2019年11月の記事一覧
「遊びのテーマパーク」を目指して(1)
今年度の本校重点目標の一つに体力の向上があります。日常生活で、体を使った遊びが減少している中で、児童の体力向上を図る上で学校教育の果たす役割は大きくなってきていると思います。
そこで、業間の時間や昼休みを活用し、児童が楽しく運動に取り組めるよう校庭の環境を工夫し、「わくわく、生き生き」を合言葉に「遊びのテーマパーク」を推進しています。
校庭を、各種運動ゾーンに区分けし、用具等を工夫しています。投力向上を目指したⅹジャイロやロケットボールの活用。低学年・高学年に分けたドッジボールゾーン。野球ゾーンにサッカーゾーン縄とびゾーン等を設けて行っています。
児童は思い思いに好きな場所で生き生きと遊んでいます。自発的に運動に親しみ、結果として体力の向上が図れるよう、これからも工夫・改善を図りながら取り組んでいきたいと思います。
そこで、業間の時間や昼休みを活用し、児童が楽しく運動に取り組めるよう校庭の環境を工夫し、「わくわく、生き生き」を合言葉に「遊びのテーマパーク」を推進しています。
校庭を、各種運動ゾーンに区分けし、用具等を工夫しています。投力向上を目指したⅹジャイロやロケットボールの活用。低学年・高学年に分けたドッジボールゾーン。野球ゾーンにサッカーゾーン縄とびゾーン等を設けて行っています。
児童は思い思いに好きな場所で生き生きと遊んでいます。自発的に運動に親しみ、結果として体力の向上が図れるよう、これからも工夫・改善を図りながら取り組んでいきたいと思います。
かしの森公園に行ってきました。
生活科の学習で、1・2年生がかしの森公園に校外学習に行ってきました。
秋祭りで使うどんぐりや落ち葉などを集め、そのあとは遊具で楽しく遊んできました。
また今日は「お弁当の日」でした。どの児童もおうちの人に作ってもらった
お弁当を嬉しそうに食べていました。
秋祭りで使うどんぐりや落ち葉などを集め、そのあとは遊具で楽しく遊んできました。
また今日は「お弁当の日」でした。どの児童もおうちの人に作ってもらった
お弁当を嬉しそうに食べていました。
チューリップ交流会
5日(火)に町更生保護女性会の方による「チューリップ交流会」を行いました。この交流会の目的は、チューリップの花言葉である「正直な心」を子どもたちに伝え、健全育成の一助になることを目的として行われるものです。
チューリップの球根を1年生と一緒に植えた後、チューリップの歌を手話を交えて全員で歌いました。
この球根を大切に育て、春には大きな花を咲かせたいと思います。
チューリップの球根を1年生と一緒に植えた後、チューリップの歌を手話を交えて全員で歌いました。
この球根を大切に育て、春には大きな花を咲かせたいと思います。
英語の読み聞かせを行いました。
現在、英語month月間です。その活動の一環として、本日、本町在住の岡本多香子による英語の読み聞かせを昼休みを利用して行いました。図書館で行いましたが、児童は楽しそうに聞いていました。英語は楽しみながら学ぶことが大切だといわれています。なななか難しいと思いますが、このような活動を取り入れていきたいと考えています。
1・2年生が芋ほりをしました。
春に植えたさつまいもを、1・2年生が収穫してきました。
根っこを引っ張ると、たくさんのいもがついてきて、「ワァー」と歓声を挙げながら
お芋ほりをすることができました。
根っこを引っ張ると、たくさんのいもがついてきて、「ワァー」と歓声を挙げながら
お芋ほりをすることができました。