ブログ

歯磨き指導(2年生・4年生)

 本日、歯磨き指導教室が実施されました。

 2年生には栃木県学校歯科衛生士会の歯科衛生士さん、4年生にはすぎうら歯科の歯科医の先生と歯科衛生士さんが来てくださり、子どもたちに、歯の役割や、虫歯ができる原因、正しい歯の磨き方などについて教えてくださいました。

 子どもたちは、歯垢染色をして、磨いたはずの歯にたくさんの磨き残しがあることに驚き、磨きにくいところがどこかを確認していました。

 乳歯から永久歯に生え替わっていく時期の子どもたちです。

 正しい歯磨きの習慣が身に付いていれば、今生えてきた歯を一生使うことができます。

 先日の歯科検診の際には、検診をしてくださった歯科医の方から、「ぜひおうちの方に仕上げ磨きをしてもらってください」という言葉がありました。

 おうちの方もぜひ、子どもたちが正しく歯を磨くことができているか見てあげてください。