ブログ

2016年6月の記事一覧

校外学習(2年)

2年生が校外学習で、さくら警察署上高根沢駐在所、町図書館上高根沢分館、スーパーあおしかに徒歩で行ってきました。子どもたちは、どの場所でも意欲的に質問をしていました。また、スーパーあおしかでは、500円以内でお家の人に頼まれた品物を購入するという学習もしました。
 






PTA環境整備作業

18日(土)にPTA環境整備作業を行いました。作業の内容は、除草・樹木剪定・支障木枝伐採などでしたが、今回は特に校庭の除草に重点を置きました。早朝から、また暑い中の作業でしたが、保護者の皆さまの協力により大変きれいになりました。ありがとうございました。
 






音楽鑑賞会

MCFオーケストラとちぎのメンバーが来校し、音楽鑑賞会を行いました。まず、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、打楽器のアンサンブルで動物を音楽で表現した曲を聴きました。次に、それぞれの楽器の紹介と演奏があり、最後に演奏に合わせて「ビリーヴ」と「校歌」を大きな声で合唱しました。学校公開日なので、多くの保護者も一緒に鑑賞しました。これをきっかけに、音楽や楽器に興味をもってくれる児童が増えることを期待しています。
 


音読・朗読発表会

今日の朝の活動は、音読・朗読発表会を行いました。各学年とも創意工夫したすばらしい発表でした。子どもたちの表現力の高さに改めて感心しました。また、学校公開日なので約60名の保護者が参観しました。朝早くからありがとうございました。子どもたちの励みになりました。
 






食指導(3年)

14日(火)に町立学校給食センターの栄養教諭が来校し、3年生を対象に食指導が行われました。「野菜について」というタイトルで野菜をたくさん食べたくなるような話を聞きました。子どもたちは、熱心に耳を傾けていました。
 

幼保小連携研修会(1年)

13日(月)に町が推進している幼保小ジョイントプラグラムの一環として1年生で国語科の研究授業を行いました。単元名は「あいうえおで あそぼう」です。当日は、のびのび保育園の職員2名も参加してくださり、授業の後、授業研究会を行いました。保育園の職員の方は、卒園生の成長した姿にびっくりしていました。