日誌

2015年10月の記事一覧

朝の会です。1年2組、2年2組、2年3組です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 2年2組には、今日から教育実習生が来ています。本校の卒業生です。先生を目指しての勉強です。30日(金)まで、子どもたちと楽しい時間を過ごしてくださいね。

おはようございます。♪合唱部♪、県学校音楽祭中央祭に参加です。

      
      
      
      
      
  本日、県教育会館(宇都宮市)で行われ、15時25分が出演予定です。4年生以上の合唱部員35名が参加します。今日は、朝から練習です。すてきな歌声に心が洗われます。すばらしい!

今日の給食です。「地産地食の日」メニューです。

            
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、モロたつたあげポンずソース、のりあえ、とりどりじる」です。552キロカロリーです。高根沢産の米、じゃがいも、まいたけ、ひらたけ、ねぎを使用した献立です。

3年2組、外国語活動です。2学期から転校したお友達、元気ですか。

      
      
      
      
      
      
 楽しいゲームでのウォーミングアップを行った後、英語での身体の部分を表す言葉の発音に慣れ親しんでいます。例えば、mouth(口)をmouse(ねずみ)と発音しないようにね。

1年生です。今日と明日、町内の保育園の先生が一緒です。

      
      
      
      
 「幼稚園・保育所・小学校教職員相互職場体験研修」として、保育園の先生が、2日間、お出でになられます。本校教職員も、夏に保育園で2日間の研修を行っています。朝の時間に、ワークスペースを使って、保育園の先生に御挨拶です。

おはようございます。第2学期のスタートです。

      
      
      
      
      
      
      
 第2学期始業式では、「目標(めあて)をもって取り組み、自信をもつことや自慢できることをふやそう」、そのために阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」で取り組もうという話をしました。また、自分のよさを伸ばし、自分の夢に向かってがんばろうということで、歌のゲストに来てもらいました。その歌のゲストは、小学校4年生の女の子です。歌手になる夢をもっています。阿小っ子も、自分の夢をもち、その夢の実現に向けて、毎日の生活をこれからも一生懸命に取り組んでほしいです。阿小っ子、応援してるよ!
 ※ゲストの小学生の学校は、秋休みなので、来てもらうことができました。ありがとう。

1年生です。1学期最後の5校時です。さて、何の時間・・・?

      
      
      
      
      
 お分かりですか。そうです。小学校で初めての「あゆみ」を受け取っています。どうだったかな・・・みんながんばったね。2学期も、明るく楽しく元気にがんばろうね。

  ☆私の「あいさつカウンター」が、今日は1日の目標である500人を突破しました。
    校長室のお掃除に来てくれた1年生の女の子が、「校長先生、こんにちは。」と
    声をかけてくれました。その女の子が、「校長先生、何回ですか。」と尋ねたので、
    いつも首から下げている「あいさつカウンター」を見てみると、何とちょうど500回
   でした。(今日、最終の回数は564回です。)ありがとう!

第1学期終業式です。参加態度が立派です。すばらしい!

      
      
      
      
      
      
      
      
 「1学期をふりかえって」の作文発表代表の阿小っ子もすばらしいですが、それを聴いている阿小っ子も立派です。一人一人が大きく成長しています。阿小っ子は、「仲間とともに成長中」です。

おはようございます。3年生の阿小タイムです。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
           
 阿小っ子の 「routine」(ルーティン 日課)ですね。朝のあいさつも同じです。1日の生活の始まりの大切な「手順、決まり事」(ルーティン)です。さあ、今日も元気にスタート!
  ※私の朝の routine の一つであるあいさつ。現在のあいさつカウンターの回数は、
    434回です。1日の目標500回を、今日は達成できるでしょうか。 
  注:五郎丸選手の画像はインターネットの五郎丸選手の画像から転載しました。

4年3組、外国語活動です。 What sport do you like?

      
      
      
      
      
      
      
      
     ゲームを通して、英語での応答に慣れ親しんでいます。
        What  sport  do  you  like?  I  like  ~.

5年3組、「夢の教室」(JFAこころのプロジェクト)です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      

  子どもたちの将来の夢は・・・その夢を実現するためには、何が必要なのでしょうか。
  
  ※今回、2日間にわたって行われた「夢の教室」のために、「夢先生」をはじめとして
    関係者の皆様には大変お世話になりました。感謝申し上げます。

阿小タイムです。1・6年生は「読み語り」です。

      
      
      
      
      
      
      
      
 
 学校支援ボランティア(図書ボランティア)の皆様、ありがとうございます。読書の秋です。阿小っ子が、ますます読書が好きになっていきますね。灯火親しむの候です。読書会などいかがですか。

      

 新しく購入した本の装丁をしてくださっています。装丁の仕方も「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)学んで行っています。本当にすばらしいですね。

おはようございます。阿小っ子の朝の習慣です。すばらしい!

      
      
      
      
      
      

 阿小っ子の朝の習慣。それは、「元気なあいさつ」と「はきものをそろえる」ことです。本校の「2の学び(生活習慣)」のスタンダード「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」を育てます。
      
 「はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の 人の心もそろうでしょう」  (円福寺 藤本幸邦)

金管バンド部6年生です。結果報告に来てくれました。おめでとう!

      

 昨日の「第14回 東関東小学校バンドフェスティバル」での金賞受賞、そして、初の全国大会出場決定の報告です。おめでとう!11月21日(土)、大阪城ホールでの全国大会に向けて、がんばってくださいね。応援しています。
 ☆速報☆
    日本音楽教育文化振興会主催の「第21回日本管楽合奏コンテスト予選審査会」で
   最優秀賞となり、11月3日(火:文化の日)に文京シビックホール(東京都)で開催され
   ます全国大会に出場が決定しました。おめでとう!

5年2組、「夢の教室」(JFAこころのプロジェクト)です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
 「夢の教室」(日本サッカー協会主催)とは、現役のスポーツ選手やかつて活躍していた選手を「夢先生」として、小学校に派遣し、「夢の教室」と呼ばれる授業を行い、「夢を持つことの大切さ」、「仲間と協力することの大切さ」などを講義と実技を通じて子どもたちに伝えるものです。今回の夢先生は、Jリーグやサッカー日本代表などで大活躍をなされた 平野 孝 先生です。前半は体育館で「ゲームの時間」で、目的のために協力すること、相手を思いやる心やフェアプレー精神を、実技(ゲーム)の中で気づいてもらう時間です。後半は教室で「トークの時間」です。夢先生が「夢曲線」を使って、これまでの体験を話し、子どもたちとともに夢について語り合う時間です。子どもたちの夢は・・・。明日は、5年1組、5年3組で行われます。
 ※「夢の教室」の概要については、JFAのホームページを参考にしました。

全国大会出場決定!金管バンド部、おめでとう!

       
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
 10月4日(日)、千葉ポートアリーナ(千葉県)で開催されました「第14回 東関東小学校バンドフェスティバル」に、栃木県代表として出場しました金管バンド部は、見事、金賞の栄誉に輝きました。そして、東関東の代表4校の1校として、11月21日(土)に、大阪城ホール(大阪府)で開催されます「第34回 全日本小学校バンドフェスティバル」に出場することが決定しました。本当におめでとうございます。すばらしいですね。阿小っ子の誇りです。子どもたちの頑張りはもちろんですが、指導者・保護者の皆様の御指導・御支援に感謝です。
 ※演奏中の写真撮影はできません。大会前と大会後の写真です。

「平成27年度 とちぎ教育賞」表彰式に参列しました。

          
 栃木県公館(宇都宮市)で行われ、栃木県教育委員会から本校教職員が表彰されました。おめでとうございます。表彰状には、次のように記されています。

    あなたは教育関係職員として日々の実践を通じて顕著な効果を上げ本県教育の
    向上発展に貢献されました その功績は大でありますのでここに表彰します

 このような表彰を受ける教職員が本校に勤務しているのは、本校の誇りです。阿小っ子の誇りでもあります。今回、表彰の栄誉を賜った教職員をはじめとして、本校の教職員は阿小っ子のために、昼夜を舎(お)かず取り組んでいます。本当にすばらしい教職員ばかりです。

2・3年生は、給食の食材生産者の方との交流給食です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 生産者の皆様、いつもおいしく、安全・安心な食材を提供していただきありがとうございます。