日誌

2021年3月の記事一覧

プログラミング学習(6年)

6年生が理科の電気の学習で、プログラミングを学びました。モーターやセンサーを取り付けたブロックとタブレットを無線でつなぎ、タブレットでプログラミングした命令を出す活動です。モーターを回す、光の色を変える、音を出すなどの命令を組み合わせて、実行できるか子どもたちは興味津々に取り組みました。最初は迷っていた子どもたちも最後にはいろいろな命令を組み合わせて様々な動きをさせていました。論理的思考を育むプログラミング教育。楽しみながら進めています。
 



 

 

 


どんな動きをプログラムしようかな。

タブレットを使って(1年)

1年生が生活科の時間にチューリップの球根の観察を行いました。タブレット端末で写真を撮り、送信。みんなの球根が大型テレビに映し出されました。みんなの球根の様子を比べたり、紹介したりでき、ICTを効果的に使える授業となりました。1年生も操作は慣れ、どんどんいろいろなことにチャレンジしています。中には、撮ってきた何枚かの写真をつなげてスライドを作っている子も。本当に今の子どもたちのICTスキルの高さには驚かされます。
 

  

  

 


卒業式に向けて

19日の卒業まであと2週間となりました。6年生は卒業式の練習に全力で取り組んでいます。返事や姿勢、礼の仕方など細かな点にも注意しながらがんばっています。練習の姿を見ていると、この一年、感染症予防でいろいろ制限があった中、氏家小学校を支え、発展させてくれた6年生の子どもたちに、涙が出る思いです。卒業まであと少しすてきな思い出をたくさんつくってほしいと願っています。
 

 

 

保健室前には、こんなすてきな掲示物が。卒業生一人一人の名前が記された花が飾られています。
 

今週はあいさつ運動週間でした

今週は月初めのあいさつ運動週間でした。3日(水)は、今年度最後のあいさつ巡回活動で、市の青少年センターの和輪話隊の皆様や教育委員会の皆様、警察署の皆様に訪問いただき、あいさつを盛り上げていただきました。寒い中でしたが、子どもたちの元気なあいさつがさらに増えました。訪問いただいた皆様、今年度も大変お世話になりました。来年度もあいさつ日本一をめざす氏家小学校のあいさつ活動にぜひご協力をお願いいたします。
 

 

 


1年生・3年生の様子です。元気いっぱいの声がこだまします。

これから氏家小を背負って立つ5年生。あいさつもがんばっています。
 


手作りのあいさつポスターであいさつをがんばっている5年生もいました(*^_^*)