ブログ

きらきら号による薬物乱用防止教室(6年)

 栃木県警察のきらきら号による薬物乱用防止教室を実施しました。

 はじめに薬物乱用についての映像を視聴しました。

 

 次に、薬物を誘う人が実際にどんな言葉や態度で薬物を勧めてくるのか、誘いをどのように断ればいいのかをロールプレイングで学びました。代表児童と一緒に、どのように断ればよいか真剣に考えていました。

 また、薬物乱用に関するクイズを行いました。

 最後に、パネル展示を見学しました。色々な種類の薬物があることに、子どもたちも驚いていました。

 みんなで一緒に「薬物はダメ!ゼッタイ!!」