文字
背景
行間
活動の様子(R5)
入学説明会
今日の午後、令和6年度入学児童の保護者の皆様を対象に、入学説明会を実施しました。
学校から、本校の教育、PTA活動、入学準備、ことばの教室、SUNさんサポート隊、氏小ナビなどについて説明させていただきました。その後、登校班・下校班編成を行いました。PTA地区委員さんにはご協力いただき、ありがとうございました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。不安なこと、分からないことなどがございましたら、遠慮なくご連絡ください。入学に向けての様々な準備、大変お世話になります。学校も準備を進め、お子様のご入学を楽しみにお待ちしています。
6年幸せづくりプロジェクト②
今日は6年3組が総合的な学習の時間の一環で「幸せづくりプロジェクト」として、1年3組に短縄跳びの跳び方を教えてくれました。6年生は、1年生が跳んだ回数を数えたり、「こうやって跳ぶといいよ。」と優しくアドバイスしたりしていました。1年生は、「やった!とべたよ!」とうれしそうにしていました。6年生の皆さん、丁寧に教えてくれてありがとう。
なお、このプロジェクトの交流は、昨日6年2組と1年2組、6年4組と1年4組も行いました。
2年生の様子
2年生の授業の様子です。
音楽の授業です。「汽車ははしる」の曲に合わせて、自分で好きな楽器を選んで演奏しています。
図工の授業です。好きな形に切り取った紙を画用紙の上にのせ、その周りを絵の具でスタンプして描いています。
国語の授業です。グループごとに遊びについて調べ、クラスの友達に紹介しています。
別のクラスの国語では、2年生で習った漢字の復習をしています。
幸せづくりのお手伝い(333)
氏家中学校スクールカウンセラー講話(6年生)
今日は、氏家中学校のスクールカウンセラーの尾崎先生が来校され、6年生に講話をしてくださいました。
子どもたちは、小学校と中学校の違いなどについての話を聞き、グループ討議を通して人の考え方には違いがあることを知ることができました。また、人とのつき合いで大切なことなども教えていただきました。
卒業を控えた6年生の子どもたちは、とても真剣に話を聞いていました。進学に向けた不安が軽減し、中学校生活に向けて期待が高まったようです。尾崎先生、ありがとうございました。
体力アップタイム(なわとび)
今日の氏小タイムは、体力アップでした。各クラスに分かれて、縄跳びの記録をとりました。
最近、昼休みや業間休みに、大縄跳びの練習をしているクラスや、縄跳びの技に挑戦している子どもたちの姿が多く見られます。今日は晴天ながら風が強く、外は寒い日になりましたが、子どもたちは元気に縄跳びに挑戦していました。
4年生の様子(保健体育)
今日は、4年1組、2組、4組で、本校の養護教諭が担任と一緒に授業を行いました。
これは、保健体育の「体の成長とわたし」の学習の一環です。
これから思春期を迎える子どもたちは、これから男女の体に様々な変化が表れることや、そこには大切な理由があること、人によって個人差があることなどを学びました。
授業後の子どもたちからは、「自分の体の仕組みがわかった」「男の子と女の子でそんな違いがあるとは知らなかった」といった感想が聞かれました。
そろばん学習(3年生)
今日は、珠算ボランティアの方が来校され、3年生の算数の「そろばん」の学習の一環として、そろばんの使い方を教えてくださいました。
そろばんの各部の名前や、数の表し方、簡単な計算の仕方などを教えていただき、子どもたちは真剣な表情でそろばんの使い方を学んでいました。
授業の後には、「楽しかった!」という声が聞かれました。珠算ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
1年生の様子
今日の1年生の授業の様子です。
算数で、「かずのひょうのひみつをみつけよう」というめあてで学習をしています。
縦横10マスずつの表に、0から99までの数字が順に並んでいます。その規則性を見つけ、十進位取り記数法のきまりに気付く学習です。
子どもたちは、「横に見ると一の位が1ずつ増えていく」「縦に見ると十の位が1ずつ増えていく」など、様々なきまりを見つけることができました。
音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを練習しています。「すずめがちゅん」は、ドからソまで右手の指を全部使い、休符もある曲です。
子どもたちは、音の長さにも気をつけて、友達とテンポを合わせて合奏できるように一生懸命練習していました。
国語の「たぬきの糸車」の授業です。罠から助けてもらったいたずらたぬきが、恩返しをする話です。今日の授業では、たぬきやおばあさんがどんな気持ちだったのかを考えています。
子どもたちは、お互いの考えを発表し合う中で、いたずらをしている時と助けてもらった後では、たぬきの気持ちに変化があったことに気付いていました。
図工の「かみざらコロコロ」の授業です。風の力で転がるおもちゃを作ります。転がったときにきれいに見えるように、飾りを付けたり、絵や模様を描いたりします。
子どもたちは、友達の作品を参考にしたり、実際に試しに転がしてみたりしながら、工夫して作品を作っていました。