文字
背景
行間
2020年8月の記事一覧
幸せづくりのお手伝い(79)
幸せづくりのお手伝い(78)
アサガオのたねをとったよ(1年生)
1年生が生活科の学習でアサガオの種を取りました。アサガオの種を取りながら、子どもたちは「お部屋の中に1個ずつ種が入ってる」「まいたときの種と同じだ」など、種の形やでき方などに着目したり、前と比べたりしながら、いろいろ気づいたことを教えてくれました。「気づきの生まれる学び」が素晴らしいと感じました。
まだきれいな蓮が咲いています
今年の3月に土の入れ替えを行ったので、今年は、たくさんの花が次々に咲いています。
本日の学びの様子から
どの学級も集中して取り組んでいます。
ピンピタ立腰も意識して、確実に力を付けています。
幸せづくりのお手伝い(77)
市教育委員会による1年生の教室訪問がありました
さくら市教育委員会の方々に、1年生の学習の様子を見ていただきました。とても落ち着いて、しかっりと取り組んでおり、すばらしいというお褒めの言葉をいただきました。その様子は、画像からも十分に伝わってくると感じます。
最近の学びの様子から
話をしかっりと聞き、真剣な取り組みにより、確かな学力を身に付けています。
内科検診(5年生)
5年生の内科検診が実施されました。高学年らしく、待つ姿勢、そして校医の先生へのあいさつも立派でした。本校では今年度、検診後に検診に対する態度や学んだことを振り返る活動も行っています。振り返ることで自分の健康に関心をもつようになることを目指しています。
※休校の関係で遅れていた今年度の検診関係が始まりました。内科検診は、9月3日(木)に6年生、10日(木)に1・3年生、17日(木)に2・4年生が実施します。
環境整備ボランティア隊の皆様、ありがとうございます
おふたりの環境整備ボランティア隊の方が、夕方、トラクターで学校農園の整備をしてくださいました。あっという間に、きれいな畑に生まれ変わりました。これから秋の農作物を育てていくことにも御尽力くださいます。心から感謝申し上げます。
幸せづくりのお手伝い(76)
幸せづくりのお手伝い(75)
幸せづくりのお手伝い(74)
学習支援員が配置されました
新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、子どもたちの学びを保障するために、国の予算により本校にも「学習指導員」が配置されることになりました。今日からお一人、学習支援員さんがお越しになり、3・4年生の算数の授業を中心に担任の先生と一緒に授業を行いました。今後、もう一名、学習支援員さんが配属される予定です。
子どもたちの学びのために全力で指導に当たってくださっています。
(白い服を着た方が学習支援員さんです。)
幸せづくりのお手伝い(73)
幸せづくりのお手伝い(72)
幸せづくりりのお手伝い
校長室のお花から
現在、力強さを感じる作品が飾られています。
こちらを鑑賞し、猛暑に負けず頑張れます。
本日の学びから
大変意欲的に手を挙げて、友だちの発表から答えようとしています。
手の挙げ方がとてもすばらしいです。全員指名したくなってしまいますね。
今日もぴんぴた立腰の素敵な姿勢で学習をしている児童をたくさんみつけました。
姿勢から学びに対する心構えがわかりますね。
幸せづくりのお手伝い(69)
本日の授業から
5年生は、チームティーチングで2名体制で算数の授業を進めています。
全員が集中して取組、自分の力になるよう努力しています。
大変意欲的な子どもたちで、見ていてもとても気持ちがいいです。
やる気がみなぎっています。
発表する人をしっかりと見て意見を大切に聞いています。
幸せづくりのお手伝い(69)
本日の学びから
冷房が効く環境の中で、児童は真剣に学習に取り組んでいます。
全員の前で、自分の思いをしっかりと伝えようと発表の声も大きい児童が見られます。
ピンピタ立腰(りつよう)も意識している児童が多くいます。
幸せづくりのお手伝い(68)
昨日の夕刻、南の空の様子から
退勤しようと空を見るとこのような雲で、思わず居合わせた全員が目を奪われてしまいました。自然が創り出した芸術作品です。
学びの様子から
さすが6年生です。立腰で真剣に学習しています。いつもですから確実に学力が身につきます。
他の学年でも、よい姿勢で集中している姿がたくさん見られます。
傘をさして熱中症を予防しています
短い夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。全国的にも暑い日が続いていますが、子どもたちは全力で学習に取り組んでいます。さて、昨日メールで連絡しましたように、熱中症予防のために、昨日の下校から、傘をさして、マスクを外して下校することにしました。本日の下校も傘をさして下校をしています。登校の際にも、暑いときにはぜひ傘をさすようご協力ください。(その際にはマスクを外して結構です。マスクは忘れずに持たせてください。)
幸せづくりのお手伝い(67)
幸せづくりのお手伝い(66)
幸せづくりのお手伝い(65)
幸せづくりのお手伝い(64)
幸せづくりのお手伝い(63)
幸せづくりのお手伝い(62)
幸せづくりのお手伝い(61)
幸せづくりのお手伝い(60)
幸せづくりのお手伝い(59)
国際友好都市締結のお知らせ(市教委からのお知らせ)
さくら市は、このたび、アメリカのランチョパロスベルデス市と国際友好都市になりました。これまで20年にわたり中学生の海外派遣事業を通して交流を続けてきたことが実を結びました。今後、さまざまな交流へと発展していくことを願っています。
幸せづくりのお手伝い(58)
幸せづくりのお手伝い(57)
幸せづくりのお手伝い(56)
ミュージアム 館長からの挑戦状!
本日、市の校長研修会の後に、ミュージアムにて研修会を行いました。
現在、「謎解きミュージアムとして、館長からの挑戦状!」を開催しています。
氏家小の児童もたくさん来場していて大変うれしく思いました。
もちろん、あいさつもしっかりとしていました。
私も9つある挑戦を見事クリアーしたので、とても素敵な缶バッチを景品としていただきました。
大変楽しく学ぶことができますので、ご来館いただければ幸いです。
幸せづくりのお手伝い(55)
幸せづくりのお手伝い(54)
幸せづくりのお手伝い(53)
幸せづくりのお手伝い(52)
運動会における来年度入学生、来賓、種目の割愛について(市教委から)
例年ですと、運動会において、来年度生や来賓の方々にお越しいただき、子どもたちの学習の成果をご覧いただいておりますが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため運動会の種目・参加者等の規模を縮小して行うこととなりました。そのため、市内全小中学校で来年度入学生種目及び来賓種目を行わないことといたしました。皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
※本校の運動会は、10月17日(土)に実施します。雨天の場合は18日(日)に延期します。