ブログ

活動の様子

今日の給食

 今の季節に収穫される大根は、夏に種をまいてそだったもので甘くてみずみずしいのが特徴です。今日は、味噌汁に使われています。寒くなるにつれ、どんどんおいしくなる町内産大根の甘さと柔らかさを味わいたいですね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

ゆうだい21の精米作業

 5年生が「総合的な学習の時間」に、お米(ゆうだい21)の玄米をコイン精米所に運び、精米にする学習を行いました。芽出しから販売までの米作りの学習もいよいよまとめの時期となりました。

 

英語MONTHでの「ALL ENGLISH」オンライン交流

 6年生が「外国語科」の時間に、北高根沢中学校ALTマット先生とのオンライン交流を行いました。この授業は、本校の英語MONTHの一環としての「ALL ENGLISH」にご協力くださったものです。2~3人のグループごとに、これまでに学習した英語を使ってマット先生との会話に臨みました。

 今後、国際交流集会や、中学校との英語の乗り入れ授業も予定されています。「生?マット先生」にお会いできるのを、6年生の子どもたちはとても楽しみにしています。

のびのび保育園の皆様来校

 のびのび保育園の園児の皆さんが、避難訓練のために本校におこしくださいました。

 避難訓練は毎月園内で行っているそうですが、今回は水害を想定しての避難訓練のため、第二次避難場所である本校にお越しくださったのです。園児の皆さんは、先生方との約束を守り、一列で静かに避難していました。

今日の給食

 納豆は大豆を原料とした発酵食品です。発酵によって大豆に含まれるたんぱく質が分解されて旨味に変わり、栄養価も美味しさもアップすると言われています。今日は県内で収穫された大豆の納豆です。味わっていただきたいですね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

2年生校外学習

 2年生が、町図書館中央館、エコハウスに、校外学習に行きました。町図書館中央館では、本の貸し出し以外の仕事を教えていただいたり、図書館内を案内していただきました。エコハウスでは、ごみの分別やリサイクルについてお話していただき、ペーパースタンドも作成しました。

チューリップ交流会

 1年生の子どもたちが、町更生保護女性会の皆様と「チューリップ交流会」を行いました。

 この交流会は、チューリップの花言葉である「正直な心」を子どもたちに伝え、健全育成の一助となることを目的として行われています。一緒に植え付け、水遣りをした後、「チューリップ」の手話も教えていただきました。「春までおやすみなさい」と声をかけて水遣りをする子も。大切に育ててまいりたいと思います。町更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。

 

今日の給食

 さつま芋が旬の時期を迎えました。さつま芋はごはんやパンと同じように体を動かすためのエネルギーとなる炭水化物を多く含みます。今日は町内産のおいしいさつま芋を使い、シチューにしてくださいました。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

講座ごとの活動が始まりました

 総合的な学習の時間「表現力養成講座」での、講座ごとの活動が始まりました。

 国語では齋藤君世先生が、音楽では鯉沼由美子先生が指導してくださいます。どの子も、楽しく、そして真剣に各講座に取り組んでいます。「一人一人が主役」の表現力養成講座です。