ブログ

2024年2月の記事一覧

5年生の様子

 今日の5年生の授業の様子です。


 理科の「電流と電磁石」の授業です。自分でコイルを巻いて、そのモーターで動く車を組み立てて動かし、巻き数や電池のつなぎ方によってどう変化するかを確かめます。楽しい活動ですが、モーターや配線を正しく組み立てないとうまく動きません。

 子どもたちは、グループでお互いに教え合いながら活動に取り組んでいました。


 国語の「好きな本をしょうかいします」の授業です。自分の好きな本について、簡単な内容や特に良い点、どんな人にお勧めかなどをスライドにまとめます。

 今日は、それぞれ作品をロイロノートで共有して、お互いに見合う活動をしていました。子どもたちは、友達の文章やレイアウトのよさを見つけ、自分の参考にしていました。


 算数の授業です。プリントや計算スキルで、これまでの学習の復習をしています。今年度もあと1か月ほどとなり、どのクラスでも学年の内容の確認をしているところです。子どもたちは、集中して課題に取り組んでいました。


 外国語(英語)の授業です。「あこがれの人について考えよう」というテーマで学習しています。スポーツ選手や作家、家族など、自分が憧れる人を一人選び、その人について英語で紹介します。

 今日は、誰を紹介するかを決めていました。子どもたちは、例を聞いて、紹介する人を考えていました。


 国語の「提案しよう、言葉とわたしたち」の授業です。普段の生活の中で、よりよい言葉の使い方をするにはどうしたらいいかを考え、友達に提案するスピーチをする学習です。

 今日は、グループごとに決めたテーマに沿って、プレゼンテーションの準備をしていました。子どもたちは、友達と協力して準備を進めていました。

令和6年能登半島地震災害義援金

 令和6年能登半島地震で被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 令和6年能登半島地震災害義援金につきまして、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。保護者の皆様と子どもたち、教職員からの義援金は、本日、6年生と5年生の代表児童と教員とでさくら市役所の福祉課に届けました。さくら市から日本赤十字社を通じて、能登半島地震で被災された方々へ届けられます。

 義援金の金額につきましては、さくら市と赤十字社とで確認して、後日学校へ教えていただけるとのことですので、3月の学年だよりでお知らせします。皆様の温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

今日の6年生(11)

 今日の6年生です。小学校の一番の思い出として、運動会や修学旅行を挙げる子が多く、「運動会では負けてしまったけれど、全力で頑張ったのでいい思い出です。」という言葉が印象的でした。

今日の授業の様子

 今日の授業の1コマです。学習もまとめの時期を迎え、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本 本の読み聞かせ

 今朝は、アリスの会の皆さんと図書ボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれるように聞き入っていました。

 今回が今年度の最後となりますが、毎回、子どもたちのために本を選んで素敵なお話を聞かせてくださり、本当にありがとうございました。お陰で、読書が好きな子どもが増えています。

給食・食事 お弁当の日

 今日は、今年度最後の「お弁当の日」でした。

 お昼の時間、子どもたちは朝から楽しみにしていたお弁当を、友達と一緒においしそうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆様、ご協力いただき、大変ありがとうございました。

今日の6年生(10)

 今日の6年生です。小学校での一番の思い出は、全員「修学旅行」でした。みんなで泊まったことが、とても楽しかったようです。