Blog of Kitataka.jhs
こころあったかメッセージ+5
~こころあったかメッセージ+5~
今日の1時間目、1学年主任から1年2組の技術の授業で、女子の生徒2名がとても優しい言動で他の生徒に接していたと生徒を褒める報告がありました。優しい言動についても聞きましたが、とても素晴らしいものです。生徒を褒める報告を聞くのは、気持ちがいいものですね。
今日の授業(4月21日)
~今日の授業(4月21日)~
【2年1組:社会】
日本の自然について知ろうということで、日本の山について学習していました。
【2年2組:国語】
「手紙の効用」の単元で、筆者の考えにてまとめる授業が展開されていました。
【3年1組:社会】
第1次世界大戦について学習が進められていました。
【3年2組:社会】
1組と同じく、第1次世界大戦について学習が進められていました。
【3年3組:数学】
多項式の乗法について学習が進められていました。
【1年1組:家庭科】
食生活について考えよの導入で、好きな食べ物ビンゴを行っていました。とても楽しそうに授業が展開されていました。
【1年2組:技術】
文書作成ソフトワードの使い方を練習していました。みんなとても意欲的でした。
今日の給食(4月20日)
~今日の給食(4月20日)~
今日の給食は、米粉パン、牛乳、いか焼きそば、チキンサラダ、ヨーグルトです。高根沢町で生産された物は、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。
合同避難訓練
~合同避難訓練~
今日、東小学校との合同避難訓練を実施しました。これは東小学校の児童も、本校の体育館や図工室を使用するので、その時に地震や火災が起こったときは、本校で避難しなくてはならないからです。小中学生ともに、整然と避難ができていました。「自分の命は自分で守る。」これが最終的な目標です。
今日の授業(4月20日)
~今日の授業(4月20日)~
【1年1組:社会】
緯度、経度について知ろうということで、北緯、南緯、東経、西経、本初子午線などについ学習していました。
【1年2組:英語】
名前の読み方がわかるということで、いろいろな人の名前の読み方を練習していました。
【2年1組:理科】
水の電気分解の実験を行っていました。
【3年1組:英語】
少人数指導で、本文の単語を正しく読むことと内容理解を行っていました。
【3年2組:理科】
ワークなどの問題を解いていました。
【3年3組:数学】
多項式と単項式の乗除の学習が展開されていました。
今日の給食(4月19日)
~今日の給食(4月19日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ソースメンチカツ、おひたし、干ぴょう入りかき卵汁です。高根沢町で生産された物は、豆腐、米です。今日もたいへん頂きました。
こころあったかメッセージ+4
~こころあったかメッセージ+4~
今日の朝、登校の様子を自転車に乗って見に行こうと自転車置き場に出ると、「おはようございます」の気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。声の方向を見ると、3階の廊下の窓から2年生男子がこちらを見ていました。あいさつをされなければ、その生徒のことは気がつかなかったと思います。私を見つけ、先にあいさつをする生徒を見て、何だかちょっとうれしくなりました。
知能検査(1年生)
~知能検査(1年生)~
1年生は、1時間目知能検査を実施していました。緊張しているようですが、2、3年生の教室とは少し雰囲気が違うと感じました。
とちぎっ子学習状況調査(2年生)
~とちぎっ子学習状況調査(2年生)~
2年生は、1時間目からとちぎっ子学習状況調査に取り組んでいます。みんな真剣な表情でした。
全国学力学習状況調査(3年生)
~全国学力学習状況調査(3年生)~
3年生は、1時間目から全国学力学習状況調査に取り組んでいます。どのクラスも緊張感が漂っていました。