活動の様子
宿泊学習2(いよいよ出発します)
ロープウェイ山頂駅から、牛が首に向けて、ハイキングを開始します。
宿泊学習1
楽しみ?不安?
明日から3・4年生が行く宿泊学習の最後の事前指導を行いました。子どもたちに今の気持ちを聞いたところ、楽しみに思う子と不安に思う子がそれぞれ半々くらいでした。4年生は2年目とあって楽しみな子が多く、3年生は初めての宿泊学習とあって不安な子が多かったです。山登りやピザ作りなど学校では体験できないたくさんの活動を行います。今のところ天気の心配はありません。2日間で大きく成長して帰ってきて欲しいです。
順調な仕上がり
地区芸術祭音楽祭に向けた合唱の練習が順調に仕上がっています。今日は初めて体育館を使い、入退場も含めて練習しました。今年は、60人の大所帯ということもあり、メリハリが効いた迫力のある歌声です。音楽祭が楽しみです。
研究授業(2年・5年)
2年生は、生活科「おもちゃランドの計画を立てよう」で、自分たちで作ったおもちゃをみんなで遊ぶために、望ましいルールを考える授業でした。グループに分かれて、みんなで楽しく仲良く遊ぶことができるルールを真剣に考えていました。
5年生は、算数科「最大公約数を使って求めよう」で、日常場面を設定し、壁をできるだけ大きなタイルで埋め尽くすためにはどうしたらよいかを考える学習でした。一見するとどんな考え方を使うか分からない問題でしたが、みんな見事に最大公約数の考え方を使って意欲的に解いていました。
スイカの重さは?
今年も吹上の岩本章様より、「子どもたちに見せて欲しい」と畑で育てたジャンボスイカ(17㎏)をいただきました。せっかくの機会なので、子どもたちに「スイカの重さ当てクイズ」を行いました。何キロになるかを予想させて投票させたところ、5年の篠崎颯音さんが1㎏違い、5年の阿久津翔大くんと6年の高根友大くんが2㎏違いと予想しました。朝会でみんなに紹介しました。なかなかの重さ感覚をもっていますね。
児童集会(2年、6年)
今朝の児童集会は、2年生と6年生の発表でした。2年生は、谷川俊太郎の詩「月火水木金土日のうた」を暗唱しました。6年生は、自作の詩の発表と狂言「柿山伏」の暗唱(現代語訳付き)でした。授業で学習した内容の発表で、それぞれの学年の子どもらしさが表れた楽しい発表となりました。
世界大会に向けて
3年生の髙橋かなえさんが、加藤公博町長さんへの表敬訪問をしました。かなえさんは8月に行われた全国空手道選手権大会において、形の部で優勝し、10月17日に日本武道館で行われる世界大会に出場することが決まったので報告に行ってきました。町長さんからの「世界大会での目標は?」の問いに、かなえさんは「優勝です」と力強く答えていました。なお、この様子が「広報たかねざわ10月号」に掲載される予定です。また、過日、とちぎテレビからも取材があり、この様子が9月18日(木)朝7:20~放送される予定です。世界大会でのかなえさんの活躍を期待しています。
※訂正です
9月18日(木)のとちぎテレビの放送時刻ですが、7:20 → 7:10です。宜しくお願いします。
北門工事
北門に門扉を設置する工事が始まりました。21日(日)までの2週間を予定しています。保護者の皆様には通知で御案内したとおり、スクールバス・タクシー、車での送迎は南門から入っていただくことになります。御協力をよろしくお願いします。
熱戦!上高MBCに感動
9月6日(土)ミニバスケットボール県大会地区予選会が、さくら市立押上小学校にて開催されました。
本校の上高MBCは、4年生から6年生の8人の力を結集して試合に臨んでいました。メンバー1人1人が、練習で育んできた自分の技と力を精一杯出し切っていました。
第2試合の矢板ウィンズとは、ワンゴール差でのシーソーゲームになり、手に汗握る展開でした。結果は、勝利!光る汗、輝く笑顔。感動の瞬間でした。