活動の様子

令和6年度 活動の様子

米作り(種まきをしました)

総合的な学習の時間「お米を作ろう」で、5年生が「ゆうだい21」の種をまきました。

田植えや稲刈りを体験するだけでなく、種もみの状態から自分たちの手で行うのが上高根沢小学校の活動の特色です。

毎年お世話になっている赤羽啓一様に教えていただいて、令和6年度の米作りがスタートしました。

 

担任の「みんな、どんなお米に育てたいの?」という問いかけには、声をそろえて「おいしいお米!」と答えていました。楽しみですね。

自然豊かな上高根沢小学校です

昨日は冷たい雨の1日でしたが、今日は一転、とてもよい天気になりました。

桜の花の季節が過ぎた今、上高根沢小学校の校庭にはたくさんの種類の花が咲いています。

校庭南側の「上高根沢小学校の藤」は、町の天然記念物に指定されています。

この藤は100年前、大正13(1924)年に寄贈されたものだそうです。

今年も薄紫のきれいな花を咲かせました。

 

東門を入ったところにある「大志松」をよく見ると・・・

 

桜はすっかり散って葉が茂ってきましたが、こちらもよく見ると・・・

名残を惜しむかのように花が咲いていました。

休み時間になると、そんな自然豊かな校庭で子どもたちが元気に遊んでいます。

休み時間終了のチャイムで、走って教室に戻ります。

学習もがんばっています!

 

1年生を迎える会

入学からちょうど2週間。

今日は、児童会で計画した「1年生をむかえる会」を行いました。

 

お兄さん、お姉さんと一緒に、1年生の入場です。

 

「1年生へのインタビュー」みんな上手に答えることができました。

 

王冠をプレゼントされて、ニコニコ笑顔になりました。

 

続いてゲームです。

その名も「上高小のことをたくさん知ろう!教室ミッションスタンプラリー」ゲーム!!

いろいろな教室に行ってミッションに挑戦しました。

とても楽しいゲームでした。

最後にもう一度プレゼント。おめでとうレンジャーもかけつけてくれました。

 

温かい気持ちがあふれる素晴らしい「1年生をむかえる会」となりました。

学校のようす(4月23日)

今日から新しい清掃分担場所になりました。

上高根沢小学校では、異なる学年の子どもが一緒に清掃を行います。

 

1年生の授業です。

筆順を確認しながらひらがなを練習しています。鉛筆で上手になぞれるようになりました。

 

2年生は、日記の書き方の学習です。

教科書の例文を読んで、上手な表現を探しました。

「感想が書いてあるよ。」「日付が書いてあるよ。」など、たくさん発見しました。

 

3年生は、国語辞典の使い方を学んでいます。

ポール・ホール・ボール

国語辞典にどの順番で出てくるか分かりましたか?

 

4年生の算数は、大きな数の学習です。

「この2は十兆が2つだね」など、みんなで確認しました。

 

5年生の理科では、アブラナの花の観察です。

実物を手に取って、「黄色い粉が付くね。」「花は先端の方に咲いてるね。」など気付いたことを話し合いました。

 

6年生は、「鎌倉」の歴史や建物などについて調べました。

ICT支援員の先生も授業に入っています。

 

おまけです。

ビオトープで遊んでいた子どもたちが、体長5~6cmの大きなタガメを発見しました!

タガメは日本最大の水生昆虫だとか。なかなかの迫力に驚いてしまいました。