ブログ

2017年6月の記事一覧

音読・朗読発表会①(1年)

今日は学校公開です。朝の活動を音読・朗読発表会を行いました。予想を超える人数の地域の方や保護者が見に来てくれました。子どもたちも張り切って日頃の成果をしました。参観してくれた皆さま、早朝からありがとうございました。また、用意したイスが足らなくてすみませんでた。トップバッタのー1年生は「はなのみち」「うたにあわせてあいうえお」を動物のお面をかぶり、とてもかわいらしく発表しました。
 




いちご狩り(1・2年)

1・2年生が本校の保護者である鯉沼さんの協力を得て、いちご狩りに行ってきました。いちご栽培についての説明を聞いた後、実際にいちご狩りを体験しました。子どもたちは、甘くて新鮮ないちごにご満悦でした。
 







幼小連携研究授業(1年)

本校はのびのび保育園と「伝え合う力を育む支援のあり方~話し上手・聞き上手を目指して」のテーマで幼小連携事業を実施しています。5日(月)には保育園の職員が来校し1年生で研究授業を行いました。算数の「もんだいづくり」の授業でしたが、子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。放課後には授業研究会でテーマにせまるための研修しました。
 




移動図書

1日(木)に町図書館の協力により移動図書を行いました。昨年まではふれあい文庫として町図書館で選定してもらっていましたが、今年度は4~6年生の本は、図書委員が選定することにしました。体育館に並べられた本の中から子どもたちが読みたい本を選定し登録しました。一冊でも多くの本を読んでもらいたいです。なお、1~3年生は従来どおり町図書館で選定してもらいます。