活動の様子
床面張替え工事
1年生2年生教室の廊下床面の張替え工事が始まりました。今まではカーペットだったため、衛生状態を考慮しての張替え工事です。夏休み明けには、ピカピカの床が子どもたちを待っています。丁寧に清掃していつまでもピカピカを保っていきたいです。本当にありがたいことです。
高根沢町教育会一斉研修
本日は、高根沢町教育会の一斉研修として、町内の各小中高等学校を会場としてのオンライン講演会が行われました。自己肯定感を高めるためにできることなどについて、講師の先生からお話がありました。
職員研修
栃木県総合教育センター教育相談部の先生を講師としてお招きし、職員研修を行いました。
7月に実施した「Q‐U」の結果を分析し、今後の学級づくりに生かしていくことを目的としての研修です。講師の先生からきめ細やかな講話をいただき、子どもたち一人一人への関わりを大切にすることを、再認識いたしました。学んだことを、夏休み明けからの学級づくりにいかしてまいりたいと思います。
職員研修
本日は、栃木県教育委員会学力向上コーディネーター、高根沢町学校教育課指導主事、栃木県学力向上推進リーダーの先生方にお越しいただき、学力向上を目指しての研修を行いました。とちぎっ子学力学習状況調査等の結果を分析し、子どもたちの実態を把握し、学校全体として課題を焦点化して取り組んでいきます。子どもたちが、「わかる」「できる」「楽しい」と感じ、自信をもって学習に取り組めるように、これからも研修に取り組み、夏休み明けからの学習にいかしてまいります。
松の木の剪定作業
早朝より、地域の環境ボランティアの安田様がお越しくださり、南東門付近の松の剪定作業を行ってくださいました。地域の皆様、保護者の皆様にいつも支えていただいております。本当にありがとうございます。
夏休み前朝会
いよいよ子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。本日は、3年生4年生の教室から、リモートで「夏休み前朝会」を行いました。
「夏休み前朝会」では、夏休み前にがんばった2つのこと(「あいさつ」「漢字・計算の学習」)、夏休みに向けて3つのお願い(家の人への「おはようございます」のあいさつ、少しだけ難しいことを続けること、「火 水 地 車 人 コロナ」に注意して、命を大切にすること)をお話しました。
8月29日に、元気な子供たちに会えることを楽しみにしております。
今日の給食
今日の給食は、「みんなが食べられるハートカレー」です。牛乳を停止している児童のみなさんには、「ほうじ茶」を用意してくださいました。「花野菜とハートのパスタのサラダ」に使われているハートのパスタは、「ホワイトソルガム」というイネ科の穀物から作ったパスタです。[「ハートカレー」には、ハート型のにんじんが入っていました。
夏休み前の最後の給食、皆で楽しくいただきました。ごちそうさまでした。
ひまわり迷路
ひまわり迷路のひまわりの花が咲き始めました。子どもたちの身長の2倍ほどの背丈になりました。
授業の様子
全校生で「流れるプール」を体験しました。新型コロナウィルス感染症拡大防止に配慮し、密にならないこと、声を出さないことを厳守して行いました。学年ごとの水泳授業においては、「流れ」を作ることが難しいため、本日、全校生での水泳授業といたしました。夏休み前に、楽しい思い出を作ることができました。
この後、5年生6年生は、着衣での水泳指導を行いました。プール等での水着での泳ぎとは異なり、着衣での泳ぎの難しさを知ることができました。
1年生は、「国語」の授業です。絵日記を書いていますね。 5年生は、「国語」の授業です。同じ読み方の漢字は、たくさんあるのですね。
今日の給食
あじは、夏に特においしくなる魚です。味がよいので「あじ」と名がつきました。尾に近い側面に「ぜいご」と呼ばれるぎざぎざのあるのが特徴です。良質のたんぱく質が多い「あじ」を、今日は「あじフライ」にしてくださいました。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。