平成27・28年度ブログ
「おはようございます。」阿小っ子、今日も元気に登校です。
今日の給食です。ちょっと、いつもと違うような・・・。
今日の献立は、「こめこパン、牛乳、タンドリーチキン、ほうれんそうのサラダ、ポトフ、デザート」です。689エネルギーです。
今日は、セレクト給食です。デザートのセレクトです。チョコケーキ・おこめケーキ・グレープゼリーの中から事前に選んでおいたものです。写真は、おこめケーキです。
1年1組、図工です。「さかさのかお」をかいています。
5年生、山地防災講習です。
【5年2組】
県の森林整備課主催による講習会です。「森林のはたらき」や「山地災害に対する日頃の備え」等について学びます。講師の皆様、ありがとうございます。
県の森林整備課主催による講習会です。「森林のはたらき」や「山地災害に対する日頃の備え」等について学びます。講師の皆様、ありがとうございます。
朝の活動は、児童集会です。阿小っ子班でのゲームです。
今日のゲームは、「人間スピーカー」です。代表児童(人間スピーカー)が同時に言葉(一文字)を言って、何という言葉になるかを当てるゲームです。
例えば、「パンダ」だと、代表児童(人間スピーカー) 3人が一人ずつ「パ」「ン」「ダ」の言葉を担当して、同時に言います。それを聞いた参加者が、何と言ったかを当てるゲームです。簡単にできる楽しいゲームですので、年末年始に御家庭で楽しんでみてはいかがでしょうか。
※阿小っ子班は、1~6年生の異学年で組まれた縦割り班です。年間を通して活動しています。
「おはようございます。」少し風が強いですが、元気に登校です。
交通指導員さん、保護者の皆さんに見守られて登校です。ありがとうございます。
放課後です。阿小っ子、寒さに負けず、元気です。
学童クラブ ※第2校庭 阿久津クラブ(野球部) ※第1校庭
指導員・指導者の皆様、阿小っ子のために、いつもありがとうございます。
今日の給食です。13日、「3」のつく日は、カミング30デーです。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、やきししゃも、ソースきりぼしだいこん、ピリからみそしる」です。「かみかみメニュー」です。600エネルギーです。
今日は、「カミング30デー」です。1口30回、よくかんで食べるようにします。
1年3組、国語です。音読の姿勢がすばらしいですね。
1年2組、朝の様子です。1日のスタートが大切ですね。
「おはようございます。」 阿小っ子、寒さに負けず、元気に登校です。
今日の給食です。簡単レシピメニューです。
今日の献立は、「キムチチャーハン、牛乳、ポークしゅうまい、いろどりサラダ、たまごスープ」です。582エネルギーです。
※今日の簡単レシピメニューは、西小学校6年生が考えてくれた、簡単野菜たっぷりメニューです。みんなが野菜を食べやすいようにと考えてくれました。
6年3組、図工です。阿久津中学校の先生も一緒に指導しています。
「おはようございます。」阿小っ子、今週も元気にスタートです。
今日の欠席は7名、出席停止2名(インフルエンザ1名、溶連菌感染症1名)です。先週の金曜日よりは欠席者が減少していますが、体調不良の阿小っ子がまだ多く見られます。
学校では、手洗いやうがいの励行、咳エチケットなどの対策を進めています。御家庭でもこれからも引き続き御協力ください。
今日の給食です。今週もおいしい給食ありがとうございます。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ぶりてりやき、ほうれんそうのごまあえ、とうにゅうじたてのやさいじる」です。619エネルギーです。
今日の献立は、阿久津中学校1年2組メニューです。旬の食材を使い、和風にしたとのことです。
2年1組、国語です。一人一人がしっかり学んでいます。
人権朝会(4~6年)です。ふれあい広場(中庭)で行いました。
「思いやりのある子」(学校教育目標)についての話をしました。初めに3分間の目隠し体験をしました。それから、目隠しをしていた時に感じたことを友達と伝え合いました。
子どもたちは、目隠し体験でどんなことを感じたでしょう。
寒さ、さびしさ、暗さ、怖さ、ひとりぼっち、不安・・・
最後に、阿小っ子みんなが友達であること、あったかい手袋やマフラー、ダウンジャケットのようであることを話しました。そして、♪一人の手♪をみんなで歌いました。
「おはようございます。」阿小っ子、今日も元気に登校です。
6年生、人権教室です。町の人権擁護委員さんが来てくださっています。
人権擁護委員さんから、人権についての分かりやすいお話をいただいた後に、いじめについてのDVDを視聴し、話合いをしました。最後に♪ビリーブ♪を歌いました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございます。
今日の給食です。
今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、すきやきふうに、あつやきたまご、のりあえ」です。585エネルギーです。
1・2・3・6年の阿小タイム(朝の活動)は、読み語りです。
図書ボランティア、高根沢民話の会の皆様、朝早くからありがとうございます。心を落ち着かせて、今日1日の学校生活を送ることができます。
「おはようございます。」阿小っ子、今日も明るく元気にスタートです。
持久走大会のビデオを見ています。何年生が走っているのでしょうか・・・。みんながんばったね。
「おはようございます。」の明るく元気なあいさつの後は、はきものをきちっとそろえて靴箱に入れています。すばらしいですね。
「カゼ予防戦隊!フセグンジャー」の掲示がされています。かぜの予防は、うがい、手洗い、咳エチケットが基本ですね。
毎週、木曜日はアルミ缶回収日です。御協力ありがとうございます。
阿小っ子自慢のあいさつ運動です。あいさつができることは、一生の力になりますね。
5年1組、道徳です。定期教室訪問です。先輩の授業を兼ねています。
「わたしのいもうと」という資料(本)を基にして、生命尊重について考える授業でした。子どもたち一人一人が、自分の心の中で自問自答しながら、積極的に学んでいました。
今日の給食です。西小学校6年生のリクエストメニューです。
今日の献立は、「わかめごはん、牛乳、とりのからあげ、はるさめサラダ、とんじる、レモンタルト」です。736エネルギーです。
人権朝会(1~3年)です。ふれあい広場で行いました。
「思いやりのある子」(学校教育目標)についての話をしました。
初めにグループづくりの簡単なゲーム(猛獣狩り)をしました。グループに入れなかった時の気持ちは・・・?と子どもたちに聞きましたが・・・。
最後に、♪一人の手♪をみんなで歌いました。
冷え込んだ朝、屋外での朝会となりましたが、私の心はちょっとあたたかくなりました。子どもたちは、この10分間で、どんな思いをもってくれたでしょうか。
※ふれあい広場(中庭)は、子どもたちが自由に出入りすることは、現在はできません。
少しずつ、利用できる機会を多くしていきたいと考えています。
「おはようございます。」冷え込みましたが、阿小っ子は元気です。
昨日の持久走大会(2・4・6年)のビデオが流れています。みんな、とってもがんばりました。
全町一斉あいさつ運動に合わせて、ふれあいボランティア委員会のあいさつ運動を毎日、行っていますが、あいさつボランティアも参加してくれています。ありがとう!
全町一斉あいさつ運動に合わせて、ふれあいボランティア委員会のあいさつ運動を毎日、行っていますが、あいさつボランティアも参加してくれています。ありがとう!
持久走大会(2・4・6年)です。御声援ありがとうございます。
【4年】
【2年】
【6年】
【2年】
【6年】
今日の給食です。
今日の献立は、「御飯、牛乳、サバの幽庵(ゆうあん)焼き、ごぼうとくるみの和風サラダ、ニラ玉汁」です。672エネルギーです。
「おはようございます。」今日も元気なあいさつでスタートです。
今日も阿久津中学校の生徒さんが来てくれました。ふれあいボランティア委員会の阿小っ子と一緒にあいさつ運動です。ありがとうございます。
本日の持久走大会(2・4・6年)、実施です。
朝、6時から、会場(高根沢町町民広場陸上競技場)の準備です。ありがとうございます。
【スタート予定時刻】
4年 9:10 2年 10:10 6年 11:10
多くの皆様の御声援をよろしくお願いいたします。がんばれ阿小っ子!
今日の給食です。
今日の献立は、「セルフホットドッグ(コッペパン、ウインナー、ケチャップ&マスタード)、牛乳、はなやさいサラダ、クラムチャウダー、みかん」です。661エネルギーです。
明日、持久走大会(2・4・6年)です。
明日、12月6日(火)は、持久走大会(2・4・6年)です。高根沢町町民広場陸上競技場で行われます。
【スタート予定時刻】
4年 9:10
2年 10:10
6年 11:10
《4年1組》
「おはようございます。」今週は、全町一斉あいさつ運動です。
人権週間に合わせて、今日から金曜日まで、全町一斉あいさつ運動です。
本校では年間を通して、本校の「2の学び(生活習慣)」のスタンダード「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」の実践として「あいさつ運動」に取り組んでいます。
今日は、阿久津中学校の生徒さんや先生、スクールガードの方、町教育委員会の職員の方も来てくださいました。ありがとうございます。
学校だけの指導や支援では、子どもたちにあいさつは、十分に身に付きません。御家庭や地域の皆様の御指導等を、これからもよろしくお願いいたします。
本校では年間を通して、本校の「2の学び(生活習慣)」のスタンダード「3つのあ~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」の実践として「あいさつ運動」に取り組んでいます。
今日は、阿久津中学校の生徒さんや先生、スクールガードの方、町教育委員会の職員の方も来てくださいました。ありがとうございます。
学校だけの指導や支援では、子どもたちにあいさつは、十分に身に付きません。御家庭や地域の皆様の御指導等を、これからもよろしくお願いいたします。
金管バンド部、第9回県北地区アンサンブルコンテストに出場です。
黒磯文化会館で開催されました。子どもたちは練習の成果を十分に発揮しました。金管六重奏のチームが、県アンサンブルコンテストに出場することになりました。県アンサンブルコンテストは、12月23日(祝・金)に芳賀町民会館で行われます。指導者・保護者の皆様ありがとうございます。
1・3・5年生、持久走大会です。がんばっています。
【3年生】
【1年生】
【5年生】
【1年生】
【5年生】
今日も安全においしくいただきます。
今日の献立は、「御飯、牛乳、ハンバーグアップルソースかけ、ブロッコリーとチーズのサラダ、根菜のゴマ汁」です。679エネルギーです。
阿小っ子、今日も元気にスタートです。
「おはようございます。」 持久走大会(1・3・5年)実施します。
早朝6時から、会場準備(高根沢町町民広場陸上競技場)です。ありがとうございます。6時15分ごろの様子です。
6時ごろの様子です。絶好の持久走大会日和になりそうです。がんばれ!阿小っ子!
スタート時刻(予定)
3年生 9:10 1年生 10:10 5年生 11:10
12月最初の給食です。
今日の献立は、「麦御飯、牛乳、おでん、コーンクリームコロッケ、ひじきサラダ」です。644エネルギーです。
2年生、生活科「お祭りをしよう」、大盛況です。
11時15分まで、お店屋さんごっこをしている予定です。
2年生保護者様へ御連絡です。
本日9:30~11:25に行われる第2学年生活科発表会「お祭りをしよう」の駐車場は、第2校庭を御案内していましたが、御覧のように水浸しなので、第1校庭・第2校庭・体育館北駐車場・プール西など、比較的水たまりがないところを選んで駐車いただくようお願いします。なお、野球グランド内野部分とソフトボールグランド内野部分の通行は御遠慮願います。
↓第1校庭 ↓第2校庭
↓第1校庭 ↓第2校庭
雨でも元気に登校しました
1年生は長靴できた子が多いですが、6年生は長靴で来た子はわずかです。
↓1年生の靴箱 ↓6年生の靴箱
1・3・5年生の持久走大会は、明日です。
明日走る予定の5年生の「2学期のめあて」から抜粋しました。
左:「2学期楽しみなことは、運動会・持久走大会。僕は走るのが好きなので、この2つをがんばりたいです。」
中:「2学期楽しみなことは、持久走大会です。どうしてかというと、1年生からどんどん順位が上がってきているので、今年もがんばりたいからです。」
右:「2学期楽しみなことは、持久走大会です。走っている時は、大変だけど、ゴールしたら、とても気持ちが良いので、持久走大会が楽しみです。」
↓1年生の靴箱 ↓6年生の靴箱
1・3・5年生の持久走大会は、明日です。
明日走る予定の5年生の「2学期のめあて」から抜粋しました。
左:「2学期楽しみなことは、運動会・持久走大会。僕は走るのが好きなので、この2つをがんばりたいです。」
中:「2学期楽しみなことは、持久走大会です。どうしてかというと、1年生からどんどん順位が上がってきているので、今年もがんばりたいからです。」
右:「2学期楽しみなことは、持久走大会です。走っている時は、大変だけど、ゴールしたら、とても気持ちが良いので、持久走大会が楽しみです。」
5年2組、家庭科です。定期教室訪問です。
「なぜ食べるのか考えよう」の学習で、栄養素の働きについて学んでいます。栄養教諭と二人で授業が進められています。一人一人が、自分の学びをしっかりと行っていました。
冬のおはなし会です。昨日のフリータイムに行われました。
図書ボランティアの皆様、いつも楽しいプログラムをありがとうございます。
今日の給食です。30日ですので、「かみかみメニュー」です。
今日の献立は、「ソフトフランスパン、チョコクリーム、牛乳、はちみつチキン、きりぼしだいこんとハムのサラダ、わかめスープ」です。629エネルギーです。
今日は「30」日ですので、「カミング30デー」です。いつも以上に、よくかんで食べることを意識していただきます。
避難訓練です。「まさか」のための練習です。
地震発生、そして火災発生による避難訓練です。水消化器による消火訓練も行いました。「自分の安全は 自分で守る」という意識を育てることが大切です。 阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」の実践ですね。高根沢消防署の皆様、ありがとうございました。
朝の活動は、表彰朝会です。阿小っ子のがんばりに大きな拍手です。
表彰後、話をしました。「おはようございます。」の挨拶の後、
約2分間、阿小っ子全員を見渡しました。そして、最後に、
「すばらしい! おわり」
との一言で終わりにしました。
果たして、阿小っ子の反応は・・・。
「おはようございます。」 阿小っ子の視線は・・・。
昨年度の持久走大会のビデオ映像が流れています。1年前の阿小っ子のがんばりを見て、まぢかに迫った持久走大会への意欲を高めています。がんばれ阿小っ子!
2年3組、国語です。「あったらいいな、こんなもの」の学習です。
「あったらいいな、こんなもの」を、初めは絵にかきます。そして、それを友達に分かりやすく発表するためのメモを書いて、発表会をします。
今日の給食です。今日もおいしいです。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ふりかけ、がんもどきのそぼろあんかけ、こんぶづけ、いかとさといものにもの」です。593エネルギーです。
「おはようございます。」 今朝も、阿小っ子は元気に登校です。
早朝からお見えになったお客様が、登校時の昇降口での阿小っ子の様子を御覧になり、「元気がありますね。私も元気がでます。」とのお言葉をいただきました。ありがとうございます。
ふれあいボランティア委員会の朝のあいさつ運動の日ということもあったかも知れませんが、1日のスタートを阿小っ子の一人一人、誰もが明るく元気に切れるようにしたいですね。
5年1・3組の体育です。「体つくり運動」です。
北風が強い中、「体つくり運動」の「体力を高める運動」を行っています。無理のない速さで5~6分程度の持久走をすることが目標です。
今日の給食です。いつもおいしい給食です。
今日の献立は、「牛乳パン、牛乳、ウインナーとしろいんげんまめのパスタ、ツナサラダ、チョコシュー」です。662エネルギーです。
3年2組、図工です。くぎうち名人を目指して、修行中です。
「おはようございます。」今週も元気にスタートです。
PTAさわふれバザー大盛況でした。ありがとうございます。
合唱部と金管バンド部の発表が行われました。
ブースによっては、5分ほどで売り切れました。お買い上げありがとうございました。
ブースによっては、5分ほどで売り切れました。お買い上げありがとうございました。
皆様のお越しをお待ちしています。ありがとうございます。
現在、PTA事業部員の皆様が値段をつけています。模擬店は11時30分から、合唱部の発表は12時から、金管バンド部の発表は12時25分から、バザーは13時からです。皆様のお越しをお待ちしています。
4年生が障がい者の疑似体験をしました。
高根沢町社会福祉協議会様、町障害児者生活支援センターすまいる様、社会福祉法人恵友会いぶき様の御協力により、4年生が2校時から4校時にかけて、総合的な学習の時間・「みんなにやさしい町づくり」福祉体験学習として、車いす体験、アイマスク体験、高齢者体験をしました。
この体験を通して、障がいをもつ人々がどんなことで苦労や努力をしているかや、相手を理解して思いやることの大切さに気づくことができるような人になれることをねらいとしています。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。
この体験を通して、障がいをもつ人々がどんなことで苦労や努力をしているかや、相手を理解して思いやることの大切さに気づくことができるような人になれることをねらいとしています。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。
今日の給食です。今日も安全においしくいただきます。
今日の献立は、「鮭味噌マヨ焼き、切り干し大根の煮物、けんちん汁、牛乳、御飯」です。557エネルギーです。
凍結した道路に注意しながら登校しました。
子どもたちは雪が好きですね。昨日のロングフリータイムも、校庭で雪だらけになって遊んでいました。今朝は、凍結した道路に注意しながら登校していました。
昇降口では、自分や友だちの忘れ物がないか確認している子もいます。
持久走大会も迫ってきました。体温計測・押印お世話になります。持久走・長距離走による学校事故を防ぐためですので、御協力をよろしくお願いします。
今日もおいしくいただきます。
今日の献立は、「ハッシュドポーク、ブロッコリーと平茸のサラダ、麦御飯、牛乳、ぶどうゼリー」です。672エネルギーです。
雪でも元気な阿小っ子です。
おはようございます。雪ですが、今日も元気に登校しています。
交通指導員さん、スクールガードの皆さん、雪の日もありがとうございます。
ふれあいボランティア委員の皆さんは、あいさつ運動をがんばっています。
4年生は、雪の中、校外学習に行きました。
交通指導員さん、スクールガードの皆さん、雪の日もありがとうございます。
ふれあいボランティア委員の皆さんは、あいさつ運動をがんばっています。
4年生は、雪の中、校外学習に行きました。
6年3組、総合的な学習の時間です。職業について考えます。
講師の先生に来ていただき、自分がどんな職業に興味をもっているのかを調べています。
今日の給食です。簡単レシピメニューです。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、にくやさいいため、えびしゅうまい、ちゅうかスープ」です。619エネルギーです。
今日の簡単レシピメニューは、西小学校の6年生の作品です。好きな野菜を入れて、おいしい献立にしたとのことです。
4年1組、音楽です。お囃子や民謡を楽しむ学習です。
「リズムにのっておはやしや民ようを楽しもう」の学習です。太鼓をたたくなど、日本の伝統楽器に親しんでいます。
2年1組、体育です。「多様な動きをつくる運動遊び」です。
「多様な動きをつくる運動遊び」の「体を移動する運動遊び」です。一定の速さでのかけ足です。無理のない速さでのかけ足を2~3分程度続けることが目標です。がんばれ!
御安心ください。地震による建物の異常はありません。
余震に十分に注意しましょう。「まさか」の備えが大切ですね。
「おはようございます。」 阿小っ子、いつものように元気に登校です。
金管バンド部の6年生が、全国大会結果報告に来てくれました。
第35回全日本小学校バンドフェスティバルに2年連続で出場し、見事、銀賞の栄誉を獲得した金管バンド部の6年生が、結果報告に来てくれました。ありがとう!
みなさんを支えてくれている多くの皆様への感謝の気持ちをこれからも持ち続け、すばらしい指導者と温かい保護者に包まれて、大いに「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)精進してください。自分のよさを伸ばしてください。阿小っ子全員が応援しています。
大会の様子については、主催団体の一つである朝日新聞の11月20日付け栃木版に掲載されています。
みなさんを支えてくれている多くの皆様への感謝の気持ちをこれからも持ち続け、すばらしい指導者と温かい保護者に包まれて、大いに「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)精進してください。自分のよさを伸ばしてください。阿小っ子全員が応援しています。
大会の様子については、主催団体の一つである朝日新聞の11月20日付け栃木版に掲載されています。
今日の給食です。おいしい給食で、体力づくりです。
今日の献立は、「セルフフィッシュバーガー(まるパン、しろみざかなフライ)、牛乳、キャベツのアーモンドサラダ、クラムチャウダー」です。679エネルギーです。
3年2組、体育です。「多様な動きをつくる運動」です。
「多様な動きをつくる運動」の「体を移動する運動」を行っています。一定の速さでのかけ足です。無理のない速さでのかけ足を3~4分程度続けることが目標です。がんばれ~!
「おはようございます。」 阿小っ子は、今週も元気にスタートです。
金管バンド部、全国大会で銀賞です。おめでとうございます。
11月19日(土)、大阪城ホールで行われた「第35回全日本小学校バンドフェスティバル」で、阿久津小学校金管バンド部が、銀賞を受賞しました。おめでとうございます。
県大会、東関東大会を経て、昨年度に引き続いての全国大会です。これだけでもすばらしいことです。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮して、最高のパフォーマンスを披露してくれました。
指導者、保護者の皆様、ありがとうございます。
保護者会が一つ一つ手作りした紫色の衣装に身を包み、ディズニー映画「アラジン」から「アラビアンナイト」など6曲を、24人が演技しながら披露しました。
県大会、東関東大会を経て、昨年度に引き続いての全国大会です。これだけでもすばらしいことです。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮して、最高のパフォーマンスを披露してくれました。
指導者、保護者の皆様、ありがとうございます。
保護者会が一つ一つ手作りした紫色の衣装に身を包み、ディズニー映画「アラジン」から「アラビアンナイト」など6曲を、24人が演技しながら披露しました。
子どもたちもがんばりました。
おうちの方も、忙しい時間を割いて授業参観にお越しいただきましたが、子どもたちもがんばりました。3校時は、1年生は国語で「じどう車くらべ」でした。2年生は体育館で親子ふれあい活動でした。3年生は国語で「伝えよう楽しい学校生活」でした。4年生は算数で「広さを調べよう」でした。5年生は算数の少人数学習で「単位量あたりの大きさ」でした。6年生は国語で「今、私は、ぼくは」でした。4組は生活単元学習で「課題別学習」でした。5組は生活単元学習で「みんなで作ろう」でした。時間の都合で撮影できなかったクラスがありますことを御了承ください。
雨の中、ありがとうございました。
2校時、1年生は算数で「ひきざん」の学習、2年生も算数で「かけ算2 九九をつくろう」。3年生は、3年生は国語で「伝えよう楽しい学校生活」、4年生は、合同音楽で「ひびけ歌声」など、5年生は体育館で親子ふれあい活動、6年生は算数の少人数学級で「比例と反比例」、4組と5組は生活単元学習で「課題別学習」でした。
明日は、土曜授業です。自由授業参観です。お待ちしています。
●自由授業参観●
10/26付けの通知でお知らせしてあるとおりです。
1校時 ⇒ 授業公開は行いません。
2校時 9:30~10:15
※5年生は親子ふれあい活動
3校時 10:30~11:15
※2年生は親子ふれあい活動
10/26付けの通知でお知らせしてあるとおりです。
1校時 ⇒ 授業公開は行いません。
2校時 9:30~10:15
※5年生は親子ふれあい活動
3校時 10:30~11:15
※2年生は親子ふれあい活動
清掃強調週間です。「自分たちの学校は 自分たちできれいに」します。
今日の給食です。にっこり梨をいただいて、にっこり・・・。
今日の献立は、「やさいそぼろどん(ごはん、やさいそぼろどんのぐ)、牛乳、あきみかくじる、にっこりなし」です。657エネルギーです。
3年1組、図工です。金づちを持って悪戦苦闘・・・?
「くぎうち名人」目指して、がんばってくださいね。どんな作品ができあがるでしょう。
6年生、学級活動「中学生に学ぼう」の学習です。
阿久津中学校の「マイ・チャレンジ」で来ている中学生(2年生)から、中学校生活についてのお話を聞いています。来年4月から中学生になる6年生は、中学校でもお世話になる先輩のお話にしっかり耳を傾けています。
阿小タイムは、初めての「VSタイム」です。ありがとう。
朝の活動「阿小タイム」、今日は、初めての「VSタイム」です。「VS」は「ボランタリーサービス」のことです。
「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)考えて、学校内の清掃、あとしまつ、ごみ拾い、石拾いなどを行います。事前に阿小っ子はいろいろ考えてきました。
果たして、阿小っ子の取組の様子はどうでしょうか・・・。
すばらしい!さすが阿小っ子ですね。
ふれあいボランティア委員会の放送でスタートです。
「おはようございます。」 阿小っ子は、今日も元気にスタート!
この人集りは何でしょうか。「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)考えましょう。
6年生、社会科校外学習の記念写真です。ハイ、ポーズ!
【6年1組】
【6年2組】
【6年3組】
【6年2組】
【6年3組】
フリータイムに、阿中生による読み語りが行われています。
読み語りが始まる前に、参加していた1年生が、童謡「♪チューリップ♪」をジェスチャー付きで歌ってくれました。ありがとう。
ありがとうございます。訪問者45万人達成です。
ありがとうございます。昨年4月からのホームページ(ブログ)
への訪問者が45万人を達成しました。これからも内容の充実に努めてまいります。 これからも御支援いただければ幸いです。
50万人達成を目指して、これからも「現在、今、この一点に精進」してまいります。
への訪問者が45万人を達成しました。これからも内容の充実に努めてまいります。 これからも御支援いただければ幸いです。
50万人達成を目指して、これからも「現在、今、この一点に精進」してまいります。
今日の給食です。
今日の献立は、「むぎごはん、ポークカレー、牛乳、れんこんとひじきのサラダ、ヨーグルト」です。689エネルギーです。
阿久津中学校「マイ・チャレンジ」の第2日目です。ありがとう。
本校での阿久津中学校 「マイ・チャレンジ」には、8名の生徒が参加しています。そのうち7名が本校の卒業生です。新校舎で1年間生活をしていたとのことです。この時間は、思い出の校舎の清掃作業です。ふれあい広場をきれいにしてくれています。冷たい水を使っての作業です。ありがとう。床を磨くことは、自分の心を磨くことにもなるのです。
6年生、社会科校外学習です。日光・足尾方面に出発です。
「気をつけて、行ってらっしゃ~い!」
6年生の国旗当番は、今日は5年生が責任をもって行います。ありがとう。
6年生の国旗当番は、今日は5年生が責任をもって行います。ありがとう。
「おはようございます。」 阿小っ子は、今日も元気にスタートです。
今日の給食です。おいしい給食で、元気いっぱいです。
今日の献立は、「こめこパン、牛乳、いかレモンやき、ポテトのチーズに、ミネストローネ」です。603エネルギーです。
児童集会「ウォークラリー」です。「自分で 自分から」の活動です。
児童会の企画委員会の阿小っ子が中心になって計画・運営を行っています。「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)の活動です。阿小っ子班(縦割り班)で、問題を解きながらゴールに向かいます。
阿久津中学校の「マイ・チャレンジ」で、金曜日まで来ている生徒の皆さんもお手伝いをしてくれています。ありがとう。
普段、自由には入れない「ふれあい広場」、「屋上」、「みはらしタワー」にも問題があります。
優勝の阿小っ子班に、手作りメダルが渡されました。阿小っ子全員、楽しい思い出づくりができました。
2年2組、阿小タイム(朝の活動)です。黒板に何かメッセージ…。
黒板に「おだいじに」の文字が見えます。担任の先生へのメッセージです。心が温かくなりますね。ありがとう。
「おはようございます。」阿小っ子は元気に登校です。
阿小っ子の登校前には、持久走練習のために、先生方によってグラウンドに白線が引かれています。ありがとうございます。気持ちのよい朝です。
今日の給食です。1・2年生は、ふれあい給食です。
今日の献立は、「くろむらさきまいいりごはん、牛乳、とりにくのこうみやき、うのはないり、キャベツとこまつなのみそしる」です。597エネルギーです。地産地消メニューです。
1・2年生は、学校給食の食材等の生産者や提供者との「ふれあい給食」です。おいしくて安全な給食をつくるもとになる大切な仕事をしてくれている方々です。ありがとうございます。
1年生、体育です。元気いっぱいです。それが一番!
「多様な動きをつくる運動遊び」の「体を移動する運動遊び」として行っています。一定の速さでのかけ足で、無理のない速さでのかけ足を2~3分程度続けることが目標です。
※持久走大会は、すでにお知らせしてありますが、次のとおりです。
12月2日(金) 9:10~ 3年 10:10~ 1年 11:10~ 5年
12月6日(火) 9:10~ 4年 10:10~ 2年 11:10~ 6年
高根沢町町民広場陸上競技場で行われます。
「おはようございます。」 今日も元気にスタートです。
今日の給食です。今日はいつもより早い時間での給食です。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、なっとう、こまつなとじゃこのおひたし、にくじゃが」です。636エネルギーです。
1年生、生活科です。チューリップ交流会が行われています。
チューリップを育てることを通して、思いやりのある心や正直な心を育むこともねらいです。
高根沢町更生保護女性会と保護司の方が来てくださいました。ありがとうございます。
※チューリップの球根は、高根沢町更生保護女性会からいただきました。
「おはようございます。」阿小っ子は、今週も元気にスタートです。
「GoFunプロジェクトふりかえりの会」に参加しました。
高根沢町児童館「みんなのひろば」主催で、高根沢町びれっじセンターで行われました。本校の児童も数多く参加しています。町長様、教育長様もいらしていました。今日で、今年の「GoFunたかねざわプロジェクト2016~畑で働こう、あそぼう~」の年6回の活動は終わりになりますが、来年の活動が今から楽しみですね。
GoFunプロジェクトの由来について
Go =地域にGo!
Fun =楽しもう!
GoFun =ごはんを表しています。
GoFunプロジェクトの由来について
Go =地域にGo!
Fun =楽しもう!
GoFun =ごはんを表しています。