ブログ

2021年10月の記事一覧

授業の様子

  タブレットのノート機能を使って文字を入力する方法として、「音声」「手書き」「キーボード」入力があります。各自、入力方法を選択して、取り組んでいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ノートに書くことは、自分の考えを明確にしてそれをグループやクラス全体に発表するためには、大切なことです。

タブレットに記入すること、ノートに実際に書くこと、学習内容のねらいに応じて使い分けています。

全校リレーの練習

 本校の運動会での伝統種目として、全校リレーが位置付けられています。全体練習では、6年生が1年生に整列の場所やバトンパスの仕方を、優しく教えていました。帽子の色で何組かすぐに分かりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年総合的な学習の時間(稲刈り)

 5年生が「総合的な学習の時間」に、稲刈りを行いました。芽出し、苗床作り、田植えと取り組んできた米作り体験ですが、小さかった苗も大きく育ち、収穫の日を迎えることができました。

 赤羽さんから稲刈りの手順等の説明を聞いた後、鎌で稲を刈っていきました。最初は、鎌の使い方に慣れずに苦労していましたが、すぐに慣れたようで、稲を手際よく刈り、コンバインに運んでいました。

 今年は、3年生の子どもたちも「社会科」の米作りの仕事を調べたり、昔と今の米作りの様子を比べたりする学習のために参加しました。

 お忙しい中、ご支援くださっている赤羽啓一様に改めて感謝申し上げます。

 また、お忙しい中、稲刈りのお手伝いに参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 収穫したコメは、乾燥させて玄米にした後精米し、販売をしていく予定です。

 

 

ふれあい遠足

 ふれあい遠足の今年のスローガンは「秋のふれあい遠足で楽しい思い出をつくろう」です。出発に先立ち、「ただしいいきまり」「たくさんあいさつ」「たのしい思い出」の3つの「た」についてお話しました。東回り、西回りに分かれ、町図書館上高根沢分館、おだきさん、浄蓮寺を巡るコースで行いました。

 ふれあい班(異学年の縦割り班)ごとに分かれての行動ですが、上級生が下級生をよくリードし、事前に各班で決めた約束を守って協力し合い、楽しく活動することができました。自分たちが通っている学校の周りや地域を知り、「地域を愛する心」を育てることもこの遠足のねらいの一つです。このふれあい遠足で、上高地区の良さを知るきっかけにもなりました。       

 お忙しい中、子どもたちの安全確保のため交通指導にあたってくださったPTA執行部の皆様、また、快く子どもたちを受け入れてくださった浄蓮寺様、町図書館上高根沢分館の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

シニアクラブの皆様、ありがとうございました

 緊急事態宣言の延長により、例年実施しているシニアクラブの皆様との環境整備作業(クリーングリーン)が実施できませんでしたが、今回、中部シニアクラブ代表 小林 正明 様のお骨折りにより、有志の皆様による環境整備作業を実施することができました。台風一過の暑さの厳しい中でしたが、あっという間に草一本もないきれいな校庭が表れました。大変ありがとうございました。