ブログ

2022年11月の記事一覧

宇津救命丸に校外学習に行きました

 4年生が校外学習に出かけました。社会科の学習で使用している副読本にも取り上げられている「宇津救命丸」です。

 本日は、宇津善博会長さんが自ら、ご説明くださいました。騎乗したまま通ることのできる長屋門をぬけ、「宇津誠意軒」「宇津史料館」を見せていただきました。宇津救命丸が生まれるまでの工程や、全国に広まった時代の世情、様々な漢方を調合して作られており努力の末にできた薬であることを知り、先人の薬に対する情熱を知ることができました。 

 工場南側にある「宇津薬師堂」は、日光東照宮の陽明門にも似た造りのお堂で、高根沢町の指定文化財にもなっています。子どもたちは、見学させていただいたことをまとめ、自分たちにできることは何かを考えていきます。

授業の様子

 2年生は「図工」の授業です。粘土を使って楽しかった思い出を形にしています。

 3年生は、新聞から興味のある記事を選んで、感想を書いています。今年度上高根沢小学校では、「新聞を教材として活用する学習(NIE)」に取り組んでいます。

 5年生は、「家庭」の授業です。みそ汁の実について話し合っています。 

 

 

町一斉の「お弁当の日」

 8日(火)は、「お弁当の日」でした。

 1・2年生は「お弁当づくりのお手伝い」を、

 3・4年生は「バランスのよい献立を一緒に考えて、お弁当づくりのお手伝い」を、

 5・6年生は「バランスのよい献立を一緒に考えて、一緒に一品以上おかずをつくる」こととなっていました。

  教室にお邪魔しましたが、どの子も笑顔いっぱいでお弁当を食べていました。1年生2年生は、自分でお弁当を詰めてきた子がたくさんいました。3年生でもおかずつくりの手伝いをした子がたくさんいました。

 本日は課題として、自分のお弁当箱を洗うことといたしましたがいかがでしょうか。子供たちは、自分のお弁当箱を洗うことができたでしょうか。

授業の様子

 1年生は「体育」の授業です。

 2年生は、「国語」の授業です。どんな相談を友達にするか決めているのですね。

 3年生は、「外国語活動」の授業です。好きな色を友達に伝えています。

 4年生は、「図工」の授業です。色の作り方を工夫していますね。

 6年生は、「社会」の授業です。江戸時代の身分制度の学習ですね。

今日の給食

  スラッピージョーは、アメリカ生まれの料理です。直訳すると「だらしないやつ」という意味があるそうです。ぼろぼろとミートソースがこぼれてしまい、食べるときに手や口が汚れやすいことから、少し変わったその名前がつけられたそうです。今日はパンにはさんで上手に食べてくださいね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。