16日の登校となりました。3年生のクラスに友達へのメッセージが記載されていました。

【授業参観】3年1組「数学」多くの問題に取り組んでいました。県立高校受検までラストスパートですね。

3年2組「社会」3年生で学んだ内容を振り返っていました。忘れているところはしっかり復習しましょう。

3年3組「英語」本文の内容を理解していました。

2年1組「社会」期末テスト問題の解説を行っていました。答えだけで無く、その時代の情景や地域の特徴なども一緒に理解することが重要ですね。

2年2組「国語」”歴史の物差し” の本文を捉えていました。

1年1組「数学」単元の振り返り問題を真剣に解いていました。

1年2組「学級活動」進級までの「カレンダー」を作成していました。2年生になるとクラス替えがあります。今のクラスの思い出を大切にしてほしいです。

1年3組「理科」火山の噴火についてまとめていました。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、ハンバーグごまソースかけ、もやしのキムチ和え、大根と油揚げの味噌汁です。ハンバーグにかかっているごまソースはいりごま・醤油・生姜・にんにく・砂糖・みりん、水を煮詰めてデンプンでとろみを付けた手作りのソースです。ごまは一粒一粒とても小さいですがカルシウムや鉄分が豊富に含まれている食品です。ごちそうさまでした。

本日の様子(2/13)

 今日は暖かな日になりました。「緊急事態宣言」が解除され1週間が経ちましたが、まだ安心できる状況ではありません。週末の不要不急の外出を自粛し、3月10日の「卒業式」が全校生徒で実施できるよう頑張りましょう。学校では樹木の剪定を業者の方が行っています。春に向けて少しずつ校庭の整備を行っています。

※玄関前の松の剪定

本日の様子(2/12)

 祝日「建国記念日」開けの金曜日、各教科の授業では期末テストの解説を行い、生徒は一喜一憂していました。この週末は気温が上昇し、3月中旬の気候になるようです。不要不急の外出は自粛する中で、外で身体を動かしたいですね。校庭の木々のつぼみも膨らんできました。

【授業参観】3年1組「国語」”故郷” に登場する人物の過去と現在の様子を捉えていました。

3年2組「英語」ハリーポッターの場面を英文で理解していました。

3年3組「美術」陰刻の仕上げで、取っ手の部位を加工していました。

2年「数学」確率について理解していました。

1年1組「家庭」テスト問題を返された後にマスク入れの仕上げをしていました。

1年2組「技術」木材加工の仕上げでヤスリをかけていました。

1年3組「理科」期末テストの解説で真剣に振り返っていました。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、チョコプリンです。今日のメニューは「バレンタインデーメニュー」で給食センターからデザートにチョコプリンのお心遣いをいただきました。ごちそうさまでした。

 

来週の予定

15日(月) 特色選抜内定

        安全点検日

16日(火) 3年生を送る会

        BT(漢字)

17日(水) ※一斉下校

18日(木) BT(漢字)

19日(金) 県立一般出願(~22日)

本日の様子(2/10)期末テスト2日目

 今日は期末テスト2日目(最終日)です。1・2年生も終了すると気分が今日の天気のようにスッキリするでしょう。家庭学習状況調査では各自がかなり多い時間取り組んでいました。結果に表れることを願っていますが、間違った問題を再度チャレンジすることが重要ですね。

 さて、本日の下野新聞にも掲載されていました「部活動」に関する内容ですが、高根沢町新型コロナウイルス感染症対策本部会議において3月8日から活動再開と緩和されましたので御連絡いたします。本日付で町教育長からの通知を配付いたしましたので御確認ください。

【期末テストの様子】1年1「社会」

1年2組「社会」

1年3組「社会」

2年1組「理科」

2年2組「理科」

【授業参観】水曜日の1時間目は全クラス「道徳」です。3年生は「社会のために役立つことを考えよう」というねらいで自分の考えを深めていました。間もなく中学校を卒業し、地域社会での立場を考えながらの生活を心がけましょう。

3年1組「道徳」

3年2組「道徳」

3年3組「道徳」

【修繕】技術室の水道が昨年末に破裂し、修繕をお願いしました。本校舎はすでに40年経ち、修繕箇所が増えています。この水道もすでに金属疲労状況でした。突然寒くなると水道管が破裂するそうです。気をつけましょう。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、モロのチリソースがけ、ほうれん草のごま和え、えのきの味噌汁です。モロはネズミザメというサメの切り身で、食感が鶏肉に似ています。最初は鶏肉かと思いました。ごちそうさまでした。

【昼休み】昼休みは校庭でボール遊びをしていました。校庭東側では東小の児童が縄跳びの練習をしていました。元気な証拠ですね。

本日の様子(2/9)期末テスト1日目

  久しぶりに寒い朝を迎え、日本海側は今日も雪が降り続いています。スキー場も降雪量が多く、けがをする人が増加しているようです。

 さて、今日から2日間「期末テスト」が行われています。週末は1日8時間以上勉強したという1年生がいました。将来を見据え、少しずつ学習に対して意欲が増してきたように感じます。3年生も3月8日の県立高校受検に向けて学習時間が増えているようです。新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・胃腸炎・花粉症などにも気をつけたいですね。

【期末テストの様子】1年1組「理科」

1年2組「理科」

1年3組「理科」

2年1組「数学」

2年2組「数学」

【授業参観】3年1組「社会」振り返り学習を行っていました。中学校で学ぶ範囲の復習です。

3年2組「英語」映画「ハリーポッター」の一場面を観て、内容を理解していました。原作なのでかなり難しいですね。

3年3組「国語」”故郷” の現在と過去の状況を捉えていました。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、納豆、切り干し大根の煮物、どさんこ汁です。どさんこ(道産子)とは北海道産のウマの品種のことをいいますが、北海道生まれの人や、北海道の事物にしばしば用いられ、「どさんこラーメン」などが有名ですね。今日のどさんこ汁も北海道のラーメンのような味付けでとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日の様子(2/8)

 栃木県は少しずつですが新型コロナウイルス感染者が減少し、昨日で「緊急事態宣言」が解除されましたが、気を緩めることなく生活したいです。明日から始まる「期末テスト」に向けて、生徒も週末は外出を避け、テスト学習に励んでいたそうで明日からが楽しみです。

 さて、3年生は卒業まで残り20日の登校となりました。そして今日と明日は県立高校の「特色選抜選考」で数名が小論文・面接等で頑張っています。自分の進路実現に向けてラストスパートですね。

【授業参観】3年1組「数学」特別選抜受検者がいないために、課題プリントで学習していました。

3年2組「社会」重要な語句について振り返りをしていました。

3年3組「英語」復習プリントを行っていました。

2年1組「社会」単元の復習を行っていました。期末テストの範囲のようです。

2年2組「国語」”坊ちゃん” の生き方について時代を追ってまとめていました。

1年1組「英語」単元のまとめを復習プリントで確認していました。わからないところは先生に質問していました。

1年2組「国語」”少年の日の思い出” の登場人物、「僕」と「エミール」の人物像を捉えていました。

1年3組「理科」単元のまとめの解説を先生から教えてもらいました。

【給食メニュー】ツナサンド、牛乳、トマトオムレツ、クラムチャウダーです。クラムチャウダーは二枚貝や玉ねぎやじゃがいもが入ったスープです。今日はあさりが入っていました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

本日の様子(2/5)

 今日も太陽が眩しい朝を迎えました。昨日は「春一番」が吹き、廊下には校庭の砂が舞い込んできました。今週末は気温が上がり、洗濯に適した気候になるようです。来週の火曜日から「期末テスト」が始まりますので、週末は不要不急の外出を避け、家庭での学習に力を入れましょう。

【給食メニュー】3年1組「国語」”故郷”について現在と過去の状況を捉えていました。

3年2組「英語」本文の単語の意味と発音について学んでいました。

3年3組「美術」陰刻の仕上げを行っていました。細かな部分を丁寧に削り取っていました。

2年1組「数学」復習テストを行っていました。期末テストに出題される範囲です。

2年2組「数学」みんな真剣に問題を解いていました。

1年1組「家庭」裁縫でマスク入れをつくっていました。今は必需品ですね。

1年2組「技術」木材加工が完成し、自己評価表を作成していました。

1年3組「理科」重力の求め方について学んでいました。

【給食メニュー】ご飯、牛乳、きんぴら包み焼き、小松菜のエビ和え、ピリ辛味噌汁です。小松菜は江戸時代に東京の江戸川区小松地区で多く作られていたことからその名がついたそうです。カルシウムが多く含まれており、成長期には欠かせない食品ですね。ごちそうさまでした。

本日の様子(2/4)

 温かな日差しが教室内に差し込み、春を感じる日となりました。天気予報では午後から「春一番」が吹く可能性があるとのこと。立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風のことをいいます。もし、今日吹けば、観測史上最も早い「春一番」となるようです。風に飛ばされないように下校してほしいです。

【授業参観】3年1組「数学」問題演習に取り組んでいます。入試での時間配分などの指導があり、生徒もうなずいていました。

3年2組「英語」英単語を正確に書くことを行っていました。

3年3組「国語」”故郷” 1の場面の主人公の考えをまとめていました。

2年1組「理科」期末テストに出題される範囲の振り返りを行っていました。全員必死で取り組んでいました。

2年2組「国語」”坊ちゃん” の作品を朗読していました。

1年1組「社会」全国の県名をまとめていましたが全問正解は難しいようです。

1年2組「美術」スタンドの作製で、そろそろ完成です。

1年3組「技術」木材加工(棚)で完成した作品を画像で撮り、自己評価カードを作成していました。工夫した点や改善したい点をまとめていました。

【給食メニュー】麦ご飯、牛乳、コロッケ、しもつかれ、きのこけんちん汁です。「しもつかれ」は、初午(はつうま)の日に作り赤飯とともに稲荷神社に供える行事食です。鮭の頭と大豆、根菜、酒粕を煮込んだ料理で、北関東地方の郷土料理です。御家庭での味付けは様々ですがお子様にも作り方を伝授してはいかがでしょうか。

来週の予定

 8日(月) 特色選抜入試

        BT(社会テスト)

 9日(火) 期末テスト(1・2年)

        特色選抜入試

        BT(漢字)

10日(水) 期末テスト(1・2年)

        あいさつ運動(1-2)

        ※一斉下校

11日() 建国記念の日

12日(金)