今日の給食  7月12日



今日は、小松菜 についてのお話です。

小松菜は、江戸時代に東京の小松川で作られていたことから「小松菜」と呼ばれるようになりました。

小松菜は色の濃い野菜で、緑黄色野菜と呼ばれています。緑黄色野菜はひふや、のどの粘膜を強くしてくれて、かぜを防ぐ働きがあるといわれています。

野菜は、腸をきれいにしたり、病気を予防したりと体にとても良い働きがあるので、すすんで食べましょう。

 

今日のメニュー
 ・ ごはん    ・ 牛乳
 ・ モロのごまケチャップあえ
 ・ 「こまつな」のさくらえびあえ 
 ・ とうにゅうじたてのなつやさいじる