2023年1月の記事一覧
今日の給食
栃木県が生産量2位を誇るにらは、葉が30㎝位に成長したら、根元から刈り取り収穫します。するとまた若い葉がが伸びてきます。にらは、1年間に4~8回収穫できるほど成長が早く、生命力の強い野菜です。にらをたくさん食べて元気に過ごしたいですね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
今週は「姿勢指導強調週間」です
今週は、「姿勢指導強調週間」です。冬休み明けから1週間が過ぎました。先週身体計測をして、いすと机の高さも調節できました。今回は、座っているときの足の位置も確認しますね。
給食の時間に養護教諭の先生から、よい姿勢についてお話がありました。皆、良い姿勢で給食をいただいていますので、消化も良くなりますね。
授業の様子
1年生は「国語」の授業です。「たぬきの糸車」の学習が始まりました。
3年生は「算数」の授業です。整数-分数は難しいですね。
5年生は「社会」の授業です。大工場と中小工場の違いについて学習しています。
今日の給食
ツナは英語であり、マグロやカツオの身を意味しています。パスタやピザ、煮込み料理の具材としても美味しいですね。今日はツナと野菜を合わせてツナサラダにしてくださいました。パンにはさんでツナサンドにしていただきます。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
5年生は「算数」の授業です。割合の学習ですね。
6年生は「国語」の授業です。冬に関する言葉を見つけて、俳句や短歌にするのですね。
「まゆ玉」をかざりました
1年生が、先日シニアクラブの皆様に教えていただいて作った「まゆ玉」飾りを持ってきてくれました。さっそく「まゆ玉」を飾りました。15日は「小正月」ですが、「まゆ玉」飾りには由来があり、昔は木におもちをさして「どんと焼き」の火で焼いて食べると、無病息災になると言われたのがきっかけだそうです。
今日の給食
今日は、「カミカミメニュー」です。
黒紫米は、昔から作られている品種改良されていない米の一つです。黒米、赤米、緑米などもあります。今日はいつものお米に、高根沢産の黒紫米を混ぜて炊いてくださいました。うっすら紫色になったご飯をよく味わっていただきたいですね。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした
授業の様子
1年生は「外国語活動」の授業です。今日は「かたちを英語でいおう」です。
2年生は「体育」の授業です。1年生の時と比べて跳ぶ力もつきました。
3年生は「算数」の授業です。分数のたし算の仕方を様々な方法で説明しようとしています。
4年生は「算数」の授業です。二つの数量がどのように変わるかこれから考えていくのですね。
今日の給食
おでんは日本料理の一つで煮物料理になります。だしや味付け、具の違いなど全国各地で様々な味わいがあります。今日は調理員さんがコトコト煮てくださったおいしいおでんです。たくさんの具材のうまみがつまったおでん、しっかり味わいたいですね。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
授業の様子
2年生は、「国語」の授業です。新出漢字を学習しています。
4年生は「書写」の授業です。授業では今日が書初めですね。
5年生は「国語」の授業です。
まゆ玉作り
生活科の時間に、1年生が、シニアクラブの6名の皆様と一緒にまゆ玉作りを行いました。まゆ玉飾りは、作物の豊かな「実り」を表現したもので、今年の豊作を願って作るものだそうです。子どもたちは自分たちで作ったまゆ玉をミズの木に上手に飾り付けていました。エゴノキは、シニアクラブからいただいたも物を使わせていただきました。お忙しい中、子どもたちのために御協力をいただき、ありがとうございました。
今日の給食
今日は阿久津小学校6年2組の皆さんのリクエスト給食です。みんなの大好きな鶏唐揚げは、レモンのさっぱり味とごまの香りを取り入れたレモンソースあえになっています。阿久津小学校の皆さん、ありがとうございました。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした
今日の給食
年が明け今日から学校がスタートしました。給食センターの皆様は美味しい給食を皆に食べてもらえるよう心を込めて給食を届けてくださっています。今日は阿久津小学校6年1組の皆さんのリクエスト給食です。「栄養のことを考えながらみんなの好きなものを組み合わせました」というコメントをいただきました。阿久津小学校の皆さん、ありがとうございました。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
冬休み明け朝会
東昇降口のサーマルカメラの前で待っていると、「おはようございます」という元気な声の子どもたちが登校してきました。
表彰後の、冬休み明け朝会では、おせち料理の意味や日本の伝統的な食事である和食、バランスのとれた給食などの食についてお話しました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止についても、一人一人が油断することなく、これまで通りの生活習慣をしっかり守り、乗り切っていけたらと思います。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。