ブログ

5年生の様子

 今日の5年生の授業の様子です。

 

 算数の、小数のかけ算の授業です。これまで、かけ算をすれば答えは元の数より大きくなるものでしたが、小数のかけ算では元の数より小さくなることもあります。

 単元のまとめに入って、子どもたちはこれまでの学習内容を振り返りながら、練習問題に取り組んでいました。

 

 音楽の授業です。リコーダーの練習をしています。子どもたちは、グループの友だちと聞きあいながら、曲の特徴を捉えて工夫して演奏していました。

 

 理科の「植物の発芽と成長」の授業です。エンドウマメの種子が発芽するために、水・光・温度・空気・肥料などのうち、どの条件が必要なのかを学習します。

 今日は、実験の結果をもとに、発芽の条件についてまとめていました。自分たちがまいた種が大きく成長して、子どもたちはうれしそうに学習に取り組んでいました。

 

 こちらも音楽の授業です。自分たちの演奏をロイロノートで録画し、それを見直して、これからどんなことを意識して練習していくか、ロイロノートにまとめています。

 これからも演奏の様子を録画して、自分たちの成長の様子を振り返ることができるようにしていきます。