2019年6月の記事一覧
音楽鑑賞会を行いました。
4校時の時間を利用して、文化庁 文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)による音楽鑑賞会を行いました。今回は、安生さんと櫛谷さんの2人の音楽奏者による演奏会で、アイリッシュハープ、ヨーロッパの伝統的な笛とパーカッションによる演奏でした。北欧の伝統的な民族音楽を中心に、楽曲の歴史や楽器の演奏法についても解説をしていただきました。
演奏の合間に、音楽奏者になるまでの話をされ、好きなことを諦めないで続けることが大切で、そのことが人生豊かにしてくれると話されました。
児童は瞳を輝かせながら、真剣に演奏を聴いていました。
演奏の合間に、音楽奏者になるまでの話をされ、好きなことを諦めないで続けることが大切で、そのことが人生豊かにしてくれると話されました。
児童は瞳を輝かせながら、真剣に演奏を聴いていました。
宿泊学習が終わりました。
2泊3日の宿泊学習が終わりました。第3日目は、雨天のため、活動内容を変更して、体育館でニュースポーツ活動を行いました。ドッジビーや卓球、バトミントンで楽しい一時を過ごしました。
今回の宿泊学習のめあてである、「3日間の自然体験や生活体験の中で、自分から進んで行動したり、仲間と協力し合って活動したりしよう。」が実践できたと思います。宿泊学習を通じてクラスのまとまりが一層深まりました。
この貴重な体験を、今後のクラス経営に生かていきたいと思います。
(1日目の活動の様子)
(2日目の活動の様子)
(3日目の活動の様子)
今回の宿泊学習のめあてである、「3日間の自然体験や生活体験の中で、自分から進んで行動したり、仲間と協力し合って活動したりしよう。」が実践できたと思います。宿泊学習を通じてクラスのまとまりが一層深まりました。
この貴重な体験を、今後のクラス経営に生かていきたいと思います。
(1日目の活動の様子)
(2日目の活動の様子)
(3日目の活動の様子)
宿泊学習第2日目
宿泊学習2日目です。午前は、塩作りに海岸の散歩。午後は、いかだ体験活動を行いました。好天に恵まれ、予定していた活動ができました。いかだ活動では、作ったいかだを人工の池に浮かべて班ごとに漕ぎました。最初は上手くいかない感じでしたが、直ぐにわ要領をつかみ、上手に漕ぐことができるようになりました。楽しい思い出をたくさん作っています。
宿泊学習第1日目
5年生の宿泊学習が今日から始まりました。
第1日目、午前中はアスレチック活動、午後は貝殻キーホルダー作りと施設探検を行いました。全員元気に楽しく活動しています。楽しい思い出をたくさん作って帰りたいと思います。
第1日目、午前中はアスレチック活動、午後は貝殻キーホルダー作りと施設探検を行いました。全員元気に楽しく活動しています。楽しい思い出をたくさん作って帰りたいと思います。
ミストシャワー
6月に入り、気温も高くなり、熱中症に十分注意する季節になりました。本校でも、水分の補給や適度な休養、教室等の温度管理等に注意を払っていますが、新たに、低学年昇降口と高学年昇降口の出口付近にミストシャワーを設置しました。早速使用してみましたが、児童はミストシャワーの下を通ると「冷たい。」「気持ちが良い。」と大きな声を上げていました。設置にあたっては、ウサギ小屋の改良工事をしていただいた平沢様に引き続きお願いをして行っていただきました。ありがとうございました。
6月のオブジェ
玄関前のオブジェをかえると雨傘にしました。
元気に家にかえるという願いも込めました。いよいよ梅雨の時期を迎えますが、毎日元気に過ごしてほしいと思います。
元気に家にかえるという願いも込めました。いよいよ梅雨の時期を迎えますが、毎日元気に過ごしてほしいと思います。
お世話になりました。
6月1日(土)に、上高資料館の取り壊し工事、PTA執行部及び有志の方々による奉仕作業事前奉仕作業、ニワトリ小屋の改良工事を行っていただきました。
上高資料館は、創立100周年を記念して建てられた歴史有る建造物ですが、耐震基準が策定される以前に建てられていて、大地震等の際、倒壊のおそれがありました。児童の登下校の安全を最優先に考え、取り壊すことになりました。前大区長の齋藤様、現大区長の上野様、区長の皆様のご理解、ご協力により進めることができました。感謝申し上げます。尚、資料館に保管されていた、歴史的に価値のある資料等につきましては、町の民族資料館等に収納しました。また、跡地につきましては、学校運営協議会等と相談にして、有効活用を図っていきたいと思います。
PTA執行部及び有志の方々による奉仕作業事前奉仕作業では、ビオトープ周辺及び体育館東側庭園の樹木の伐採、校庭北側の芝生の柴刈り、プール西側及び、南側フェンス外側、校舎前の草刈りを行っていただきました。PTA執行部、総務部部長、副部長の方々、ご厚意で協力していただいた、PTA顧問の齋藤様、飯村様、山本様、お世話になりました。
最後になりますが、ニワトリ小屋でチャボをつがいで飼育していますが、鳥等の被害を考え外で遊ばせてあげることができませんでした。町内在住の平沢様に相談したところ、快く引き受けていただき、休日を利用して改良工事を行っていただきました。これで、チャボも元気に屋根付きの遊び場で元気に遊べます。忙しい中、工事をしていただいた平沢様、ありごとうございました。
上高資料館は、創立100周年を記念して建てられた歴史有る建造物ですが、耐震基準が策定される以前に建てられていて、大地震等の際、倒壊のおそれがありました。児童の登下校の安全を最優先に考え、取り壊すことになりました。前大区長の齋藤様、現大区長の上野様、区長の皆様のご理解、ご協力により進めることができました。感謝申し上げます。尚、資料館に保管されていた、歴史的に価値のある資料等につきましては、町の民族資料館等に収納しました。また、跡地につきましては、学校運営協議会等と相談にして、有効活用を図っていきたいと思います。
PTA執行部及び有志の方々による奉仕作業事前奉仕作業では、ビオトープ周辺及び体育館東側庭園の樹木の伐採、校庭北側の芝生の柴刈り、プール西側及び、南側フェンス外側、校舎前の草刈りを行っていただきました。PTA執行部、総務部部長、副部長の方々、ご厚意で協力していただいた、PTA顧問の齋藤様、飯村様、山本様、お世話になりました。
最後になりますが、ニワトリ小屋でチャボをつがいで飼育していますが、鳥等の被害を考え外で遊ばせてあげることができませんでした。町内在住の平沢様に相談したところ、快く引き受けていただき、休日を利用して改良工事を行っていただきました。これで、チャボも元気に屋根付きの遊び場で元気に遊べます。忙しい中、工事をしていただいた平沢様、ありごとうございました。