ブログ

2022年11月の記事一覧

まち探検(2年生)

 2・3校時に、2年生が生活科の授業で「まち探検」に出かけました。班ごとにお店などを2か所見学し、質問をして話を聞かせていただきました。お忙しいところ、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

1年生の様子

 今日の1年生の授業の様子です。


 1年生は、生活科で、幼稚園・保育園の来年度入学生との交流会が予定されています。今日は、体育館であいさつや歌などのリハーサルをしました。

 1年生は、これまで様々な準備をしてきました。今日の練習も真剣で、交流会を楽しみにしている様子が伝わってきました。


 体育の「ボール蹴りゲーム」の授業です。この内容が、上級生の「ゴール型ゲーム(サッカーなど)」へとつながっていきます。

 現在、新型コロナウイルス感染症拡大のため、校庭での活動でも激しい運動以外はマスクを着用して行うことを原則としています。子どもたちは、校庭で元気いっぱい活動していました。

6年生の氏家中学校訪問

 今日の午後、6年生が氏家中学校の見学に行ってきました。授業を見学し、中学校についての説明を聞きました。中学校の生徒会役員の皆さんが分かりやすく説明したり、案内したりしてくださいました。

 最後に、部活動の様子も見学しました。実際に見学することにより、中学校生活への希望をもつことができました。

 氏家中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

5年生の様子

 今日の5年生の授業の様子です。


 計算ドリルに取り組んでいます。子どもたちは、これまでに学習したことを活かして、自分の力で真剣に問題を解いていました。


 算数で、速さの公式について学習しています。速さは、「単位量あたりの大きさ」という単元の中で学習します。もとになる量が何になるのか、子どもたちは問題文をよく読んで、数直線などを使って考えていました。


 理科の「流れる水のはたらき」の授業です。これまで、水の流れによって土が削られたり運ばれて堆積したりする様子を観察してきました。ここでは、実際の河川ではそれがどのように表れるのか、ビデオを見て学習しています。子どもたちは興味深そうに視聴していました。


 社会科の「日本の貿易とこれからの工業生産」の授業です。子どもたちはこれまで、日本の工業地域や、自動車産業などについて学習してきました。ここでは中小工場の様子について学習しています。子どもたちは、高学年らしく、集中して学習に取り組んでいました。

4年生の様子

 今日の4年生の授業の様子です。


 国語の「プラタナスの木」の授業です。物語の中で、登場人物の気持ちがどのように変化していったか、記述をもとにして考えていきます。


 算数の「垂直・平行と四角形」の授業です。コンパスや三角定規を使って、平行四辺形やひし形を作図します。

 同じ図形でも、様々な手順で作図することができます。これまでに学習した内容を活用して取り組んでいます。


 国語で、新出漢字の学習をしています。電子黒板を使って字形や書き順を確認してから、手を大きく動かして空中に字を書いています。

 ICT機器を活用しつつ、体も動かして学習活動の定着を図っていきます。


 理科の「ものの温度と体積」の授業です。空気や水を、温めたり冷やしたりすると、その体積がどう変化するか、実験で確かめます。

 子どもたちは、グループで協力して、進んで実験に取り組んでいました。

進んで落ち葉掃き!

 昼休みの様子です。「幸せづくりのお手伝い」でも時々紹介していますが、進んで落ち葉掃きをしている子どもたちがいます。すばらしいです!