2022年12月の記事一覧
表現力養成講座
「体育」講座は、いよいよフォーメーションの確認にはいるようです。
「図工」講座は、キャラクターを作成しています。今年はどんな発表方法なのでしょうか。
授業の様子
2年生は「音楽」の授業です。汽車の走る様子を、すず、タンバリン、カスタネットを使って表しています。
3年生は「算数」の授業です。「㎏」について学習しています。
5年生は「社会」の授業です。環境にやさしい自動車について学習しています。
6年生は「理科」の授業です。化石を見つけているところのようです。
今日の給食
今日のけんちん汁は町内産のきのこを使った「きのこけんちん汁」です。まいたけのだしとなめこのぬめりがけんちん汁をおいしくしてくれています。給食で使ってくださっている「なめこ」や「まいたけ」「しいたけ」「きくらげ」は年間を通して町内産を使用し、使用率100%だそうです。安心していただけますね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
1年生は「道徳」の授業です。
2年生は、「国語」の授業です。
3年生は、「国語」の授業です。ことわざ辞典を作っています。
4年生は、「国語」の授業です。
上高人権週間
上高根沢小学校では12月4日(月)から9日(金)までを「上高人権週間」として取り組んでいます。
人権擁護員の皆様による「人権教室」、誰もが認められるクラスを目指した「上高小宣言」の作成、友達にされて嬉しかったことに感謝する「みんなのすてき」の作成、給食時の校内放送での「友達のよいところ発見!タイム」の発表、人権意識の高揚につながる本の読み聞かせ、人権に関する題材を取り上げた道徳授業等、様々な活動を実施し、人権意識の高揚を図っていきます。
教室の入口には、クラスで考えたいじめ防止標語「上高小宣言」が掲示されました。人権週間中、朝の会でクラスの標語を確認し、帰りの会で振り返ります。