日誌

令和6年度ブログ

児童会活動も頑張っています!(運動委員会によるプール開き集会)

本日、朝の阿小タイムを利用して児童集会をオンラインにて開催しました。

今日の内容は、運動委員会によるプール開き集会です。

これまでもご紹介してきましたように、本校のプールは、5月11日(土)のPTA事業部の皆様の御協力によるプール清掃からスタートし、6年生全員によるプール清掃、その後の注水、ろ過器稼働等を経て、プール開きとなりました。

今日の集会は、始めの言葉、校長の話、児童代表の話、体育主任の先生によるプールの使い方の注意、終わりの言葉といった内容でした。

児童代表のことばでは、これまで様々な方々の御協力によりプールが整備されたことに対する感謝とともに、これから、決まりを守って安全に楽しく水泳学習を行っていきたいと話がありました。

司会者、はじめの言葉、終わりの言葉など、6年生の運動委員会の皆さんが中心となり自主的に児童集会を進めてくれました。

5・6年生の皆さんについは、これからも様々な学校行事や児童会活動で、「阿久津小学校のリーダー」として阿久津小学校全体をけん引してもらいたいと思います。

このような集会を企画・運営してくれた皆さん、大変ありがとうございました!

※写真の最後に、先日行った6年生によるプール清掃等の未公開写真が何枚かありましたので、ここであわせて掲載いたします。

6年生によるプール清掃の様子(未公開分)

注水

満水

 

 

0