ブログ

カテゴリ:学校行事

6年生を送る会①

体育館で6年生を送る会を行いました。まず、6年生が入学式とは反対に1年生に手を引かれて入場し、インタビューを受けました。なお、この会は、5年生が中心となり企画・準備・進行を行い、4年生も準備を手伝いしました。
 








のびのび保育園との交流会(1・2年)

のびのび保育園の年長組の園児が来校し、1・2年生と交流会を行いました。最初に、音楽室で1年生が音楽劇「くじらぐも」を、2年生が英語劇「スイミー」を披露しました。その後、1年生が園児の手を引いて校内を案内しました。子どもたちのお兄さんお姉さんぶりは立派でした。
 


スケート教室

10日(火)に宇都宮市スケートでスケート教室を行いました。スケートが得意な児童も、初めての児童もそれぞれ楽しく滑ることができました。欠席者がなく、全児童が参加できたことが何よりです。
 









表現力養成講座発表会③(図工)

図工チームは、「アートでツリー」がテーマです。ローラーツリー・モザイクツリー・手がたツリーの3つのツリーに、小麦粉で作った飾りを、1・2年生も含めた全児童がふれあい班に分かれ、飾り付けました。完成した作品をしばらくの期間、会議室前の廊下に展示しますので、来校の際はぜひ御覧ください。
 








表現力養成講座発表会②(音楽)

音楽チームは、「音楽はまわる 音楽を体で表現しよう」というテーマで、いろいろなジャンルの音楽をいろいろな楽器を使って演奏しました。その美しい音色にみんなうっとりしました。なお、外部講師として鯉沼様にお世話になりました。ありがとうございました。
 






表現力養成講座発表会①(体育)

表現力養成講座発表会を行いました。3~6年生が体育・音楽・図工・国語の4つのチーム分かれ、それぞれ自分たちのアイディアを活かして、表現する力を身につけた成果を発表しました。体育チームは、リズム縄跳び・ダンス・シンクロ体操を音楽に乗って発表しました。そのリズム感のよさと技の素晴らしさに拍手喝采でした。なお、全体の司会進行は5年生が担当しました。