ブログ

活動の様子

授業の様子

 1年生は「生活科」の授業です。いよいよ白菜の収穫です。霜にあたると白菜の甘みと旨みが増すと言われています。今年度一番の冷え込みとなった今朝、白菜の霜が、朝日にあたってきらきらしていました。

 2年生は「外国語活動」です。クリスマスカードを作りました。

 

今日の給食

 寒くて空気が乾燥しているこの時期は、鼻やのどの粘膜が傷つきやすくなっています。ハッシュドポークの人参やとトマト、サラダのブロッコリーには、ビタミンAという粘膜や皮膚を丈夫にして身体にウィルスが入らないよう防いでくれる栄養素が多く含まれます。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

授業の様子

 1年生は「体育」の授業です。友達の良かったところも発表しています。

 3年生は「図工」の授業です。動きのある下絵ができあがりました。どんな気持ちの動きなのか友達に説明しています。

 5年生は「体育」の授業です。難しい縄跳びに挑戦していますね。

 6年生は、「算数」の授業です。「平均」以外にも、様々なちらばりの様子の見方があるのですね。

 

今日の給食

 かぜ予防のため、免疫力を上げるにはたんぱく質やビタミン類を毎日の食事でとる必要があります。野菜や果物を食べましょう。また、腸の調子を整えておくことも免疫力を上げることにつながります。ヨーグルト、みそや納豆、漬物などに含まれる乳酸菌は町内物質を整えてくれます。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 

 

授業の様子

1年生は、「国語」の授業です。いよいよ自分の「ようびうた」を作るのですね。出来上がりが楽しみです。

 2年生は、「図工」の授業です。カッターナイフの使い方について学習しています。難しいですね。

 3年生は「音楽」の授業です。リコーダー演奏を聴き合っています。

 4年生は「国語」の授業です。慣用句について学習しています。

 5年生は、「道徳」の授業です。長所と短所について考えています。

 6年生は、「算数」の授業です。ドットプロットを使って学習しています。

今日の給食

 今日は「カミカミメニュー」です。 しっかりよくかむと、食べ物が細かくかみ砕かれ、更に消化酵素が含まれている唾液もたくさん出るため、消火がよくなります。またかむことで脳への血流量が増えるので脳の働きも活性化されます。一口30回を目標によくかんで食べたいですね。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

 1年生2年生は、ICT支援の先生に教えていただき、アンケートに答えています。

 3年生は、年賀状の書き方を学習しています。

 4年生は、「外国語活動」の授業です。ピザを作るのですね。

 5年生6年生は、合同体育です。動きを高める運動に挑戦しています。

今日の給食

 町は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会後も、引き続きレソト王国とホストタウン交流を深めています。

 レソト王国は、アフリカ南部に位置する国で人口は約220万人、四国の約1.6倍の面積です。今日は、レソト王国の料理「ブレディー」をアレンジして給食にとり入れてくださいました。本来はラム肉のところを鶏肉で代用し香辛料は控えてあるそうです。

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。