文字
背景
行間
活動の様子(R6)
臨海自然教室②
とちぎ海浜自然の家に無事到着しました。全員元気です。
臨海自然教室①
5年生は、今日から2日間、臨海自然教室です。茨城県鉾田市にあるとちぎ海浜自然の家で過ごします。校庭に集合し、出発式を行いました。子どもたちは、元気にあいさつをして出発しました。
氏小かがやきっず
~すべての子どもが輝く学校~
自分も自分以外の人もきっと輝いている。互いの輝きを見つめていこう!
※ ホームページでは、児童の氏名の部分を○○さんに変えています。
6年生の様子
今日の6年生の様子です。
理科の授業の様子です。金属にうすい塩酸を加えるとどうなるかを予想し、実験の計画を立てていました。
国語の授業の様子です。インターネットのニュースサイトの活用の仕方について考える授業でした。
外国語の授業の様子です。夏休みの思い出を紹介し合う活動で、夏休みにしたことを英語を使ってタブレットのカードにまとめていました。
農園のサツマイモ畑の除草の様子です。夏の間に雑草が大きく育ってしまったため、抜くのにとても苦労していました。
栃木SCから1年生へのプレゼント
さくら市では、栃木SCと地域連携パートナー事業を締結しています。市の活性化・人づくり・健康づくり・競技力向上のため、「さくら市民デー」や「小学生サッカー教室」などが実施されています。
今回は、その事業の1つとして、1年生全員にオリジナルコップがプレゼントされました。栃木SCとさくら市のキャラクターがえがかれたコップをいただいて、1年生はとてもうれしそうでした。栃木SCとさくら市のみなさん、ありがとうございます。
4年校外学習(栃木県防災館 1・2組)
本日、4年1組と4年2組の児童が、宇都宮市にある栃木県防災館を見学しました。
防災館では、映像資料を視聴したほか、地震・煙・強風の3つの体験をしました。
体験室の様子です。
非常食や非常用トイレなども展示されていました。
安全に配慮された施設での活動なので、子どもたちは楽しく体験することができましたが、地震の大きな揺れなどでは、怖がっている子の姿も見られました。
また、煙体験では、想像以上に視界が遮られることに驚き、「こんな中で逃げられるかな」という声も聞かれました。
学校でも、定期的に地震や火災の避難訓練を実施していますが、煙や揺れを校内の訓練で体験することは難しいので、今日は子どもたちにとって貴重な体験ができました。
子どもたちが、今日の学習を実際に役立てる日が来ないことを願っていますが、万一の際に備える心構えと、命を守るための知識は忘れずにいて欲しいと思います。
3年生の様子
今日の3年生の授業の様子です。
体育で、プレルボールをしています。プレルボールは、球技のうち、ネット型ゲームの一つで、やわらかいボールを使って行う、バレーボールに似たゲームです。
子どもたちは、役割を分担して、ネット(ひも)越しにボールを打ち合ったり、ペアになってボールをキャッチする練習をしたり、楽しく活動していました。
国語の単元テストを実施しています。学期末を控え、子どもたちの学習の定着を確認しています。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。早く終わった子は、静かに自習することができていました。
国語の「気もちをこめて来てください」の授業です。子どもたちは、誰かを招待する手紙を書く活動を通して、時候のあいさつを考えたり、適切な言葉遣いに気をつけたり、必要な内容を落とさずに書いたりすることを学んできました。
今日は封筒に宛名を書いて、もうすぐ完成です。子どもたちは、丁寧な字を書くことに気をつけて、集中して取り組んでいました。
廊下に、子どもたちの書道作品が掲示してあります。夏休みの課題として取り組んだ作品もあります。一生懸命練習した跡が感じられます。保護者の皆様、おうちでのご指導ありがとうございました。
氏小かがやきっず
~すべての子どもが輝く学校~
自分も自分以外の人もきっと輝いている。互いの輝きを見つめていこう!
※ホームページでは、氏名の部分を〇〇さんに変えています。
1年生の活動の様子
1年生が、体育科で100m走をしました。まず、みんなでしっかり準備運動をしました。
秋を感じる真っ青な空の下、一生懸命ゴール目指して走りました。
ハッピースマイル活動
昼休みに、ハッピースマイル活動をしました。今日は、鉄棒周辺の落ち葉掃除を行いました。
福祉委員会を中心に、一生懸命活動に取り組んでいました。