日誌

2020年12月の記事一覧

学校のウサギの名前を募集しています

実は学校で飼っているウサギに名前がついてましたがいつの間にか分からなくなっていました。そこで飼育栽培委員会主催で、学校で飼っている2羽のウサギの名前を募集することになりました。まず学級で話し合って、その後学校全体で決める予定です。名前がつくとより一層親しみがわきますね。どんな名前が付くかワクワクです。



ちなみに、本校のかわいいウサギたちは大きな耳が特徴のウサギ(左)とミニサイズのウサギ(右)の2羽です(*^_^*)

歯と口の健康教室(6年)

6年生の歯と口の健康教室が行われました。歯科医の先生をお招きして、歯肉や歯並び、歯周病等の予防などについて学びました。







最高学年らしく聴く態度も立派で自らの生活習慣を振り返ることもできました。

シトラスリボンを教えていただきました

福祉委員会で、主任児童委員さんをお招きして、シトラスリボンについて教えていただき、実際に作りました。シトラスリボンは、新型コロナウイルス感染者や医療従事者への差別や偏見をなくそうと呼びかける運動のシンボルです。4日から10日までは人権教育週間でもあります。人権が守られる社会でありたいものです。主任児童委員の皆様ありがとうございました。


最初はひもで結び方を練習しました。



水引で作って完成です。難しい結び方でしたががんばりました。

来年待ってますね(保育園との交流会)

今日、1年生が市内の保育園児と交流会を行いました。体育館で開会式を行ったあと、1年生が保育園児を連れて学校案内をしたり、一緒に遊んだりました。1年生は、立派に保育園児をリードして案内したり、優しく教えたりしていました。ぐんとお兄さんお姉さんになった感じです。保育園のみなさん、楽しいひとときになったでしょうか。来年入学することを楽しみにしていますよ。















※来週は、違う保育園・幼稚園のみなさんとの交流会を行う予定です。

のこぎり上手に使えるかな?

4年生の図工の授業でのこぎりを使って作品を作っています。「ギコギコクリエーター」という単元で、まさにのこぎりでギコギコ切りながら、クリエーター(創作者)になって作品を作ります。のこぎりを持つのが初めての子も多く悪戦苦闘している場面も見られますが、どんな作品ができるかとても楽しみです。



しっかり板を固定して・・・

のこぎりの角度に注意して・・・

ギコギコ切ります。

未来の大工さんはいるでしょうか?

今週はあいさつ運動週間です

毎月の頭の週はあいさつ運動を実施しています。早く登校した子どもたちがあいさつボランティアとなって昇降口まわりに立って、登校してきた児童に元気にあいさつしています。「おはようございます」の元気な声が響き渡っています。







2年生と4年生のあいさつボランティアの子どもたちです。児童指導の先生からお褒めの言葉をもらっていました。