ブログ

活動の様子

今日の給食

  新米の時期ですね。給食のお米は高根沢産のコシヒカリを使用しています。農家の方が学校給食用に、減農薬・減化学肥料で心をこめて育ててくださったお米です。よく噛んで味わっていただきましょう。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

 高根沢ちゃんぽんが登場して明日で10周年です。たくさんの具材を使い、給食でもおいしく食べられるように改良した高根沢焼ちゃんぽんは、高根沢町外でも好評とのこと。今日はご当地グルメを味わってくださいね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

 3年生は、「算数」の授業です。数直線の学習にはデジタル教科書がとても有効です。操作しながらの発表も慣れてきました。

 4年生は、「国語」の授業です。本を紹介するためにポップを作成中です。まずは、キャッチコピーを決めます。

 5年生は、「国語」の授業です。ペアになって、それぞれの立場で説明をするのですね。根拠が大切になりますね。

今日の給食

 明日は十五夜です。十五夜は一年で月が最も美しく見える日と言われ、その時期に採れた食材を月にお供えし収穫に感謝します。今日はきのこをはじめ季節の野菜をたくさん使ったきのこけんちん汁で、十五夜メニューです。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハッシュドポーク、はなやさいとパスタのサラダです。

今日も栄養のバランスがばっちりです。おいしくいただきました。

 

高根沢町家読おすすめの本

 朝の活動の時間に、児童集会を行いました。本日は、図書委員会の子どもたちが、MEETを活用しリモートで「グリーンマントのピーマンマン」のお話を読んでくださいました。

 その後、「家読(うちどく)」についての説明がありました。上高根沢小学校で、毎月1回金曜日に取り組んでいる「親子読書」が「家読(うちどく)」にあたります。図書室に、「高根沢町家読おすすめの本」が入りました。低中高学年各20冊の計60冊あります。是非、次の親子読書(9/16金)に利用してくださいね。

 

交通安全教室

  栃木県県民生活部くらし安全安心課の中村様、石原様、上高根沢駐在所の芝宮様にお越しいただき、「交通安全教室」を実施しました。
 「正しい道路の歩き方」や「自転車は車である」ことなど、交通安全のルールやマナーについて、教えていただきました。自転車シミュレーターもをご用意いただき、危険な場面の映像を見ながら自転車を操作し、危険予知能力を高めることもできました。交通ルールを学習した後、自転車操作体験することで、「自分の命を自分で考え守る」ことの大切さを学習できました。

 

 

今日の給食

 今日は疲れを回復させる豚肉と夏野菜をたっぷり使った「ビルマ汁」です。高根沢町の学校給食センターでは、高根沢町の美味しいものを町外にPRし、町外で人気のメニューを取り入れています。今回は益子町とコラボしました。本日の益子町の給食には、「高根沢ちゃんぽん」が登場しています。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

授業の様子

 1年生は「図工」の授業です。画面を見ながらだと、折り方が分かりやすいですね。

 2年生は「図工」の授業です。くしゃくしゃにした紙から何ができあがるのかな。

 3年生は「理科」の授業です。上高根沢小学校のビオトープにはたくさんの虫がいたようですね。昨日観察した「秋の虫」について調べています。

 4年生は「社会」の授業です。栃木県の災害について調べているのですね。

 5年生は「理科」の授業です。皆さんがお母さんのお腹の中にいたときの重さを、体感しているのですね。

 6年生は「体育」の授業です。いよいよ運動会の「よさこいソーラン」の練習が始まりましたね。