平成27・28年度ブログ
5年生が帰って来ました。「お帰りなさ~い!」
5年生の臨海自然教室 予定どおり鹿島を出発!
新日鉄住友金属では、真っ赤になった鉄が大きな音とともに出てきてビックリ。カシマサッカースタジアムでは、その大きさにビックリでした。
現在のところ予定どおりなので、17時頃、学校に着く予定です。
現在のところ予定どおりなので、17時頃、学校に着く予定です。
今日の給食です。7月もおいしい給食、よろしくお願いします。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、さばみそに、おひたし、カレーにくじゃが」です。647エネルギーです。
4年3組、プールを使った体育の授業です。元気いっぱいです。
2校時、プールを使った体育の授業です。絶好のプール日和です。
5年生の臨海自然教室 3日目(最終日)の朝食
最後の朝食です。鹿島アントラーズが1stステージで優勝したので、練習するかも知れないと言うことで、カシマサッカースタジアムが使えないかも知れないとの事前連絡がありましたが、確認したところ、使えることになりました。ですから、予定どおりカシマサッカースタジアムで昼食がとれそうです。
「おはようございます。」 今日は国民安全の日です。安全第一ですね。
本校の「3つの学び」のうちの「2の学び(生活習慣)」では、生活のスタンダードとして「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」を指導しています。「自分の安全は、自分で守る」という意識が大切ですが、子どもたちだけでは不十分な点があります。保護者・地域の方々の力が必要です。阿小っ子は、みなさんに守られ育てられています。ありがとうございます。
5年生の臨海自然教室 2日目の夜 ナイトハイク
夜の海を眺めながら、鹿島灘、大洗の生シラス、栃木県の那珂川から流れてくるごみの話を聞きました。
昼間、砂浜活動をした海なのに、夜に打ち寄せる波は怖いと言った子もいました。
昼間、砂浜活動をした海なのに、夜に打ち寄せる波は怖いと言った子もいました。
5年生の臨海自然教室 2日目の夕食
海浜自然の家での夕食は最後になります。子どもたちが「もっと泊まっていたい。」と言うので、「どのくらい泊まっていたいの?」と聞くと、「1週間!」中には1年間と答えた子もいました。海浜自然の家での生活を楽しんでいるようです。
5年生の臨海自然教室情報 2日目の午後
砂浜活動です。潮くみリレーです。バトンがわりにひしゃくを使ったリレーです。波打ち際からひしゃくで海水をくんできて、バケツにあけます。5分間で、海水量の多いチームが勝ちです。
今日の給食です。臨海自然教室の5年生の昼食は・・・。
今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、モロのすぶたふう、ショーロンポー、わかめとだいずもやしナムル」です。642エネルギーです。
「6月もおいしい給食、ありがとうございました。」 阿小っ子一同
5年生の臨海自然教室情報 2日目のお昼
野外調理でポークカレーを作りました。薪に火がなかなか着かず煙だらけで涙ぐんでいましたが、それでも頑張っていました。
お米とぎが上手な子がいました。家でもやっているそうです。さすが「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)ですね。
教育長さんが、活動の様子を見学にいらっしゃいました。ありがとうございます。
お米とぎが上手な子がいました。家でもやっているそうです。さすが「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)ですね。
教育長さんが、活動の様子を見学にいらっしゃいました。ありがとうございます。
グリーンボランティアの皆様、ありがとうございます。
屋上花壇の除草に、来てくださっています。
「おはようございます。」 いつもより静かなような・・?
5年生95名が、臨海自然教室2日目のために、今日は、いません。
「5年生、元気ですか?」 「全員、元気で~す!」 との連絡が入っています。
5年生の臨海自然教室情報 2日目の朝
9時40分頃に寝た班もありましたが、ほとんどの人が眠そうです。メイン広場では、町内の全部の小学校が集まり、交流を深めました。
5年生の臨海自然教室情報
ベッドメイキングが終わりました。自分の体より大きいシーツを上手に敷くためには、友だちと協力しなければなりません。次はフリータイムです。全員元気です。
5年生の臨海自然教室情報
貝殻キーホルダーを作っています。お気に入りの貝殻にドリルで穴を開けます。力を入れすぎると、貝殻が割れてしまうので結構難しいです。
3年1組のフリ-タイムは、みんなで遊ぶ日です。先生も一緒です。
今日の給食です。
今日の献立は、「ぎゅうにゅうパン、牛乳、やきそば、だいこんとツナのサラダ、アセロラゼリー」です。624エネルギーです。