ブログ

2022年4月の記事一覧

地区別児童会

 今日の2校時、地区別児童会がありました。

 

 各地区の登校班ごとに分かれて、登下校時の安全などについて確認する活動です。

 それぞれの教室に移動して、担当の先生から話を聞いたり、これまでの集団登校の様子について振り返りをしたりしました。

 今回は、今年度最初の地区別児童会ということで、各登校班の班長さんが1年生を迎えに行き、活動する教室まで案内してあげていました。

 各地区の地区長、副地区長、書記を選出し、登校班名簿を作成しました。また、旗当番表などを配布しました。

 保護者の皆様には、子どもたちの登下校の安全について、いつもご協力いただき、ありがとうございます。今年も旗当番等、大変お世話になります。よろしくお願いします。

第1回代表委員会

 昼休みに、児童会室で第1回代表委員会を行いました。代表委員会では、全校児童の意向を反映して学校生活をより向上・発展させるために、4年生以上の各学級の代表2名が参加して、集会活動や学校生活に関する諸問題などについて話し合います。代表委員がリーダーシップを発揮し、自分たちで、自分たちの学校を、よりよく、より楽しくしていきましょう。今日は、1年生をむかえる会について話し合い ました。 

 

4年生の様子

 今日、4年生は眼科検診を行いました。

 

 廊下に並んで、検診の順番を待っています。

 静かに待つことができていました。

 

 クロームブックで学習をしています。

 eライブラリなどを使って、自分の力で学習を進めることができています。

 

 今日は久しぶりに青空が見えて気温も上がり、子どもたちが外で元気に遊んだり、体育で体を動かしたりする姿が見られました。

 体育館では、ボール投げの練習をしていました。

 5月31日と6月1日に、新体力テストが予定されています。

 投げる力を高めていくことは、学校としての目標です。

3年生の様子

 3年生の授業の様子です。

 国語や算数の授業でした。

 国語は、「きつつきの商売」の学習をしています。2つの場面を比べて読み取った後、ほかにどんなお客が来て、どんな音があるのか考えるのが楽しい教材です。

 算数は、「九九をみなおそう」の学習をしています。2年生で学習した九九を踏まえ、0倍や10倍などについて考えたり、▢✕3=12などの問題に取り組んだりと、さらに発展させていきます。

 どのクラスも姿勢良く、集中して学習に取り組んでいました。

2年生の学習の様子

 8日の始業式から、進級して一週間が経ちました。

 2年生の学習の様子です。

 

 生活科の行事の計画を立てています。

 先輩として、1年生に学校の紹介をするようです。

 算数の学習です。1年生で習ったことを基礎にして、学習を進めていきます。

 粘土で作品づくりをしています。図工の授業でも、ICTを活用して交流を深めていきます。

 学級活動です。

 新年度を迎えて、新しい係の活動内容を決めています。

 国語の授業です。

 2年生最初の教材「ふきのとう」の音読の練習を、グループでしています。

 昨日、今日と急に寒くなり、今日は冷たい雨が降る一日でしたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいました。