ブログ

Blog of Kitataka.jhs

沖縄県宮古島市立鏡原中学校(1年生)・高根沢高校(2年生)との交流学習他

【沖縄県宮古島市立鏡原中学校とのオンライン交流会】(1年生)

 総合的な学習の時間を利用し、沖縄県宮古島市立鏡原中学校とのオンライン交流学習を行いました。この交流学習は、本町在住寺内光夫様のご尽力により実現したもので、今年度で2年目となります。

 各学校での交流(発表)後、質疑応答(フリートーク)を行いました。各学校から様々な質問が出されましたが、楽しく交流を行っていました。自分の住む地域と他県ではどのように違うのか?相手の発表を聞き、自分の中で、今後どのように生かしていくのか、自分の考えを広げていくことが大切です。ICTの効果的な活用の中に、遠隔地との交流が挙げられたいます。現在は、鏡原中学校のみの交流になっていますが、今後は、国内に限らず、海外にも目を向けて、海外の日本人学校や現地校との交流もできるようになればとも考えています。

 なお、今回も、寺内光夫さんがお忙し中、交流学習に参加してくれました。改めて感謝申し上げるとともに、今後も本校発展のために、ご協力くださるようお願いいたします。

 【高根沢高校との交流学習】(2年生)

 高根沢高校の生徒さんによる「プロポーザルたかこう2024」の発表会を本校にて行いました。

 このプロポーザルたかこう2024は、商業科3年生の学習科目「課題研究」の成果を地域の方々に披露する機会として始まり、高根沢高校が普通科も併置する総合選択制高校から、普通科の生徒さんによる体験活動も併せて披露する形になったそうです。

 今年度は、改善センターで開催され、その発表会に中学校校長として招待され参加しました。高校生の素晴らしい発表に感動し、高根沢高校に、本校の生徒に是非聞かせたいと無理な相談をしたところ、同じ町内の学校ということで快く引き受けてくださり今回の発表会になりました。今回は、プロポーザルたかこう2024で発表した中から、STRAWBERRY  IS MYSTERY、ごみ問題~作る責任・使う責任・後始末の責任~ 、米でとちぎをイノ米ション~願いをかなえるとちぎの星~の3つの発表を聞かせていただきました。どの発表も、さすが高校生です。2年生も真剣に聞いていました。短い時間ではありましたが、中学生にとっては貴重な時間でした。

 

 小中連携については、様々な活動を通じて実践していますが、中高連携についてはなかなか実現できませんでした。今回の交流会をきっかけになり、活発な交流が図っていけるようにしていきたいと思います。今日の交流学習に来てくれた高根沢高校の皆さん、本当にありがとうございました。

【卒業式学年練習】(3年生)

 卒業式の学年練習を行いました。今回は、卒業式の一連の流れを確認しながら練習をしていました。3年生の真剣に練習に取り組む姿に、この3年間の成長を感じます。後、2週間足らずで卒業式を迎えます。まずは、体調管理です。気温の寒暖差が激しいので、衣服等で調整をするなどして体調管理をしていってほしいと思います。