今日の給食 2月16日


今日は、しもつかれについてのお話です。 初午とは、2月の最初の午の日をいいます。栃木県を代表する郷土料理のしもつかれは、初午の日に作り、稲荷神社にお供えする料理として伝えられています。

 しもつかれの材料は、正月の新巻鮭の頭、大根、にんじん、油揚げ、節分の残り豆、酒粕などで、味付けは家によってさまざまで、それぞれの家に昔から受けつがれてきた味があります。

 「七軒の家のしもつかれを食べると病気にならない」という言い伝えがあります。 給食のしもつかれは、皆さんに食べやすいように少しアレンジしています。

今日のメニュー
 ・ わかめごはん   ・牛乳
 ・   ハムカツ
 ・ しもつかれ
 ・ なめこじる