ブログ

6年生の様子

 今日の6年生の様子です。

 

 朝、校舎の前で元気な「おはようございます!」が響いていました。今週はあいさつ週間で、早く登校した子どもたちが、後から来る子を昇降口付近で出迎えてあいさつの声をかけていました。

 

 図工の授業です。お互いの作品を鑑賞して、良いところを見つけて伝え合っていました。

 

 外国語科の時間に、英語で自己紹介をしています。高学年では、中学校の英語に向けて、読んだり書いたりする活動に取り組んでいきます。

 

 算数の「文字と式」の授業です。数量の関係を「x÷2=y」というようなxやyを使った式で一般化して表します。中学校での学習につながっていく内容です。

 子どもたちは、真剣に授業に取り組んでいました。

 

 理科の「ヒトや動物の体」の授業です。今日は、唾液がデンプンを分解する実験を通して、消化のはたらきについて学習しました。

 子どもたちは、興味を持って学習に取り組んでいました。

 

 体育の授業です。今日は雲一つない快晴で、気温はやや涼しかったので、外で活動するには最適でした。

 子どもたちは、力いっぱい活動することができました。