ブログ

活動の様子(R4)

6年生の様子

 今日の6年生の授業の様子です。


 社会の授業です。先日の縄文時代・弥生時代から少し時代が進んで、古墳時代について学習しています。

 小さなむらが大きなくにへと統一されていく時代を扱います。


 音楽の授業です。「短調のひびき」という学習です。視聴覚教材を鑑賞して、長調と短調の響きの違いを感じたり、歌ったり、演奏したりします。

 中学年では、ハ長調の楽譜を見て歌ったり演奏したりしてきました。高学年では、ハ長調に加え、イ短調の曲を取り扱います。


 外国語の授業です。「日常生活についてたずね合おう」という活動をしています。英語の話型を使ったコミュニケーションは、中学年までの外国語活動でも行ってきました。高学年の外国語では、読んだり書いたりする活動が加わります。ここでは、自分がどんなことを話すか、英語で台本を書いています。

 どのクラスも、最高学年らしく、真剣に学習に取り組んでいました。

歯科検診

 学校では、1年に1回、子どもたちの健康診断を行うことになっています。

 その一つとして、今日は歯科検診がありました。歯科医さん6名が来校され、全校児童の歯の状態を見てくださいました。

 子どもたちは落ち着いて検診を受けることができました。

 検診の結果は、後日、お子さんを通じてご連絡します。もし治療が必要な歯がある場合は、夏休みなどを利用してぜひ治療をお願いします。

お茶をいれてみよう(5年生)

 5年生が家庭科の授業で、ガスコンロの使い方とお茶のいれ方を学習しました。今日は実際に、やかんでお湯を沸かし、急須に入れた茶葉にお湯を注ぎ、香りや味を楽しみました。自分たちでいれたお茶は、おいしそうでした。

4年生の様子

今日の4年生の様子です。

算数の授業です。


図工の授業です。


道徳の授業です。親切な人とはどのような人なのか、考えています。


体育の授業です。マット運動に取り組んでいます。

 

グリーンタイム

 今日の昼休みの後は、グリーンタイムでした。全校児童で草取りをしました。どの学年の児童も、よく働いていました。

 

 

 

3年生の様子

 今日の3年生の授業の様子です。

 国語の時間に、形成プリントをやっています。とても集中して課題に取り組んでいます。


 算数の時間、わり算の学習をしています。

 これまで、「箱の中のクッキーを4人で分ける」場合、箱の中のクッキーが8枚なら「8÷4」、4枚なら「4÷4」と表すことを学習してきましたが、今日は、箱の中にクッキーが入っていない場合は「0÷4」と見なせることを学習しました。


 国語の時間です。「もっと知りたい、友だちのこと」の新出漢字の学習をしています。

 「もっと知りたい、友だちのこと」は、自分の好きなものや、がんばっていることについて、お互いに紹介したり、質問し合ったりする活動です。


 算数の時間です。「大きい数の筆算を考えよう」の学習をしています。3桁、4桁の数の足し算・引き算を扱います。

 2桁の足し算・引き算は2年生で学習した内容で、基本的なやり方はそれと同様です。

 しかし、「298+15」のように、一の位の計算が百の位まで繰り上がる計算(波及的繰り上がり)や、「305-16」のように、一の位で引くために百の位から繰り下げる必要がある計算(波及的繰り下がり)は、3桁以上の計算で初めて登場するので、丁寧に学習を進めています。

サツマイモの苗植え(2年生)

 1・2校時に、2年生がサツマイモの苗を植えました。今日もSUNさんサポート隊の環境整備隊の皆様が来校し、マルチに穴を開け、2年生に植え方を丁寧に教えてくださいました。いつも本当にありがとうございます。