ブログ

2020年6月の記事一覧

English week

今週は、English weekです。

English weekは、毎月1回行っていますが、今年度は第1回目になります。English weekは、日常的に英語に触れ、英語に慣れ親しみことを目的として行っています。

朝の登校時のあいさつや朝の会での英語での健康観察等、帰りの会及び下校時でのあいさつ、お昼の放送時に英語の音楽を流しています。

朝の会の活動時には、英語専科教員、JET、ALTの3名が各教室(月曜日、6学年が英語専科教員 5学年がJET 4学年がALT 水曜日、3学年が英語専科教員 2学年がJET 1学年がALT)に入り英語で朝の会を実施します。

英語が楽しくなることが大切です。自然と英語が話せるようにしていきたいと考えています。

下の写真は、4、5.6年生の朝の会の様子です。

 

 

 5年生の朝の会の一コマです。

学校支援ボランティア(環境整備部)による環境整備作業

 20日(土)に学校支援ボランティア(環境整備部)による環境整備作業を行いました。本来であれば、この時期にはPTA総務部による環境整備作業があるのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止せざるを得ないため、学校支援ボランティアによる環境整備作業を行っていただきました。

 ビオトープ周辺の下草取り等の環境整備、藤の剪定、校庭の芝生の整備、校舎前花壇の雑草取り、校庭から道路にはみでた桜の枝打ち等の作業を行いました。

 作業が終わった後の校庭は、見違えるほどきれいになりました。忙しい中、環境整備作業に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 なお、地域の方々で環境整備ボランティアに協力くださる方は、いつでも構いませんので、お時間がある時に来校して作業をしていただければ幸いです。お越しの際は、職員室に声かけてください。

「キュウリ」採ったぞー

 5月に植えたキュウリが収穫できるようになり、1年生から順に収穫をしています。今日は、3年生が収穫を行いました。

 トマト、ナス、カボチャ等もすくすく育っています。学校再開が6月からのため、野菜の苗植えは行えませんでしたが、収穫の喜びを全児童に味わってほしいと思います。

 ひょうたん池に移植したスイレンの花が咲きました。スイレンの花の周りをメダカが気持ちよさそうに泳いでいます。

 本日の一輪挿しは、アジサイの花です。

休み時間では(ソーシャルディスタンスを保って)

 休み時間になると、児童は元気よく外に出て思い思いに遊んでいます。

 ソーシャルディスタンスを保ちながら楽しく遊ぶことを最優先に遊びを行っています。

 学校周辺の水田に野生のキジを見かけました。西根登校班の児童は登下校中に見ることができるかもしれませんね。

  

 

ICTを活用した授業(2)

本校では、電子黒板が3台(2学年に1台の割合)、その他3台のテレビの計6台を活用して授業を行っています。

今年度、町教育委員会より、教科書に準拠したデジタル教材を購入していただきました。授業において活用していますが児童にはとても好評です。これからも、教職員で研修を行うなどして効果科的な活用方法を考えながら、授業を行っていきたいと思います。